[過去ログ]
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
546
:
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
2023/01/08(日)17:04
ID:9zXu/9tz(18/34)
AA×
>>545
外部リンク:en.wikipedia.org
外部リンク:en.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
546: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/01/08(日) 17:04:29.39 ID:9zXu/9tz >>545 つづき (ついでに) https://en.wikipedia.org/wiki/Vandermonde_polynomial Vandermonde polynomial It is also called the Vandermonde determinant, as it is the determinant of the Vandermonde matrix. The value depends on the order of the terms: it is an alternating polynomial, not a symmetric polynomial. https://en.wikipedia.org/wiki/Lagrange_polynomial Lagrange polynomial https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E8%A3%9C%E9%96%93 ラグランジュ補間 名称はジョゼフ=ルイ・ラグランジュに因んだものだが、ラグランジュの発表する1795年よりも以前に、この方法を初めて発見したのは1779年のエドワード・ワーリングである。ラグランジュの結果はレオンハルト・オイラーが1783年に発表したより複雑な形の公式の簡単な帰結となるものであった[1] (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1671460269/546
つづき ついでに ラグランジュ補間 名称はジョゼフルイラグランジュに因んだものだがラグランジュの発表する年よりも以前にこの方法を初めて発見したのは年のエドワードワーリングであるラグランジュの結果はレオンハルトオイラーが年に発表したより複雑な形の公式の簡単な帰結となるものであった 引用終り 以上
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 456 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
2.710s*