野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
上下前次1-新
875: 2023/10/19(木)13:38 ID:hSEkterV0(10/12) AAS
宮崎駿もそうだな。「左翼にあらずんば映画人に非ず」といって威張っているといえば。
『堀越二郎は人を殺す道具であるゼロ戦を作るのにきっと苦悩していた、いや苦悩していたに違いない!!』とか勝手に思いつめてんの。バカじゃね?w
当時を生きる人がいちいちそんなこと思ってるわけねえっつの。
今の時代から高みに立って過去を見てるような人間ってのはサヨクの特徴
清兵衛は生まれた時代を精一杯生きたのに
最後、岸恵子が新しい時代の象徴みたいな顔して清兵衛を時代の犠牲者みたいに語っている
上から目線で時代を断罪する「進歩的女」の目線は、太平洋戦争に対する左翼のそれだ
反体制ってwwwwwww
サヨクって結局ファッションであり時代に許されてることやってるだけのファシストだからな
北朝鮮や中国に何も言わないどころか絶賛してた(今でもしてる底抜けもいるがw)のもそう
山田洋二の映画に出てくる庶民とか、高みからインテリ山田が見ている(見下している)
理想の庶民大衆の感はある
左翼でも今村と真逆
山田洋次の映画は少なくとも左翼臭はない
貧乏人描くけど、貧乏人同士の美しい助けあいなんてのは描かんしね
たそがれでも同僚も近所も誰も清兵衛を助けに来ない
そもそも松竹映画は蒲田〜大船と昔っから女性向け現代劇がメインで
東映や大映のようなチョンマゲ映画はメインストリームではない
そこで映画が斜陽産業とあきらめられた時代にぽっと出てきた寅さん映画は
ダイナミックで豪華絢爛なチャンバラ劇の日本映画華やかなりし時代を知ってる人にとっちゃ
小市民の笑いやペーソスといった
生活の機微を描いた寅さん映画じゃ正直物足りなかっただろう
山田洋次
悲しい事を笑いながら語るのは非常に困難だが
だが、この住みずらい世の中であっては笑い話しの形を借りてしか伝えられない
真実と言う物がある。人間が人間らしく生きる事がこの世の中であってはいかに悲劇的な
結末をたどらざる得ないかと言う事を笑いながら物語ろとしてるんです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s