[過去ログ] 借りパクぐらしのアリエッティ反省会場 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896: 2014/07/18(金)23:59 ID:kebAAeeR(1) AAS
借り暮し良かったわ〜
久しぶりにジブリで良い映画見た気がする
泣けたし
ピュアな恋愛がしたい
897(1): 2014/07/18(金)23:59 ID:viwBe6bh(4/4) AAS
>>875
細田はこれからどんどん上げてくるだろな…
次回作が恐い
898: 2014/07/18(金)23:59 ID:ZjmGPJ7k(9/9) AAS
>>878
パヤヲに物申せるのは高畑と押井と後誰だっけ?
899(1): 2014/07/18(金)23:59 ID:InvkmVLv(27/31) AAS
>>879
海がきこえるの主人公は人間臭いぜ
900(1): 2014/07/18(金)23:59 ID:xgU6QVwk(9/10) AAS
>>887
まあ、その辺りは認識のズレと言う事で
争うつもりはない
901: 2014/07/18(金)23:59 ID:wo8lkfuB(20/20) AAS
>>888
日本沈没したけどな
902(2): 2014/07/18(金)23:59 ID:E8QSNNBJ(5/6) AAS
>>860
ドールハウスの設定も全然活きなかったな
母親がこういうの憧れてたって言ってるんだから、父親の目盗んで何度もそのキッチンに立って食事作ったりして
その名残を翔の祖母?が見つけて「まあ」
みたいな描写なら活きるのに
家政婦が捕まえてポット取り上げて棚に置くとかよく解らん
その前に荷物纏めるシーンあったり
903: 2014/07/18(金)23:59 ID:InvkmVLv(28/31) AAS
>>891
ぜひみよう
1時間10分で終わるけど
904: 2014/07/18(金)23:59 ID:gedCjbp/(2/2) AAS
>>854
それはそれでお前さんは言葉遊びしてるだけで、論点汲んでない揚げ足取りじゃね
エンタメ・娯楽の解釈とかじゃなく>>524の時点で単純に「好みが違う」だけの話でしょ
>>633
悪者に仕立て上げられてようが、突拍子がない訳でもなし
実際悪者なのに違和感を感じてるお前さんが過度に引っかかっちゃってるだけなんじゃねーの
ばあさんの行動に整合性がある≠悪者ではない
とはならん
ばあさんの行動に整合性があろうが、視聴者視点では悪者に見える=悪役
で別にいいんじゃねーの?
905: 2014/07/19(土)00:00 ID:5a0Uo0ur(14/15) AAS
>>888
ぶっちゃけ、パヤオが監督やるなら何でも作れるのだが、若手がジブリの監督やると
固定概念に囚われてしまって奇抜な事が出来なくなってしまうのだよな。
細田みたいなのがジブリに居られない時点で分かる話。
906: 2014/07/19(土)00:00 ID:QKzusid3(1) AAS
>>893
俺もそこ気になって仕方なかった
さっきまであんなに襲いかかろうとしてたのに自分から近づいて行った、と思った
907(2): 2014/07/19(土)00:00 ID:me9cIhPe(4/4) AAS
細田はデジモンで力使い果たして枯れた
もてはやされてる監督も既にみんな枯れてる
908(1): 2014/07/19(土)00:00 ID:t+5BoNYd(1) AAS
ネコのキャラ設定が絶妙だったなw
カラスの羽の音とかリアリティーがあって児童は引き込まれていくね。
ゴキブリやだんご虫やバッタやコオロギも出演は良かった。
タヌキのキャラ設定ができてなかったな。
スピラーとかいうサスケか忍者みたいなのが浮いてたなw
あれとアリエッティが結婚するとかあり得るのだろうか‥‥?
909: 2014/07/19(土)00:00 ID:I7Ed2BZa(3/3) AAS
海がきこえるはこの前地上波でやったときに散々語ったなー
楽しかった
910: 2014/07/19(土)00:00 ID:/hKxcwt0(5/5) AAS
>>879
女は客観性が皆無だから、レイアウトや、筋道とか決められないんだよな
たまに山崎豊子みたいな天才もいるけど、大抵の女はそれ
911(2): 2014/07/19(土)00:00 ID:7yO7sArn(24/24) AAS
>>890
中学生?
どういう奴らか一応把握した上での行動じゃんそれは
最初の一歩すらないんだぞあのキチガイババアは
最低限の反応をしていない
912(1): 2014/07/19(土)00:00 ID:xgU6QVwk(10/10) AAS
>>899
それ見てないので
913(1): 2014/07/19(土)00:00 ID:XHgd3uYd(20/20) AAS
>>883
豚評価してるメイン層は、おっさん好きの女性だからなw
914: 2014/07/19(土)00:00 ID:InvkmVLv(29/31) AAS
>>895
たしかに俺も原作の方が好き
けれどやはりそれでもアニメのストーリーも良いしなにより音楽や背景があるのも良かった
915: 2014/07/19(土)00:01 ID:pp8K5Oc0(6/6) AAS
借りをたぶん狩りとかけてるのは、まぁ置いといて
盗みというのは間違ってないし、その視点は劇中にも存在するんだけど
小人の置かれてる状況から、視聴者も翔や婆さんの様に
それを優しく受け止めてくれるだろうと信用してあえて借りぐらしにしてるんだろうね
まぁいちいち言うことでも無いと思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.431s*