[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART705 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(1): 2014/09/22(月)22:26:37.19 AAS
●CDB 自己点検の検証について外部リンク[pdf]:www3.riken.jp
2chスレ:life
【抜粋U】
2.STAP 論文の作成に関する検証
(1)論文著者らの関与
@小保方氏, A若山氏, B笹井GD, C丹羽PL, Dその他の著者
(2)STAP 論文問題を防止できなかったCDB の運営体制
Aセンター長が論文作成支援を依頼した時点では、笹井氏が共著者に加わり、責任著者まで務め、
更に特許申請に加わることについて、センター長及びGDは想定していなかった。
3.小保方氏の研究ユニットリーダー採用
省3
13: 2014/09/22(月)22:42:06.19 AAS
8月26日に8年ぶりに文科省の「研究活動における研究行為への対応等に関するガイドライン」が改訂された
小保方の現所属理研のネット上の匿名指摘であっても具体性と論理性があれば不正調査するとの改革方針もそれに沿っている
一方 所属機関に不正認定研究者の過去の全論文調査させるのがこれまでの全事案での文科省の指導である
したがって小保方が筆頭著者のNat Protoc 2011とJ Biomed Mater Res A2008の2論文の疑惑を
理研が調査をしなければならないスイッチが二重の意味ではいった
当然女子医大と早稲田にも調査義務がある
違反したら女子医にも間接経費返納命令や資金配分停止がでるのが新ガイドライン
1月29日の割烹着会見後 2月9日頃にはSTAPのNature論文に懐疑点が指摘され STAP細胞懐疑スレが立った
わずか10日後の日本時間2月19日にはNatureが疑惑2論文を無料開放して人々が疑惑に気づいた
今回は 小保方 大和 常田 岡野の4名が著者のNat Protoc 2011論文と
省11
558(1): 2014/09/23(火)13:06:55.19 AAS
>>552
「学術的に意味がない」と言っているのは、仮説の真偽を確認するプロセスとしては意味がないということだろう
不正を追求することにはもちろん意味がある
687: 2014/09/23(火)15:37:14.19 AAS
>>678
小保方陣営というのも流石に気の毒。山崎一人のデマだよ。
728(1): 2014/09/23(火)16:23:17.19 AAS
浅見と山崎は似ているね
791: 2014/09/23(火)18:17:14.19 AAS
>>788
早稲田を思い出した。
806(1): 2014/09/23(火)18:36:01.19 AAS
いくら哲学者だからって、科学の何たるかを科学の権威であるかのごとくドヤ顔で語ってる奴は信用できない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s