[過去ログ] 教えて!ニュースライブ正義のミカタ (662レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 02/01(土)09:38 ID:x7XpCQppH(1/18) AAS
これから家賃も高騰していって大変なことになるな
40: 02/01(土)09:38 ID:x7XpCQppH(2/18) AAS
楽しいのは腐敗役人と財界だけだぞ
80: 02/01(土)09:50 ID:x7XpCQppH(3/18) AAS
だから立憲自民党になってんだよ
84(1): 02/01(土)09:51 ID:x7XpCQppH(4/18) AAS
>>78
支持層も立憲民主党や共産党支持者が多い
92: 02/01(土)09:52 ID:x7XpCQppH(5/18) AAS
>>77
民主党政権時代に歳入庁案が出来たけど潰されたからね
100: 02/01(土)09:53 ID:x7XpCQppH(6/18) AAS
立憲共産党って自民党支持者言ってたけどどう考えても立憲自民党だよね
106: 02/01(土)09:56 ID:x7XpCQppH(7/18) AAS
自社さ連立政権でやったのと同じような理由になるんだろうな
111: 02/01(土)09:58 ID:x7XpCQppH(8/18) AAS
子ども別姓制度といえば反対派も増えるだろ
自民党というか保守派の広告戦略が下手くそすぎるのよ
118: 02/01(土)09:59 ID:x7XpCQppH(9/18) AAS
野村修也はわかってるわな
子ども別姓制度だって
150: 02/01(土)10:05 ID:x7XpCQppH(10/18) AAS
>>143
さらに最悪家裁で決着つけろとか司法もどこを基準に調整するか決定できんから不可能なのに
発生確率が高いトラブルに対してあまりに無責任
155(1): 02/01(土)10:06 ID:x7XpCQppH(11/18) AAS
この影響で来年度から家賃も上がっていくからまた不景気になるぞこれ
165(2): 02/01(土)10:09 ID:x7XpCQppH(12/18) AAS
>>160
アメリカなどは経済が悪化する従来の商業的貸付モデルから脱却してるよ
何十年前の話してるの?
201(1): 02/01(土)10:15 ID:x7XpCQppH(13/18) AAS
>>169
低金利時代に非金利収入と不動産証券投資を伸ばしただけ
商工業融資は高インフレによる利上げで2年前に伸びたけどね
206: 02/01(土)10:16 ID:x7XpCQppH(14/18) AAS
しかも去年上げたとき実質賃金が上がる見通しと言っておきながら実際はマイナスだったし
彼らが利息を上げる理屈は毎度変遷する
248(1): 02/01(土)10:20 ID:x7XpCQppH(15/18) AAS
>>227
逆だから収益の源泉が反映しないでどうやって銀行の収益が伸びるんだよ
そもそもインフレ軌道になって供給を伸ばす環境じゃないと借りられないのに
275: 02/01(土)10:22 ID:x7XpCQppH(16/18) AAS
日枝のせいにしてるけどマスコミが中居問題で空振りしたバツの悪さを日枝批判で誤魔化してるだけだろ
419: 02/01(土)10:37 ID:x7XpCQppH(17/18) AAS
もうええでしょホンコンは
436(2): 02/01(土)10:39 ID:x7XpCQppH(18/18) AAS
>>382
海外でも銀行の数は減ってる
それでもハイリスク融資で収益性を確保しているわけで
日本は金融緩和でもハイリスク融資を伸ばさなかった事が収益性の悪化を起こしてきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*