[過去ログ] ロボットアドバイザー ロボアド総合 ★2 (629レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 警備員[Lv.8][芽] 2024/10/02(水)20:14 ID:xbdHZRci0(1) AAS
アグレッシブすぎるな
94: 2024/10/02(水)21:22 ID:rqymhyPU0(1/2) AAS
戦争リスク等をカバーできるように
金←これ が、PFに入ってる事が望ましい
原油は、ロングしてるとコストがね・・・
戦争、等がいつ発生するかは分からないからね
ずーっとロングしてると削れていく
いつリスクイベントに奇襲されてもいいようにずーっと握っとくのに適してるのは
金←これ
95(1): 2024/10/02(水)21:24 ID:rqymhyPU0(2/2) AAS
金を組み入れてあるクソプロが、やっぱ強いんだよね
なんかあった時に 暴落に↓ぶん殴られて↓ \(^o^)/オワタ にならずに済む
なんだかんだいってもクソプロ最強
96(1): 2024/10/02(水)21:45 ID:imzACHvK0(1) AAS
>>95
ゴールドの件は同意するけど、robopro自体の性能に疑いは無いの?
何故そんなに確信的?何を見てその判断をしたの?
97: 2024/10/03(木)06:42 ID:Rrm3Vv7T0(1) AAS
7/11~も8/5~もロボプロよりラップAIのが被害少なかったって書いたけどね
98: 2024/10/03(木)07:52 ID:fLIP3Bol0(1/2) AAS
ウェルスナビにもゴールド入ってるけど
有能とか全然聞かない
(比率が確かに違う)
リバランスの差?
99: 2024/10/03(木)09:39 ID:AHu/Ydlx0(1) AAS
そもそも有能なロボアドなどない
100: 2024/10/03(木)09:46 ID:tKUFrnv90(1) AAS
ウェルスナビにもゴールドは入っているが5~10%しかないのではあまり有効ではない。
俺は最低でも20%くらいはほしいと思う。
101(1): 2024/10/03(木)12:46 ID:SW076uI10(1/3) AAS
>>96
アセットアロケーション
効率的市場仮説
これらはだいたい正しいからね
そこに割と優秀なAIで味付け?
まあ、勝てるっしょ
まあまあ無難な?
長期的に見て大怪我しない?
わりと安定的にカネ増えていく?
もっとも無難
省7
102: 2024/10/03(木)12:52 ID:fLIP3Bol0(2/2) AAS
>>34
それや
103: 2024/10/03(木)12:53 ID:SW076uI10(2/3) AAS
クソプロは 戦争? の気配を察知すると急にゴールドの比率を上げたり ね?
アセットアロケーションをベースに状況を加味して比率を弄ってくる
ベースが、国際分散投資だから大怪我しにくい
それに加えてかなり精度の高いマーケットの異常を検知するAIに常時市場を監視させて
PFを微調整してるから
大損を避けつつもじりじりとカネが増え続けていく理由は、そういう仕組みと挙動が理由だろうね
無難かつ適切に攻めと守りを攻防一体型で全自動で常時こなしてくれる
省3
104: 2024/10/03(木)12:55 ID:SW076uI10(3/3) AAS
だからクソプロ以外を採用する時は、自分で金ロングのポジションを構築するんだよ
みんなそうしてるじゃん?
105: 2024/10/03(木)13:15 ID:pywf4NVj0(1) AAS
でも去年ずっと米国株上がり続けてたときにロボプロは米国株持たず不動産債権を持ち続けて機会損失したよね
それはどう説明してくれるの
106: 2024/10/03(木)13:18 ID:UxjQbBWI0(1) AAS
AIも人の子
ビビる事もある
107: 2024/10/03(木)13:19 ID:1u8bZjBX0(1) AAS
でも今年に入って不動産の上げは捉えたね
108: 2024/10/03(木)14:44 ID:6tBPxGy30(1) AAS
説明してくれるのって、出来る奴いるわけないじゃんw
頭使わない為の投信だから、本気で頭使って考えたいやつは個別やってるつーの
109: 2024/10/03(木)14:54 ID:Qxn+ut0m0(1) AAS
ウェルスナビもだいぶ資金集めたんやから、手数料下げないかな
年間最大10万とかでええんちゃうの?
資産増えたけど置いといてもいいか、と思わせる戦略が必要だぞ
110: 2024/10/03(木)15:36 ID:zXpvpuiq0(1/2) AAS
ウェルスナビはNISA対応してるからな
それにどうせ上げ相場では、「必ずクソプロを超える」からね
クソプロとウェナビリスク5は、抜きつ抜かれつつだもん
AIは現代ポートフォリオのガチホ理論に勝てないわけ
111: 2024/10/03(木)15:40 ID:zXpvpuiq0(2/2) AAS
クソプロAIは理論上、株100パーにも出来る。
最大が50パーなんで、VTI50パー、他VWO,VEAで50パー出せる
まあここがそもそもの過ちで、オール・カンと同じ比率に出来ないのな。
だから、まずオルカンに負けることは確定している
株100パーセントと比べるな!とアホは抜かすけど、株100パー出来るはずのロボアドだからな
112: 2024/10/04(金)07:47 ID:qMle8H640(1/3) AAS
>>101
なるほどありがとう!
やたら適当にAIだけで評価してる訳では無いってことですね
今ロボアドは使って無いですが見かけて質問してみましたw
金スレ以外でも結構書いてますね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s