野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
1-

857: 2023/10/17(火)13:27 ID:BRHi/8+60(3/3) AAS
日米はシナの製造2025阻止に失敗したみたいなんですよね。
ファーウェイ系列が半導体輸出規制しても代理店通じて最新鋭の10ナノ以下半導体入手して
代替技術独自開発して7ナノ半導体生産に成功
中国は、国家情報法によって、国内外の企業や個人に対して情報提供を義務付けており、
スパイ活動を容認しています
昨年10月の半導体規制が甘かったのです
日本のセキュリティーはザルですから。
米英豪の安全保障枠組みAUKUSにも参加出来ない
とある日本ミサイル製造のセキュリティレベル最高の部門では、不審なメールをあけた時点で会議でフルボッコと停職。その企業は社内で仕掛けて不定期テストする。
しかし、外資では停職はなくクビ。
役所と省と日本企業はセキュリティの規定や罰則は無いに等しい
昭和の本田氏、ソニーの井深氏など多くの経営者は技術者だった。
だから技術の蓄積、ノウハウ集積の重要さをよく解っていた。しかし、今や経団連企業の大半は単なる金融屋、目先の儲け、帳簿の数字、金勘定しか頭に無い
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s