[過去ログ]
FP3級◇もの凄い勢いで答えてくれるスレ☆28◇合格 (1001レス)
FP3級◇もの凄い勢いで答えてくれるスレ☆28◇合格 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
935: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/03(水) 21:04:12.86 3級をしっかりやってれば2級もイケるよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/935
936: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/03(水) 21:16:17.74 >>933 なる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/936
937: 名無し検定1級さん [] 2011/08/03(水) 22:57:28.71 >>933はレス読解検定1級保持者 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/937
938: 名無し検定1級さん [] 2011/08/03(水) 23:07:25.91 数式なんて不要だろ…3級を協会なんて……きんざいは知らんけどw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/938
939: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/04(木) 00:40:41.74 >>935 3級をしっかりやってなくても3級がいけちゃうから 2級がやたら難しく感じるのかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/939
940: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/04(木) 00:46:03.56 >933の読解で正解だったんだが、おれはわかりやすいレス検定3級に落ちるな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/940
941: 名無し検定1級さん [] 2011/08/04(木) 01:05:41.10 >>939 協会の3級は2級の簡単な焼きなおし。 だから、ステップアップしやすい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/941
942: 名無し検定1級さん [] 2011/08/04(木) 01:48:52.66 3級って簡単だな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/942
943: 名無し検定1級さん [] 2011/08/04(木) 06:57:47.30 だな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/943
944: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/04(木) 07:10:55.54 まじで? 受かってから馬鹿にしまくる 今はそんな余裕ない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/944
945: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/04(木) 13:25:23.89 タックスプランニングがイマイチ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/945
946: 名無し検定1級さん [] 2011/08/04(木) 13:37:58.24 学科 不動産ズタズタだった 宅建持ってるのに・・ (´つω;`) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/946
947: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/04(木) 13:44:00.12 お前手抜きすぎなだけやん 宅建持ちが不動産取りこぼすとかねーよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/947
948: 名無し検定1級さん [] 2011/08/04(木) 22:18:46.22 >>946 論点が違うのかね? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/948
949: 名無し検定1級さん [] 2011/08/04(木) 22:32:24.24 >>946 おいおい、何やってんだよ。 3級レベルならさくっと取れるだろ。 不動産は宅建より簡単な問題しかねーぞ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/949
950: 名無し検定1級さん [] 2011/08/04(木) 22:38:08.27 余裕ぶっこいて協会実技の過去問やったら不合格ラインでワロタw 危機感出まくりだから再来週あたりから本気出すわw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/950
951: 名無し検定1級さん [] 2011/08/04(木) 22:50:25.06 過去問対策は下のサイトが便利。 1級FP過去問解説 http://fp1test.ninpou.jp/kakomonkaisetu.html 2級FP技能士 過去問 模範解答・解説 目次 http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/2kyuuFPginousi%20kakomonnnewpage5.html 3級FP技能士 過去問 模範解答 ポイント解説 目次 http://www.fp3shiken.com/fp3kakomonmokuji.html FP技能検定試験の出題傾向 http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/fp-fa61.html zeronet http://www.zeronet.jp/fp/index.html FPドリル http://
learn.edisc.jp/fp/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/951
952: 946 [sage] 2011/08/04(木) 23:06:49.15 >>948 >>949 取ってからちょっと経ってるし、民法と業法集中的に勉強して 残りは鉛筆ころがしてギリで合格してるからね・・ 建築基準法と都市計画法の数字とか、キレイさっぱり忘れてる ( ´・ω・`) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/952
953: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/05(金) 19:46:15.60 ユーキャンFP3級速習レッスンで学習していていますが、 以下の2つが矛盾してると思うので、どのように理解したらよいのか教えてください。 結局、保険料は安くなるの?ならないの? (P81)生命保険料の予定死亡率 「予定死亡率が低いほど、保険料が安くなる」 (P89)保険料のしくみの○×問題 「個人年金保険(定額型の就職保険)の保険料は、他の条件が同一であれば、 死亡率を低く見込む方が、高く見込む場合に比べて安くなる」 →×(死亡率が低いということは寿命が長くなるため
、保険料は高くなる) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/953
954: 名無し検定1級さん [sage] 2011/08/05(金) 20:24:51.17 >>953 そのテキストは使ってないけど、予定死亡率が高いってことは 保険会社が保険金を支払う可能性が高いってことだから 当然保険料は高くなると思う 要は、その逆でしょ? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1306137362/954
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.927s*