[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): 2022/12/19(月)23:31 ID:KRlSoN+A(1/5) AAS
クレレ誌:
外部リンク:ja.wikipedia.org
クレレ誌はアカデミーの紀要ではない最初の主要な数学学術誌の一つである(Neuenschwander 1994, p. 1533)。ニールス・アーベル、ゲオルク・カントール、ゴットホルト・アイゼンシュタインらの研究を含む著名な論文を掲載してきた。
(引用終り)

そこで
現代の純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)スレとして
新スレを立てる(^^;

<前スレ>
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)11
2chスレ:math
省16
73: 現代数学の彼岸 ◆mrg.0Mu9EdE8 2022/12/27(火)05:52 ID:+ufoBjtG(1) AAS
>>71
>1の11乗根を巾根を使って書けば、(1)^{1/11}
>実に簡単に巾根を使って書けますね。

でも、実は平方根と5乗根で書ける

1の5乗根は平方根だけで書ける
1の7乗根は平方根と立方根だけで書ける
147: 2022/12/31(土)06:24 ID:boH/0Z/D(1/3) AAS
此のスレの>>1の投稿者の集合Aは猿ではない、痰吐き散らしメクラ公害食糞虫だ
167: 2022/12/31(土)12:15 ID:boH/0Z/D(2/3) AAS
雄馬と雌鹿の仔の>>1より猿の方が13.8倍有能だろ
334: 2023/01/03(火)02:13 ID:E8Gx+d+/(2/7) AAS
>>179で理解してますアピールしときながら>>309で説明できるはずが無い宣言って自殺だよ自殺
このスレの>>1投稿者の集合Aは日本人じゃなさそうだな、
どう考えても我々日本人の言う「理解している」と集合Aの言う「理解している」とは違うみたいだ。

このスレの>>1投稿者の集合A↓
> 現代数学は、そういう勉強ばかりじゃ、いつまでも、数学の最前線に立てないだろう
> あんた、間違ったんだろう? 現代数学の勉強法をw
> 良い意味での”カンニング”をしっかりして、前に進んでいかないとねw

こんな根性で摘まみ食いばかりしてるから間違った解釈ばかりで覆い尽くされてる事が分かるこのスレの>>1投稿者の集合A
342: 2023/01/03(火)10:36 ID:E8Gx+d+/(4/7) AAS
やっぱり>>1の解説は摘まみ食いばかりで使えねぇゴミだなぁ
394
(2): 2023/01/03(火)18:15 ID:hOWQqDwd(3/3) AAS
>>386
>んー、ボクがいってることは
>「数学者を生産することだけに特化した
> 東大京大の理学部数学科的な指導」
>とは違うと思うけど
他学科の連中は数学科のようにやたら論理論理と細かい教育指導はしないから、
>>381
>文章を論理的に読んでないでしょ?定義も定理も証明も
>だって失敗するところが必ずそこだもの 最初からつまづいてんのよ
>それじゃ数学書は読めないよ 論理を一から学ばないと
省15
469
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/07(土)10:08 ID:JasS3zz2(15/20) AAS
>>465
>>亀井氏は
>>求めたラグランジュ分解式のベキによって
>>他のラグランジュ分解式の値を表すことで
>>偏角問題を解決してますね(p8−p9)
> ちょっと違うと思うよ
  ちょっとも違わんよ

  1はそもそも偏角問題が何だか分かってないでしょ
  たとえば4つのラグランジュ分解式がそれぞれ5乗根で表した場合
  それぞれ勝手に5乗根をとると上手くいかない
省22
483
(3): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/08(日)07:32 ID:WgejkQFk(2/51) AAS
蛇足

>>481
>フーリエ変換(含む離散)を使ってよ
>1の11乗根をべき根表示に、フーリエ変換を使って下さい

 そもそも、1は、フーリエ変換って何だかわかってる?

フーリエ変換
外部リンク:ja.wikipedia.org

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
数学においてフーリエ変換(フーリエへんかん、英: Fourier transform、FT)は、
実変数の複素または実数値関数fを、別の同種の関数ˆfに写す変換である。
省15
625
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/09(月)19:38 ID:s+XS+LCC(24/25) AAS
>>623
>1の場合
>分からなくても「うんうん分かったぞ。」
 一番アカンやつやねw
 分からんのに分かったといったらウソつき
 分からんけど書かれた通りにやってみる、というのはあり
 やって確かめな実感できんことはある
 1はとにかく自分の手を動かさない
 理屈が分からんでも計算するのが工学屋
 計算すらしないのはもはや只の馬鹿
646
(1): 2023/01/11(水)06:30 ID:rXBeetzH(1/10) AAS
>>641
>>F20⊃D10⊃C5⊃{e} (正規列)
>>Q⊂M⊂L⊂K
>>つまり
>>Gal(K/Q)=F20ならば
>>Gal(K/L)=C5 Gal(L/Q)=C4=F20/C5
>>となるようにできる
>>だからラグランジュの分解式が使えて可解
>これ、ガロアの第一論文読んでたら
>絶対に口にしない馬鹿発言だよ
省23
656: 2023/01/11(水)09:01 ID:YM6R96fs(2/3) AAS
中森 明菜、少女A。人間。タレント。
馬鹿盛 呆(れられ)雄、集合A。馬を父に持ち鹿を母に持つ交雑種。永久自宅謹慎。

>>625
> 分からんのに分からんといったらウソつき

ちょっとニュアンスが違う。このスレの>>1投稿者の集合A爺なる父が馬で母が鹿の交雑種は
日本人が言う『I can not speak English.』を否定する外国人の感覚。
1000点満点中700点以上じゃないと英語を話せると言えないと考える日本人を尻目に
たった50点でも『英語を話せる』と恥ずかし気も無く公言できる
外国人でたまに見掛けるタイプの、勘違いグローバル認識症。だから実際、SetA爺は過去に
『選択公理(←これも集合A爺がよくやらかしてた誤用表現)次第で何でもアリ』認識で
省3
675: 2023/01/12(木)06:25 ID:Cb9y8kOW(2/6) AAS
>>673
>1の11乗根のべき根表示には、クンマー理論から1の5乗根が必要で
 なぜだか説明できるか? 糞虫w

>そのために、1の55乗根(55=5・11)に埋め込んで計算している
 でも問題の解決には全く意味なかった それが分かるか? 糞虫ww

>これは、数学ではよく使われる手で、高次元に埋め込む手法”
 したがって上記は馬鹿素人の完全な妄想 分かるか 糞虫www

>さらに考えると、
 下手な妄想 休むに似たり 分かるか? 糞虫wwww 

>x^5 - β^5 = 0 の解であり、
省17
683
(2): 2023/01/12(木)12:40 ID:phap4r4P(3/3) AAS
全きメクラ資料選びは全き無駄
チョウセンメクラゴミムシなる学名が実在するが
このスレの焦れったい>>1投稿者の集合A爺SetAの学名は
クラベラレタチョウセンニモウンコショクブンカジンニモシツレイナメクラコピペバラマキゴミイカクソクイドクムシ
とすべきだな
825
(1): 2023/01/16(月)14:54 ID:FxzWntro(1/2) AAS
>>811-812
基本基礎をドブに捨てて「理解しました」なんて22世紀だって許さねぇよバーカ
寿司屋の修業が専門学校で済む時代に成ったとは言え寿司屋の修業で身に付ける研鑚は
自分で寿司屋をやるなら未だに必要
数学も同様だし数学こそ理学の中で最も基本基礎を大前提的に求められる

そも、数学が壁を作ってるんじゃない、お前自身だ
バカの壁

分数の割り算を解説できない情けない大卒のレベルで語れる土俵ではない
プロの決勝リングはプロの勝ち抜き選手しか出られない
無免の医者はブラックジャックだけでいい
省7
936
(2): 2023/01/21(土)10:01 ID:Sx+PL/zD(1) AAS
>>932
おーい、ID:MW2GCEiiは、
アホサル>>1でしょ?

下記の質問ついているよ
 >>935より
(引用開始)
nが1から24までの、乗法群(Z/nZ)×の元を全て書け
(引用終り)

「全て書け」だってよ
答えてやりなよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s