[過去ログ] ツイッターの封筒問題について [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(15): 2015/12/02(水)07:50 ID:TKGvFvGW(1) AAS
1/2の確率で大きい方、1/2の確率で小さい方をとる
従って1/2の確率でもう一方は5000、1/2の確率でもう一方は20000
期待値12500
11
(1): 2015/12/02(水)08:14 ID:tSLRKfuz(1/10) AAS
>>9 の回答好きだわ。
これなら変えた方がいいって言える気がするな

50%で10000円得して 50%で5000円損する

単純に言ったら5000円は得できるって考えていいはずだもんな
13
(2): 2015/12/02(水)08:56 ID:pa6c7h9s(3/7) AAS
>>9
その 1/2 て数は、どこから涌いて出たんだ?
計算するのと、計算するふりをするのは、違うぞ。
230: 2015/12/08(火)19:20 ID:4PTA3dnJ(1) AAS
>>227
中1日挟んだと思ったら、
200以上のレスを反古にして
>>9までリセットかい?

2万1万から1万をひく確率が1/2
5千1万から1万をひく確率も1/2でも、
1万をひいた後他方の封筒が2万か5千かの
確率か1/2づつとは限らない理由は、
(>>67-68)
(>>98 >>105)
省5
744
(1): 2016/02/08(月)03:05 ID:fdjmQ5Ut(3/3) AAS
>>1はそもそも問題が間違いであると言うのが正解。

よく考えよう。>>1で言っているような状態はそもそも実現不可能。

以下なら可能。
------------------------------
2つの封筒があり、Aさんは中にお金がいくら入っているか知っている。
Bさんが一方の封筒を開けると1万円入っていた。
AさんがBさんに言った。
「もう一方の封筒に入っている金額はその封筒に入っていた金額の2倍か半分である。」

あなたはそのままその1万円をもらってもいいし、もう一方の封筒と交換することもできる
そのまま1万円をもらった方が得か、それとも交換したほうが得か。
省11
896: 2016/02/19(金)00:04 ID:9WTspHEJ(4/10) AAS
もう一度貼ろう。

>>1はそもそも問題が間違いであると言うのが正解。

よく考えよう。>>1で言っているような状態はそもそも実現不可能。

以下なら可能。
------------------------------
2つの封筒があり、Aさんは中にお金がいくら入っているか知っている。
Bさんが一方の封筒を開けると1万円入っていた。
AさんがBさんに言った。
「もう一方の封筒に入っている金額はその封筒に入っていた金額の2倍か半分である。」

あなたはそのままその1万円をもらってもいいし、もう一方の封筒と交換することもできる
省12
925
(1): 2016/02/20(土)06:45 ID:G0+ZwjD3(2/11) AAS
>>1はそもそも問題が間違いであると言うのが正解。

よく考えよう。>>1で言っているような状態はそもそも実現不可能。

以下なら可能。
------------------------------
2つの封筒があり、Aさんは中にお金がいくら入っているか知っている。
Bさんが一方の封筒を開けると1万円入っていた。
AさんがBさんに言った。
「もう一方の封筒に入っている金額はその封筒に入っていた金額の2倍か半分である。」

あなたはそのままその1万円をもらってもいいし、もう一方の封筒と交換することもできる
そのまま1万円をもらった方が得か、それとも交換したほうが得か。
省11
942
(1): 2016/02/20(土)15:57 ID:G0+ZwjD3(7/11) AAS
>>937
君は頭が悪過ぎる。

「どちらを開いても」→そんな状態はそもそも存在しない。

「片方を開いて」→>>9で終了。

カスが誤魔化して議論してケムに巻こうとしているだけ。

 
943: 2016/02/20(土)15:58 ID:G0+ZwjD3(8/11) AAS
>>935
馬鹿はお前w

それなら>>9でとっくの昔に終了しているよアホw
945: 2016/02/20(土)15:59 ID:G0+ZwjD3(9/11) AAS
>>1はそもそも問題が間違いであると言うのが正解。

よく考えよう。>>1で言っているような状態はそもそも実現不可能。

以下なら可能。
------------------------------
2つの封筒があり、Aさんは中にお金がいくら入っているか知っている。
Bさんが一方の封筒を開けると1万円入っていた。
AさんがBさんに言った。
「もう一方の封筒に入っている金額はその封筒に入っていた金額の2倍か半分である。」

あなたはそのままその1万円をもらってもいいし、もう一方の封筒と交換することもできる
そのまま1万円をもらった方が得か、それとも交換したほうが得か。
省11
947
(1): 2016/02/20(土)16:06 ID:G0+ZwjD3(11/11) AAS
>>1が「どちらを開いても一方が片方の・・・」という意味なら、そもそもそんな状態は存在しない、が答え。

>>1が「どちらか片方を特定して、その後でもう片方が・・・」の意味なら>>9で終了。

この二つは全く別のことなのに猿が誤魔化して手品をやってケムに巻こうとしている、が本当の正解。

 
949: 2016/02/20(土)17:34 ID:xGNepljW(1) AAS
>>947
下の意味として出る結論は>>9でなくて>>4だよ
977
(1): 2016/02/21(日)19:58 ID:qj/gEkit(2/2) AAS
んで結局答えはなんなんだよ
>>4>>9
978
(1): 2016/02/21(日)20:14 ID:YUz4MNzC(5/6) AAS
>>4は阿呆の答え
>>9は常識人の答え
979
(1): 2016/02/21(日)20:34 ID:ZnmrqJyp(4/9) AAS
>>4でも>>9でもない。答は「選んだ封筒の中身を見てからでも、換えても換えなくても同じ」だよ。
982: 2016/02/21(日)22:05 ID:FY0X3A1i(2/2) AAS
>>977-978

>>4はお調子者の答え
>>9は数弱の答え
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s