[過去ログ] 金地金・プラチナ・金銀ETF Part112 (234レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: 01/07(火)12:15 ID:QIFk7vfS0(1) AAS
昨年ゴールドは上げ過ぎた
今年はゆっくり下がっていくだろう
212: 01/07(火)18:20 ID:MJvxtxAv0(6/7) AAS
まあ、インフレ悪化してるしね
下がりたくても下がれない
↑金↑ 上がるしかない
インフレが消える可能性は無さそう
(遠い未来では消えてるかも?
213(1): 01/07(火)18:21 ID:MJvxtxAv0(7/7) AAS
あれ? これ インフレ消えないじゃん
ファッ! っと、気づいた人々が 現金からゴールドへ流れていく
(全部 株 は アブナイ
214(1): 01/07(火)20:03 ID:0ZYtYixU0(1) AAS
金への投資ってUFJのファインゴールドとかそーゆーのやってるの?
信託報酬高くて考え中…
215: 警備員[Lv.14] 01/07(火)20:11 ID:vsyqx99u0(1/2) AAS
現物要らないんならSBI iシェアーズゴールド(サクッと純金)が投信最安
ETFならGLDMが最安
216(1): 01/07(火)20:28 ID:L5Pe7+vT0(1/2) AAS
それや他のゴールドの投信と三菱比べたら三菱がいちばんリターンがよかったから三菱にしてるけど信託報酬は高いのがねえ
217: 01/07(火)20:38 ID:a1SfM9gl0(1) AAS
>>214
ゴルプラでいいのでは?
218: 01/07(火)21:10 ID:DOYtkiij0(1) AAS
年0.2%以上の信託報酬払いたくないだろ
俺は嫌だな
なのでSBIにしてるけど
219: 警備員[Lv.14] 01/07(火)21:17 ID:vsyqx99u0(2/2) AAS
>>216
みんかぶで見るとSBIのほうが僅かにリターン高かったけど
220: 01/07(火)22:01 ID:KWs4Gr8a0(1) AAS
>>213
いくら儲けたの?
221: 01/07(火)22:42 ID:zFQb02sT0(1) AAS
キャッシュに困らない限りじっくり持とう
222: 01/07(火)23:00 ID:yuRs0GGw0(2/2) AAS
去年が美味しかっただけで仮想通貨みたいにイナゴしたら痛い目には合わないけどその資金を他に回してた方が良かったってなるだろ今年以降当分
2024年は極端に上がり過ぎた
223: 01/07(火)23:02 ID:KHjsTvi70(2/2) AAS
金はパソコンやタブレットの部品に使われている。
代わりの素材が出てくるまでは需要はある。
ただ大きな上昇はないと思うな。
224: 01/07(火)23:07 ID:L5Pe7+vT0(2/2) AAS
15年ほど前だっか金が上昇し始めてこんなに上がるとは思わず貴金属売っちゃったな
10年20年先にはもっとあがってんじゃない
225: 01/07(火)23:08 ID:jmTrnaen0(3/3) AAS
ETFが出来て簡単に購入できるようになったのもあるよね。
226: 01/07(火)23:22 ID:AkxFGQzy0(1) AAS
今リアルタイムで金めちゃくちゃ上がってるな
227: 01/08(水)00:17 ID:AJoxsnLK0(1) AAS
んじゃ、こっちでビットコイン語りましょう
228: 01/08(水)02:01 ID:7mWbczpN0(1/2) AAS
インフレが消える兆候なんてナイネ
逆に悪化してる
現金は、いんふれ〜でどろどろに溶けて逝く
ますますゴールドが、買われていく
ゴールドは 買う事はあっても 売る事はない
売らないんだから下がらない
単純な話
229: 01/08(水)02:01 ID:7mWbczpN0(2/2) AAS
状況からして・・・
金一択
(今の状況なら
230: 01/08(水)06:09 ID:Vzns81dX0(1/2) AAS
経済指標が強く長期金利が上昇、株下落。金は大丈夫だったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s