[過去ログ]
竹中平蔵氏 防衛増税めぐる麻生太郎氏「国民の理解」に「全くの見当違い」国民に負担求める政府を批判 (18レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17
:
新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/11(水)21:57
ID:ff7tMNxv(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] 2023/01/11(水) 21:57:27.33 ID:ff7tMNxv このへんw WEF(ダボス)の議題は真剣なプロジェクトではない。自由主義エリートが権力を維持する唯一の方法は、西側諸国を全体主義的な独裁国家にすることだ。 欧米の新しい世代(日本も含めw)が主に本格的な脳なしバカでできているのも、これが理由である。 「リベラル」なエリートたちは、2000年代初頭に、民主主義国家で権力を維持することはもはや不可能だと悟った。 そのため、主流メディアから真実を排除し、自分たちの影響圏内のあらゆる場所で毎回選挙を不正操作し、 スケープゴートを作るためにロシアや中国との緊張をエスカレートさせた。 つまり基本的にWEFの議題は、崩壊しつつある体制が死ぬ前の最終段階に過ぎない。 西側での一時的な実施は、どれだけの人々が人間の尊厳に反する命令に従わず、抵抗するかにかかっている†。 要約すると、WEFを成功したシステムの新しい段階としてではなく、末期患者の人生の最終段階として考えると、それほど怖いものには見えないということだ。 †主権を失い、ワシントン/ダボス/多国籍企業/銀行/大手製薬会社に権力を渡した国に住んでいることに、 ますます多くの西側市民が気付いている。それに伴う貧困が現状を弱め、自由主義エリートの失脚につながる可能性がある。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1673409038/17
このへん ダボスの議題は真剣なプロジェクトではない自由主義エリートが権力を維持する唯一の方法は西側諸国を全体主義的な独裁国家にすることだ 欧米の新しい世代日本も含めが主に本格的な脳なしバカでできているのもこれが理由である リベラルなエリートたちは年代初頭に民主主義国家で権力を維持することはもはや不可能だと悟った そのため主流メディアから真実を排除し自分たちの影響圏内のあらゆる場所で毎回選挙を不正操作し スケープゴートを作るためにロシアや中国との緊張をエスカレートさせた つまり基本的にの議題は崩壊しつつある体制が死ぬ前の最終段階に過ぎない 西側での一時的な実施はどれだけの人が人間の尊厳に反する命令に従わず抵抗するかにかかっている 要約するとを成功したシステムの新しい段階としてではなく末期患者の人生の最終段階として考えるとそれほど怖いものには見えないということだ 主権を失いワシントンダボス多国籍企業銀行大手製薬会社に権力を渡した国に住んでいることに ますます多くの西側市民が気付いているそれに伴う貧困が現状を弱め自由主義エリートの失脚につながる可能性がある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s