[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART682 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: 2014/09/02(火)12:05 AAS
AA省
853: 2014/09/02(火)12:05 AAS
自家蛍光で通してみたらいいでしょう
理研の論文には学生レベルの間違いが含まれたままで投稿されていると国際的に判断されることになり、理研からの投稿は査読は後回し
査読者も読む気が削がれる
854: 2014/09/02(火)12:05 AAS
>>843
ありがとう。じゃあ細胞数えて数合わせて混ぜたんか。
そういえば、オボの机の上に血球計算版は未確認だがカウンターあったな。
それぐらいのことは初心者でも簡単だわな。
855: 2014/09/02(火)12:06 AAS
>>843
ありがとう。じゃあ細胞数えて数合わせて混ぜたんか。
そういえば、オボの机の上に血球計算版は未確認だがカウンターあったな。
それぐらいのことは初心者でも簡単だわな。
856: 2014/09/02(火)12:06 AAS
凹の言い訳、予想。『私の考えているSTAP細胞と皆さんが考えているSTAP細胞との
間には認識の違いがあったようです』
857: 2014/09/02(火)12:06 AAS
AAやるなら、もっと工夫しないと…やる夫貼ってるだけじゃん
858: 2014/09/02(火)12:07 AAS
えっと、オボの自主退職希望対理研の懲戒処分の段階にあると思うけど。
200回成功は自家蛍光だったのに誤認した。という説は誤認細胞なのにキメラ
まで作ることができるか?についての説明がつかないけど、バカな世論に
しょうがないから自主退職扱いで良いと認識させるための燃料ではないか?
ここまで大きな社会問題となってしまったということに対して、或いは、血税を
無駄にするどころか軽く扱われたことに対する憤りを感じている人からすれば
自主退職扱いや、自家蛍光を誤認説は納得がいかないのではないか。理研は、
どちらに傾くか。
859
(1): 2014/09/02(火)12:07 AAS
えっと、オボの自主退職希望対理研の懲戒処分の段階にあると思うけど。
200回成功は自家蛍光だったのに誤認した。という説は誤認細胞なのにキメラ
まで作ることができるか?についての説明がつかないけど、バカな世論に
しょうがないから自主退職扱いで良いと認識させるための燃料ではないか?
ここまで大きな社会問題となってしまったということに対して、或いは、血税を
無駄にするどころか軽く扱われたことに対する憤りを感じている人からすれば
自主退職扱いや、自家蛍光を誤認説は納得がいかないのではないか。理研は、
どちらに傾くか。
860: 2014/09/02(火)12:07 AAS
>>830
小保方晴子氏が「200回作製に成功した」と言ったのは自家蛍光とみられ、STAP細胞はできていなかった可能性が高まった。

自家蛍光でもないべよ。
861: 2014/09/02(火)12:07 AAS
>>830
小保方晴子氏が「200回作製に成功した」と言ったのは自家蛍光とみられ、STAP細胞はできていなかった可能性が高まった。

自家蛍光でもないべよ。
862: 2014/09/02(火)12:09 AAS
テラトーマやキメラの捏造は同説明すんだろ?
863: 2014/09/02(火)12:10 AAS
自家蛍光を誤認してただけです(キメラもラットも忘れました、みなさんも忘れましょう)
864: 2014/09/02(火)12:10 AAS
浅見のところにはいつ記者が来てご意見を記事にしてくれるの?
865: 2014/09/02(火)12:10 AAS
>>851
そう、おかしい。けどニュースになってない不思議
概算要求が実績同額というよりもおかしい事態なのに

公開の評価委員会は20日に終わってる
>8月20日 独立行政法人評価委員会(第59回)開催
この前に分科会みたいなものがある。その委員は公開されてたはず
866
(1): 2014/09/02(火)12:10 AAS
在るものを在ると証明するのは容易だろうが 無いものを無いと証明するのは困難だ。
STAP細胞は後者だった、しかも研究者の研究テーマとしては極めて魅力的なものであった。

大和・バカンティ・岡野たち詐欺師集団はSTAPこの妖しい魅力と証明の不可能なことについて知悉していた、
彼らはまた共同研究のシステム上の盲点(弱点)についても知悉し、STAP関連の捏造データが一旦理研に持ち込まれれば簡単に露見することなく、彼らにとって長期に亘る無限の収益源になると読んでいた。

予見通り、STAPは若山を舞いあがらせ、西川をはじめとする理研幹部、文科省幹部等を舞いあがらせ国家的な詐欺の舞台は整った。
だが1月30日のマスコミを通した国民むけのド派手な広報は予想外であった。
数年かかってフェードアウトするはずのSTAPの欺瞞が一気に表面化したのだ。

STAPは世界三大研究不正のトップに位置づけられているが、それが国家規模の経済詐欺事件であり、実際に巨額の国家予算が投入済みである点で類を絶するのである。
大和・バカンティ・岡野たちの犯罪性は明らかであり、彼らこそまず責任を問わなければならない。
867: 2014/09/02(火)12:11 AAS
自家蛍光すら判別出来ない修士以下の集まり
そう見られちゃうけどいいのかな
868: 2014/09/02(火)12:11 AAS
是非ともヤフーのトップくらいは飾っていただきたいよね
869: 2014/09/02(火)12:12 AAS
>>474
甘いよ
論文は下書きです…とか発言するような奴だぞ?
多忙だったあまり、別の実験のマウスと勘違いしてしまいました。。

とか平気で言うよ

メールがパンクしてて…とか
言うような奴だぞ?
870: 2014/09/02(火)12:13 AAS
AA省
871
(1): 2014/09/02(火)12:13 AAS
>>829
一生懸命難しいことを書いたつもりなんだよっ
褒めてやれよっっ
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s