[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART390 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894(1): 2014/05/24(土)22:14 AAS
>>888
バイトが一斉に反応してるところ見るとそうじゃね
そもそも小保方が本当に出勤してたら三木が黙ってるかよ
895: 2014/05/24(土)22:14 AAS
>>855
> オレが第一報告者であるかのようにされる場合があるということ。
「え? だって、あんた「小保方が来ているってホントか」って言ってたじゃないか。
それを聞いて、「ああ、彼女来ているんだ」ってオレは思ったんだよ」
896(1): 2014/05/24(土)22:14 AAS
>>890
その理屈だと指導した戦艦やら若山やら笹井も罪は無いのかい?
子供は親を選べないが、親は子供を育てられるんだ
権利が対等なわけがない
897: 2014/05/24(土)22:15 AAS
板倉 康洋 氏
昭和62年 3 月 京都大学理学部 卒業
昭和62年 4 月 旧科学技術庁 入省
平成 8 年 3 月 同研究開発局ライフサイエンス課補佐
平成24年 1 月 文部科学省研究振興局ライフサイエンス課長
現在 文部科学省研究振興局 振興企画課長
笹井芳樹
昭和61年3月 京都大学医学部卒業
お友達か
898: 2014/05/24(土)22:15 AAS
↓丹羽はこんなこと言って自分で検証実験するって手を挙げちゃったんだから仕方がない
こちらこそ力及ばず申し訳なかったと思う。自分が何かできなかったのか今も悩んでおり、
正直なところ、小保方さんを責める気持ちはない
899: 2014/05/24(土)22:15 AAS
>私は日経サイエンス6月号は読んでないが
なぜ、読もうとしないのだろうか
900: 2014/05/24(土)22:15 AAS
丹羽さんが会見で言ってた
再現実験に協力すると決めた最大のきっかけが
STAP細胞で胎盤が光るのを「見た」ことだったと
俺がテンプレちゃんと読み込めてないかもだけど、
丹羽さんが見たのはオボのまとめた画像だったのかな
901(1): 2014/05/24(土)22:15 AAS
>>824
そうですね。
震災、博士論文(若山さんも関係している)、理研に無給でもぐりこむ
このあたりが、時期的に絡むのだから、
震災でビザ取得のめどが立たなかったから、若山さんのこと”行って良いですか?と思い出して”電話したというのが、
怪しい。これも嘘かな。
902(2): 2014/05/24(土)22:16 AAS
>>896
管理責任と親の責任を一緒にしちゃいかんよ
903: 2014/05/24(土)22:17 AAS
>>894
週刊誌も入院先なんかとっくに知ってて、療養中という倫理上の理由から
報道しないだけだろうから、理研にお出ましなさったらさすがに報道すると思うぞ。
904(2): 2014/05/24(土)22:17 AAS
親が生涯制裁受けるべきとは思わないけど、
本来は貧乏人しか貰えない奨学金に娘をエントリーさせる時点で
凹親はかなりおかしいよ。
905: 2014/05/24(土)22:18 AAS
若山も笹井もどんな処罰になるんだろうな
906: 2014/05/24(土)22:18 AAS
コピペとか捏造とかが、問題ではない。
この分野では、医師免許持っていないことが悪なんだよ。
この空気を読まずに、ハデな言動をしてしまったのが小保方さんの失敗。
907: 2014/05/24(土)22:18 AAS
>>902
区別できる頭を持ち合わせていない人間もいることを理解しなければ
908: 2014/05/24(土)22:18 AAS
って言うかここに何人かCDBの人いるんじゃないの?
誰かは見た人いるのかな?
909: 2014/05/24(土)22:19 AAS
>>904
その「応用化学会給付奨学金」の応募条件、ネットで見られるから見てみたら
別に貧乏人対象というわけじゃなかった。たぶん学内に告知でも出てて、
小保方は自分からアプライしたんじゃなあい。
910: 2014/05/24(土)22:20 AAS
>>902
管理責任のほうが親の責任よりも重いのか?
正直ああいう嘘をついて、上司のせいだと居直る親のほうが異常だと思うが
911(2): 2014/05/24(土)22:21 AAS
>>901
報道が勝手に書いてる可能性が高いんだよな
こう書いてるところもある
世界屈指の技術を持つ若山照彦・理研CDBチームリーダー(現・山梨大学教授)と、
以前に東京で会った時のことを思い出した。その時かけられた言葉は、「困ったことがあったら、おいで」。
「明日から行っていいですか」
OKがもらえたから、11年3月に帰国した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外部リンク[html]:dot.asahi.com
912: 2014/05/24(土)22:25 AAS
博士論文のときから若山と小保方が協力関係にあったっていうのは確定ね
で、その1年後にネーチャー論文を出したと
やっぱり実験なんてまともにやってたのかな
自分の役割は分かってたと思うんだが
913: 2014/05/24(土)22:27 AAS
大和は若山より前にオボの指導してるんだよね
大和こそ会見するべきだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s