[過去ログ] アップル、ウイルス入り「iPod」出荷するも逆ギレ (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2006/10/18(水)21:34 ID:oOlSEJgc0(8/11) AAS
>>160
それは違うだろ。
164: 2006/10/18(水)21:36 ID:oOlSEJgc0(9/11) AAS
>>162
あー、信者の方ですね。
責任転嫁ですか。
ウィルス入りiPodを作って売ったのはアップルですよね。ね。

お花畑から出てきませんか?
現実を見ましょうよ。
165: 2006/10/18(水)21:37 ID:4Kes0TW90(2/2) AAS
>>157
本当にバカだよね。ネットワークから切り離しておけばウイルスに感染しないとでも思ったのかな。
公開した文書にもあるけど、Windowsのウイルスに対する抵抗性の低さを甘く見た結果だろうね。
さすがに今回で懲りたんじゃない? (懲りてくれないと困る)
166: 2006/10/18(水)21:38 ID:oOlSEJgc0(10/11) AAS
271 名無しさん@七周年 New! 2006/10/18(水) 21:29:31 ID:PjQzioqo0
"マック"に代表される二人組みの例

■マクドナルド(:ハンバーガーチェーン店)の場合
事例:買ったハンバーガーがぐっしゃり
回答例:もちろん正常品と交換

事例:ハンバーガー買ってくれた人に当たったおまけにウイルス混入
回答例:無料回収して交換

■Apple(:毒林檎屋)の場合
事例:同社でもっとも知名度のあるメインストリーム製品である品物にウイルス混入
回答例:ウイルス駆除ソフトが巷にはあるでしょう。それ使えばいいのでは? また、競合他社の
省7
167: 2006/10/18(水)21:39 ID:JkWMKpZh0(6/8) AAS
いやほんと、ドザとかマカとかちょっと置いといて、
この件はこのまま大した問題にはならないかも知れないが、
これ、AppleとかマクドナルドがMicrosoftに対して訴訟を起こしたらどうなるのかな?
168: 2006/10/18(水)21:39 ID:W6p/a6ww0(4/10) AAS
抵抗性が低い=脆弱性が高い
169
(1): 2006/10/18(水)21:40 ID:oOlSEJgc0(11/11) AAS
AA省
170: 2006/10/18(水)21:44 ID:2HON550d0(1) AAS
笑った。

俺も遺憾に思います。
171
(1): 2006/10/18(水)21:45 ID:IWrGw1EI0(10/10) AAS
>>147
つかWindowsを叩きたいんだったら、Windowsのシステムを調べてから叩け。
このMacユーザの面汚しが。

>>162
また馬鹿が増えた。
「ワームが実行されるとマウントされてるドライブに自己コピーを行う」
というのを日経BPが勘違いして書いてるだけだ。
ネットワーク感染はしないのに
> マジでこんなもんがネットに繋がってるのは迷惑だよ。。
って本当に馬鹿だな。
省1
172
(1): 2006/10/18(水)21:45 ID:M/kmHETB0(1/14) AAS
>>153
>新しく買って来たiPodより、自分家のWindowsマシンへのウィルス感染が問題なんだから、iPod回収してもしょうがないしね。
詳しい機構は省略するが今回感染していたのは添付ソフトじゃなくて
iPodそのものだよ
しかもこのウイルスに感染するためには製造工程(最後のフォーマット〜
基本ソフト焼き付け)でセキュリティプログラムを5月以降更新していない
(または入ってない)Windowsマシンを使っているという証明でもある。

ウイルスの名前聞いた時はiPod、Windowsマシンで作ってたんかと椅子から転がり落ちたよ。
173: 2006/10/18(水)21:52 ID:W6p/a6ww0(5/10) AAS
>>147
おいおい、このウィルスがWindowsのシステム内部に
ファイルを書き込んで悪さをするというのは事実なのに、
そんな書き込みを許してしまうのはWindowsのシステム
を知らないユーザーのせいだというのか?
174
(2): 2006/10/18(水)21:56 ID:JkWMKpZh0(7/8) AAS
>>171
実際にUSB接続のiPodを媒介として感染を広げる訳だろ。
何を言ってんだ。
あげく崇めるだの気持ち悪い書き込みしてないで、冷静に考えろ。
どう考えてもWindowsのウィルスへの耐性には問題があるだろ。

>>172
じゃなくて、問題のiPodを接続する事になる自分家のWindowsマシンが被害を負う事が問題なんだからって話。
だから、仮に感染してしまったとしたら、iPodを回収しても手遅れだし、
アンチウィルスソフトをインストールしていて、大丈夫なら、そのマシンからiPodのソフトウェアを復元すれば問題は解決するんでしょって話。
175
(1): 2006/10/18(水)21:59 ID:PCMXeTXw0(1/3) AAS
>>174
感染してしまったら手遅れなのか、
それは一大事だ。
iPod回収だけではなくて、
被害者のとこへ出向いて、復元するのが正当と言うことだな。
176: 2006/10/18(水)22:02 ID:JkWMKpZh0(8/8) AAS
>>175
データを損傷するような類いのものじゃ無いようだけど、
とりあえず、感染した後でiPod自体を回収しても、それは手遅れだろうという事。

被害者がいるとすれば、Appleは当然責任を負うべきだろうし、
購入者が判っているのなら、当然、使用前に回収しろよとは思うけど。
177: 2006/10/18(水)22:04 ID:PCMXeTXw0(2/3) AAS
そうだ、アップルは被害者のパソコンを復元しろ。
178: 2006/10/18(水)22:04 ID:Qa3crxHh0(1/23) AAS
え? iPodって今やドザ用だろ
でもって感染すんのはドザなんだろ?

俺等Macユーザーに何の関係があるの?
179
(1): 2006/10/18(水)22:07 ID:PCMXeTXw0(3/3) AAS
外部リンク:www.apple.com
「アップルは、Windows がこのようなウイルスに対して脆弱であることや、出荷前に問題を把握できなかったことを大変遺憾に思います。」
どう見ても、Windowsへの責任転嫁が先になってるな。
この文以前には、「謝罪」はおろか、「遺憾」も出てこない。
180
(3): 2006/10/18(水)22:09 ID:Qa3crxHh0(2/23) AAS
>>179

ドザ板行けやカスが
Macユーザーには何の関係もないし興味もない
181: 2006/10/18(水)22:09 ID:9KXxVUbV0(1) AAS
これは、想像を逞しくすれば、
Boot CampでマックユーザがWindowsに慣れて、
Windowsユーザになってしまわないために。。。。。
182: 2006/10/18(水)22:10 ID:M/kmHETB0(2/14) AAS
>>174
現在のNT系WindowsはVMS製作者から引き抜いてきた人々が作ったものの発展型。
「脆弱性」に関しては、特に昨今騒がれるバッファオーバーフローはC言語の特性と
プログラマのうっかりによるもので、MacOSでもしばしば起こった。現在Windowsの
ウイルスが目立つのは、単にMacintoshなんか使ってる奴が少なくてつまらんから
作らないだけだ。

あとiPodの回収が手遅れとかいうのは
「カステラに1%以下の確率で虫が入っている可能性があります。虫は
大きく既知のヨトウムシなので目視で判断し除去すれば安全です。
そも虫が混入しやすい地球生態系の構造に問題があります」
省2
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s