野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
上下前次1-新
780: 2023/10/07(土)14:33 ID:S0LHB9DS0(1/3) AAS
東北新幹線自体、仙台までが妥当で、仙台以北に需要が無いからね
それと、青森市も函館市も青函連絡船を継続していた方が廃れずに済んだ
今も函館行きの新幹線ガラガラだろ
俺が前乗った時は終点の函館で降りた人20人くらいだったw
需要を満たせない路線だから、既成事実をこさえて無理やり通そうとしているんだよ
高速道路とか過疎必須路線でよくある片側一車線と同じだよ
北海道の広さに起因するが市街地から特急列車が停まる駅や高速道路ICに
行くまでが10km以上ある地域が殆どよ(自宅や職場はもっと遠い)
亀井静香とか、インフラ前倒しで作って雇用確保しろって言ったんですよ
小泉竹中にまけた
日本は計画通りにものを作れなくなるくらい凋落したと言うことだろう
飛行機
札幌→新千歳 40分
新千歳→チェックイン 50分(30分前+移動時間)
新千歳→羽田 90分
羽田→東京 50分(モノレール+JR+移動時間)
合計 230分
新幹線
札幌→東京 280分
どう考えても乗り換えない新幹線の方が楽
新千歳空港とか冬場は吹雪で欠航 欠航したら総取り出来る
あと外国人観光客が使用するジャパンレールパスで新幹線乗り放題
北海道の環境を甘く見すぎている。札幌駅はゴールじゃない。
JR在来線や路線バスはダイヤ通りに来ない
博多は空港が近いからあれだけど、札幌は千歳線がゴミカスやからなあ
在来は電化なんて全然されてないからな
特急北斗ってディーゼルなんだぜ
東室蘭過ぎると函館寸前まで単線だし保線もショボいからズンって横揺れが酷いし
東北新幹線は盛岡以北は現在でも赤字だ
北海道新幹線など開業前から大赤字確定。
しかもJR北海道は他のJRと違って赤字体質が酷く、会社経営を成り立たせる為に18路線1300?超えの
在来線を今後廃止しないといけない。ソコに大赤字新幹線がスカスカ新函館から伸びて来る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s