野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
上下前次1-新
63: 2023/07/15(土)15:50 ID:7rpNbmCx0(3/4) AAS
爆竹は発想としては面白いけど
あのシーンは取ってつけた感があって逆にカッコ悪く見えてしまった
PASSIONの煙モクモクにトラックぶっ込んでくるシーンとか
親密さの電車並走シーンとかは忘れられないくらい大好き
爆竹シーンはハスミンとの対談でわざとらしいと指摘されてた。スローモーションはありがちすぎ、と。
チェーホフや野鴨や牛腸茂雄は作品内にも登場しているから監督が表現したかったものであるのは何となく伝わるが
それを表現するのに作品内の登場人物や各シーンの繋がりが自然に説得力があるものになっているかと言うと
今作監督が表現したいものの為に取ってつけて配置されているだけな感じがしてしまう
各登場人物にも各々の行動に対する動機が曖昧又は偶然に頼り過ぎで心が通っていない印象
濱口監督ニューヨーク映画祭のスピーチ。朝子の行動に「日本人が怒っている」という話題になっての一言。
「朝子は180度違う選択を 2 回繰り返す。それは、人間として整合性がないように見えるんだと思います。
これは原作の流れを踏襲しているのですが、僕は読んでいて、驚くと共に深く納得しました。
しかし、そのような人間を受け入れられないと人はまず怒る。
受け入れられたとしても、日本の倫理観の中で受け入れられない、ということもまた、起こるのだと思います。」
整合性がない物語であるとか思うかもしれないけど
この作品は常に先行きの見えない、何が起きても不思議じゃない不穏な空気が流れていて
「これからどうなるんだろう?」って興味で物語を牽引したと思う。
こういう観客を油断させずに緊張感を強いる映画が「面白い映画」だと俺は思っている。
テーマが同じでもいいけど新鮮さは欲しいな
過去作の方が胸抉られるような台詞多かった
映画じゃなくてドラマとかだが松本花奈とか二宮健とか
同年代の芸大組でも加藤直輝や瀬田なつきや池田千尋はとっくの昔に商業デビューしたし
濱口がもっとも遅咲き
今泉力哉は今年2本公開だしなあ
酒井麻衣もいたな 今実力の割に最も優遇されてる監督と言えば松本花奈と酒井麻衣だわ
濱口が優遇されてるなんてことは絶対にない
このレベルの自主映画を撮ってるのになぜ未だに商業が撮れないのかとずっと言われて来た
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 931 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.534s*