論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
16(1): 2012/05/31(木)18:36:52.73 AAS
9マイルは遠すぎる、ゲームしようぜ
2chスレ:mystery
66: 2012/06/10(日)18:22:51.73 AAS
数学板では、馬鹿にするというより
論理学の数学でない部分に興味が無いという感じかな
89: 2012/06/20(水)05:40:03.73 AAS
仮に臭さを測定する道具があったとしても
2週間お風呂にはいらないのなら意味ないのでは
106: 2012/06/24(日)20:22:45.73 AAS
>>104
101のは自分の推理じゃなくて
小説からの引用。
ミステリー板にはこういう推理する人結構います
手段と言われても…
自分は論理学を勉強したり数学関連の本を読んだり、特に論理を重視した推理小説を読んだりするぐらいです
こんな本も出てます↓
シャーロック・ホームズの推理学 (講談社現代新書)
外部リンク:www.amazon.co.jp
217(1): 2012/07/24(火)03:45:03.73 AAS
>>212
ゲーム理論の授業で結局教えてもらったし、統計学は除外してるらしいから結局大学の数学の授業って必要性を感じないな
297: 2012/07/27(金)01:43:32.73 AAS
まあどちらにせよ人格に対する批判がある時点で
相手にするべきではないと思うけど。
313: 2012/07/27(金)04:33:23.73 AAS
>>308
使用禁止とは言ってないけど?
相手と論議している上で、あえて相手が分かりづらい言葉を話す事が放漫と言われても仕方ないよね
335(2): 2012/07/27(金)05:10:40.73 AAS
>>328
論理的思考力の基礎=論理学や数学の言葉を使える事と定義され、他の切り口を用いる人はそれを知らないならバカにされても仕方ない
これがこのスレの基本だね
418: 2012/07/29(日)16:24:08.73 AAS
>>416
なるほど、統計を理解しているものならば、やらないミスですね。
448(1): 2012/07/29(日)21:07:10.73 AAS
>>445
学べることと、理解できることは別の問題ですから
学ぶチャンスがあったにもかかわらず、理解していないままというひとも
いるんじゃないでしょうか。
いずれにせよ、理解できているひとには関係ない話ですけれど
理解できていない人は、同じようなことをやってしまうかも
ということだと思います。
596(2): 2012/08/03(金)20:36:58.73 AAS
>>594
こちらにはなくても、相手が感じてしまうこともよくあるようで
コンプレックスというのは恐ろしいものだと痛感しますね。
653(1): 2012/08/08(水)16:37:35.73 AAS
>>652
ありがとうございます。
多少は勉強しましたのでどれもいちおうだいじょうぶです。
実践的なことや詳細まではよくわからないです。
676: 2012/08/16(木)05:03:20.73 AAS
教授の間違いは、両刀使いの存在を考慮に入れてなかったのが原因
710: 2012/08/24(金)16:19:39.73 AAS
自作自演で統計もわからない馬鹿を
追い出すことに成功
しかし殆ど人数は残らず過疎化
↑今ココ (AA略
721(1): 2012/09/01(土)06:57:15.73 AAS
>>717
情報が変化するタイミングてこと?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*