野々村元県議の今後を考える5 (994レス)
上下前次1-新
882: 2023/10/20(金)02:09 ID:Td9R8Qmt0(5/10) AAS
東京に広い公園が多いのは都市としての余裕ではなくて、江戸時代の大名屋敷跡と言う広い空地があったから、そこを公園にしたものですよ
それと逆で大阪は商売人の街で小さい建物が密集してて大名屋敷跡みたいな広い土地がなかったので公園にする土地がなく作れなかった。
東京は起伏があるから緑が随所にあるんだと思う
傾斜地は平地に比べ利用効率が悪いから木でも植えとくかみたいな
平地から坂を登っただけで街の景色がガラッと変わる東京が好きだね
平地ってコントラストに乏しいからね
名古屋は広大な濃尾平野にあるから、土地が結構余ってんだよ。
だから高層マンションの需要が余りない。
金のある人は郊外に一軒家建てて、車使って生活するからね。
一般的な知識として覚えといてね。余りビルで経済規模を語るのは
意味がないことだと思う。需要が違うから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.743s*