[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活183 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 2014/01/30(木)06:48 0 AAS
>>508
叔父さん達は物凄く良い人だね。
だからこそ508は多額のお金を渡されても「私のお金だから当たり前」と思わず
途惑ってしまう気持ちの優しい人に成長したのかも。
受け取ってもいいんじゃないかな。
その貯金の中からその育てのご両親を旅行に誘ったり、家の中で直す所がありそうなら
リフォーム代を出すよ、と申し出ても良いと思う。
だけど心の中で今のご両親が一番望んでいるのは金銭的なことじゃなくて
これから先年をとると色々不安になることもあるだろうから、出来ればあまり遠くに行かずに
何かの時には顔を見せてくれることじゃないかな。
510: 2014/01/30(木)07:12 O携 AAS
いい身内がいてよかったね〜
今すぐどうこうじゃなくても、普通の親子みたいに過ごすのが一番いいんじゃないかなぁ
「初任給でプレゼント」とかなら受け取ってくれるだろうし
二人の老後まで、まだ時間もあるしね
あと家庭板脳がピコーンwとなってしまったので書いておく
そのお金の話は、叔父夫婦以外にしたら絶対ダメだよ
旦那が出来ても貸金庫に入れて、通帳は見せないようにね
511: 508 2014/01/30(木)07:33 0 AAS
お返事ありがとうございます
受け取って良いのでしょうか、
お小遣いを稼ぐ程度のアルバイト位しかした事ないのに
身の丈に合わないお金を持ってしまった不安も有って
しばらく悩んでいました
512: 2014/01/30(木)07:47 O携 AAS
大金が手に入ったからと言って、そのお金は「すぐに使わなきゃいけない」お金じゃないよ
本来お父さんが受け取るはずだった祖父母の、お父さんが受け取ったお母さんの、事故に遭わなかったらもっと先に受け取る事になるはずだったお父さんからの遺産が含まれてるんだよ
身の丈にあった生活を送る為にも「結婚するまでは無かったものとして今まで通り預かってて下さい」と叔父さんたちにお願いしたら?
513: 508 2014/01/30(木)08:00 0 AAS
ありがとうございます
身の丈に合わないお金を持ってしまって不安に思っている事
叔父夫婦に相談してみます、預かって貰えるならそうしようと思います
色々助言頂きまして、ありがとうございます
514: 2014/01/30(木)09:38 0 AAS
おじさんたちは物凄くいい育て方してくれたんだね頭が下がる
510下半分的なことは考えつつ、自分とご家族のために有効活用するといいと思います
515(3): 2014/01/30(木)10:14 0 AAS
水をさすようで悪いんだけど、もういい大人なんだから
身の丈に合わない額だからこそ管理することを学んでほしいんだが。
高額の入った通帳をどう管理するか(しまう場所、1000万以上はペイオフ等)とか、
将来の配偶者・その他に(結果的に)集らる可能性をどう排除するかとか
自分を律する心の持ちようとか、
なんなら起業できる?そのためには他に何が必要か勉強するとか。
株関係は世の中の仕組みを知るにはすごくいい教材だよ。
基本ギャンブルだから小額をお奨めするけど、必死で社会勉強する気になるw
使えといってるわけではなく、持っていることのデメリットから目を逸らしてると
自衛できないどころか災厄を招く可能性もあると言いたかった。
省1
516: 2014/01/30(木)10:33 O携 AAS
>>515
言わんとすることは分からんでもない、というかかなり同意するが、
そういった方法を「いつまでに」身につけるのかという視点が欠けていると思う。
別に今はおじさんたちに預けておいていいと思う。
それで仮に結婚時に再び受け取るとして、
それまでに勉強するなりおじさんに聞くなりすればいいんじゃないかな。
おじさんに預けるにしろ、いずれ大金が手元に来ることは変わらないわけで、
その日のために少しは勉強しておけ、という意味なら>>515に賛同できる。
517: 2014/01/30(木)10:33 0 AAS
>>515
ずれてる。そういう助言は叔父さんがすればいい話。
必要であれば助言、提案してくれると思うよ、この叔父さんなら。
518: 2014/01/30(木)10:37 0 AAS
>>515
下3行同意
親の形見的な意味合いもあるお金だから
自分で管理して成長して欲しいとちょっと思う
519: 2014/01/30(木)10:53 O携 AAS
まだ学生なんでしょ?
今すぐ管理する必要なんてないと思うけどなぁ
520: 2014/01/30(木)10:58 0 AAS
まだ学生、子供と思うか
これから社会人、いい大人と思うか
どっちでもいいんじゃない
親と相談しながら進めてきゃ
521: 2014/01/30(木)12:41 0 AAS
お義母さんと子づくりしないと離婚だそうです
2chスレ:news4viptasu
522(2): 2014/01/30(木)15:40 i AAS
sage方がわからないので、ageてしまいました。
突然ですが相談いいですか?
旦那の実家に同居していますが、旦那が昼夜仕事をしていて忙しいらしく週2〜3日程度昼間の数時間しか帰ってこられません。
私は旦那実家に義両親と住んでいます。これは別居になるのでしょうか ?
私は仕事が忙しいのだと思っているし、義両親にも旦那の仕事が忙しいので帰って来れないと言っているようです。
仕事は昼は自営、夜は代行でアルバイト。
健康センターや車で寝ているそうです。
体の疲れが取れないから少しでも家に帰ってきて寝たら?と言ってますが忙しいいつ呼び出されるかわからないから!とききません。
523(1): 2014/01/30(木)15:52 0 AAS
>>525
sageはメール欄に半角小文字で。
相談良いですか?なんて誘いうけは不要。鬱陶しいと言われる率が高い。
 も不要。機種依存は避けましょう。
524: 2014/01/30(木)15:54 0 AAS
>>522
sageはメールアドレス欄に「sage」と入れればできる。
旦那が他に定住する家を持っていないなら別居とはいえないと思うよ。
ただし
> 健康センターや車で寝ているそうです。
これが女の家だったり、アパート借りていたり、長期契約でホテルに住んでいれば別居とみなされるかもね。
525(1): 2014/01/30(木)16:12 0 AAS
>>523
うっとうしいやっちゃな
526: 2014/01/30(木)16:16 0 AAS
523の安価ワロタw
527: 2014/01/30(木)16:36 0 AAS
>>522
別宅があるんじゃないの?
528: 2014/01/30(木)16:51 0 AAS
sage方がわからないような人がageになることを知っているのか?
そもそもageやsageなんて知らないよね
わざとageたねらーのくせに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*