野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
上
下
前
次
1-
新
856
: 2023/10/17(火)12:56
ID:BRHi/8+60(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
856: [sage] 2023/10/17(火) 12:56:29.40 ID:BRHi/8+60 アメリカに住む日系は50万人で韓国系は200万人 数は4倍なのに店舗数は圧倒的に日本食の方が多いのは何故? 最近では海外でも、中韓の偽日本食がバレて来たのと、 本物の日本人シェフの店ができて来たので偽日本食が駆逐されて来てるのな。 日本料理=健康志向や高級レストラン 中華料理=ピザに並ぶ大人気の出前持ち帰り 韓国料理=キムチを知ってるか知らないか これが現実だろ 本当は日本料理が健康志向ってのもちょっとおかしな話なんだが、それくらい世界の食生活が乱れてしまってるってことなんだろうな… 韓食の世界化(wiki参照)とかいってずいぶん前から散々広報してきたけど全然ダメじゃん 辛い料理好きは一定いるんだけどメキシコとかインドとかタイとかの方になっちゃう ぐちゃぐちゃにして食べるのは嫌われるし 残飯文化なんだよね 朝鮮の時は賓客をもてなす時は見栄を張って用意するけど、早く客に帰ってもらって食べ残しにありつきたいって感じだったらしいし、終戦までそんな感じでしょ 欧米人は辛い料理は普通ダメ 知り合いのアメリカ人はうどんに七味を入れたのも辛いと言ってた そもそも朝鮮半島にだって日本人が暮らしていた時期は少なからずあったのに、 満州帰りが大陸の料理レシピを持ち帰ったように、朝鮮由来の料理が戦後の家庭で何一つとして定着していなかったのはつまり、 日本人が真似したくなるものが無かったことの表れなのよ 日本にきた西欧人が母国の日本料理と全然ちがう、別物という理由がこれ 日本に来た欧米人が広めたものがブームの火付け役になってる コリアンやチャイニーズがやってるニセモノのせいでそれまではゲテモノ扱いだった なんせ60年代や70年代からパクってるくせに一向に火がつかなかったからな それを正そうとした農水省の海外日本食レストラン認証制度 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1687745900/856
アメリカに住む日系は万人で韓国系は万人 数は倍なのに店舗数は圧倒的に日本食の方が多いのは何故? 最近では海外でも中韓の偽日本食がバレて来たのと 本物の日本人シェフの店ができて来たので偽日本食が駆逐されて来てるのな 日本料理健康志向や高級レストラン 中華料理ピザに並ぶ大人気の出前持ち帰り 韓国料理キムチを知ってるか知らないか これが現実だろ 本当は日本料理が健康志向ってのもちょっとおかしな話なんだがそれくらい世界の食生活が乱れてしまってるってことなんだろうな 韓食の世界化参照とかいってずいぶん前から散広報してきたけど全然ダメじゃん 辛い料理好きは一定いるんだけどメキシコとかインドとかタイとかの方になっちゃう ぐちゃぐちゃにして食べるのは嫌われるし 残飯文化なんだよね 朝鮮の時は賓客をもてなす時は見栄を張って用意するけど早く客に帰ってもらって食べ残しにありつきたいって感じだったらしいし終戦までそんな感じでしょ 欧米人は辛い料理は普通ダメ 知り合いのアメリカ人はうどんに七味を入れたのも辛いと言ってた そもそも朝鮮半島にだって日本人が暮らしていた時期は少なからずあったのに 満州帰りが大陸の料理レシピを持ち帰ったように朝鮮由来の料理が戦後の家庭で何一つとして定着していなかったのはつまり 日本人が真似したくなるものが無かったことの表れなのよ 日本にきた西欧人が母国の日本料理と全然ちがう別物という理由がこれ 日本に来た欧米人が広めたものがブームの火付け役になってる コリアンやチャイニーズがやってるニセモノのせいでそれまではゲテモノ扱いだった なんせ年代や年代からパクってるくせに一向に火がつかなかったからな それを正そうとした農水省の海外日本食レストラン認証制度
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 138 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s