[過去ログ]
FP3級◇もの凄い勢いで答えてくれるスレ☆28◇合格 (1001レス)
FP3級◇もの凄い勢いで答えてくれるスレ☆28◇合格 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
189: 名無し検定1級さん [] 2011/06/19(日) 22:46:13.46 一昨年5月の試験で学科38 実技33で合格した者です。 先輩の立場からアドバイスします。 3級は受験者の7割強の人たちが合格する試験です。 社会一般の感覚では合格するより、落ちる方がはるかに難しいとされる試験です。 まともな頭脳の持ち主には絶対にありえないことですが万が一にも落ちる事があれば 社会人、いや人間としての知性を疑われます。 合格して当然!! 落ちる方がおかしい!!落ちたら人間失格!! 合格して喜ぶのではなく次へのステップとしてとらえてください。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/189
190: なし [sage] 2011/06/20(月) 01:40:30.35 >>189 たかが三級で、先輩風吹かすな。お前バカだな。社会人として恥ずかしいのはお前の方だ。偉そうに。 まじで、文章読んで笑えた。しかも長文。ちゃんと働け。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/190
191: 名無し検定1級さん [sage] 2011/06/20(月) 06:44:32.46 ギリでボーダー超えた程度の人間が先輩面wwww http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/191
192: 名無し検定1級さん: [] 2011/06/20(月) 17:49:05.38 >>189 おーい 釣れてるよーっ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/192
193: 名無し検定1級さん [sage] 2011/06/20(月) 19:36:07.30 良かったね。。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/193
194: 名無し検定1級さん [sage] 2011/06/20(月) 20:17:13.71 >>189 おみごと http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/194
195: 名無し検定1級さん [] 2011/06/20(月) 21:02:22.62 で http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/195
196: 名無し検定1級さん [sage] 2011/06/20(月) 21:03:49.06 実技33って不合格ラインじゃないの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/196
197: 名無し検定1級さん [] 2011/06/20(月) 21:04:42.20 え http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/197
198: 名無し検定1級さん [sage] 2011/06/20(月) 21:05:46.73 違うの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/198
199: 名無し検定1級さん [] 2011/06/20(月) 21:35:16.25 あ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/199
200: 名無し検定1級さん [sage] 2011/06/20(月) 22:22:28.55 200 げとー 合格 げとー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/200
201: 名無し検定1級さん [sage] 2011/06/20(月) 22:23:40.54 >>198 きんざい実技は50点満点だから、その6割は30点。 つまり、30点が合格ライン。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/201
202: 名無し検定1級さん [] 2011/06/20(月) 22:26:46.28 過去問の解説は下のサイトが便利。 2級FP技能士 過去問 模範解答・解説 目次 http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/2kyuuFPginousi%20kakomonnnewpage5.html 3級FP技能士 過去問 模範解答 ポイント解説 目次 http://www.fp3shiken.com/fp3kakomonmokuji.html FP技能検定試験の出題傾向 http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/fp-fa61.html zeronet http://www.zeronet.jp/fp/index.html FPドリル http://learn.edisc.jp/fp/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/202
203: 名無し検定1級さん [] 2011/06/20(月) 22:59:50.96 すいません。PCが無い環境なので教えてください。 健康保険の出産育児一時金は本人給付、家族出産育児一時金は家族給付ということなんですが、 たとえば被扶養者の学生の娘が犯されたりして子供を産んだ場合は家族出産育児一時金が娘に対して給付されるという考えでよろしいのでしょうか? また、被扶養者である配偶者が子供を産んだ際は出産育児一時金が本人(被保険者)に給付されるという考えであってますか? また、その際に配偶者に対しても家族給付として家族出産育児一時金が給付されるなんてことはないですよね? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/203
204: 名無し検定1級さん [] 2011/06/21(火) 00:01:26.42 そろそろねるぞ〜 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/204
205: 名無し検定1級さん [] 2011/06/21(火) 00:10:02.89 てすと http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/205
206: 名無し検定1級さん [] 2011/06/21(火) 02:36:05.22 >>203 被保険者が出産→出産育児一時金が被保険者に支給される 被扶養者が出産→家族出産育児一時金が被保険者に支給される なのでどっちも× しかしトンでもない勘違いしてるな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/206
207: 名無し検定1級さん [] 2011/06/21(火) 07:21:30.82 おは http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/207
208: 名無し検定1級さん [] 2011/06/21(火) 16:11:09.33 >>188とかにもあるけど、改正案があるとか通ったとかはどこで情報を手に入れてるんですか? 一般常識無さ過ぎて申し訳ないのだけれど。やはり新聞読まないとダメですな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/208
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 793 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.227s*