[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488
(4): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/08(日)08:25 ID:WgejkQFk(6/51) AAS
>>486のつづき

さて、ベキ根の中身をどうやって求めるのか?

一番安直な答えは以下
「ゴチャゴチャいわずに、ラグランジュ分解式を5乗しろ
 そうすれば、根が全部消えて、1の5乗根だけの式になる
 それの5乗根が、ラグランジュ分解式の値」

ただ、一度にラグランジュ分解式を5乗すると死ぬのでw まず2乗を計算すると、
あーら不思議、実は別のラグランジュ分解式と1の5乗根による多項式の積になる。
さらに、2つのラグランジュ分解式同士の積は
2つとは別のラグランジュ分解式と1の5乗根による多項式の積
省5
490
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/08(日)08:39 ID:WgejkQFk(8/51) AAS
AA省
497
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/08(日)11:24 ID:9zXu/9tz(4/34) AAS
>>488 >>490

なんか、落ちこぼれ2号とそっくり
グダグダあさっての言い訳ばかり

 >>251より
「(今で言うフーリエ逆変換を取れば)アーベル方程式の根θの
 べき根表示が一挙に得られるという話。」
だった

だから
1)方程式のべき根解法
 ラグランジュ・ソルベントでもなんでも良いよ
省12
498: わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/08(日)12:03 ID:WgejkQFk(11/51) AAS
>>495
>同意
 1、ポピュラーな事柄を自分が全く知らなかった点まで全面同意?
 それ、ポツダム宣言受諾ですな
 動画リンク[YouTube]
>1の11乗根のべき根表示を求めるに
>フーリエ変換(含む離散)を適用したとき
>具体的にどうなるか?
 >>488 読んでな
(つづく)
513
(1): わかるすうがく 近谷蒙 ◆nSGM2Czuyoqf 2023/01/08(日)14:44 ID:WgejkQFk(17/51) AAS
1クンは受験勉強のやりすぎで
「数学とは問題の解き方 公式さえ覚えればOK」
とおもってるんじゃない?
逆行列について、君がドヤ顔で余因子展開の公式を示してきたとき気付いたよ
君が数学で求めてるのは「公式」だけなんだって

数学書で「公式」だけ探す読み方してもそりゃわかんないよ
数学はそういうもんじゃないもんw

円分多項式の根を求める問題については
もちろん高校数学の参考書みたいな「解法」を示す書き方もできる
実際、>>483-488ではそういう書き方をしてきた
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.343s*