[過去ログ] 朝日新聞と中国との関係 その14 (672レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2010/09/11(土)18:29 ID:GQ8ipB+B0(5/6) AAS
外部リンク[html]:iwaiwa.cocolog-nifty.com
独書録 September 10, 2010
●「尖閣―争いの海にせぬ知恵を」という朝日新聞の売国社説
朝日新聞の9月9日の社説は「尖閣―争いの海にせぬ知恵を」である。朝日新聞らしい売国社説だ。
社説の冒頭から間違っている。意図的に間違えているのだろう。次の記述だ。
「尖閣諸島は、日本が領土と定めて実効支配しているが、中国も主権を訴える敏感なところだ」
尖閣は日本が実効支配しているのではなく、日本固有の領土であり、領土問題など存在しないというのが正しい。
ところが1970年代になって支那が領有権を主張し始めたのである。海底油田の存在が明らかになったからである。朝日の書き方では、支那の主張を受け入れた事になってしまう。
何ら問題のないところで騒ぎ出し、相手から譲歩を引き出すのが支那の手口である。それを知らない朝日新聞ではあるまい。
「仙谷由人官房長官が「ヒートアップせず、冷静に対処していくことが必要だ」と語ったのは落ち着いた判断だ」
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s