野々村元県議の今後を考える7 (992レス)
上下前次1-新
60: 2024/02/25(日)12:53 ID:NvSSqNyH0(1/8) AAS
アメリカに学んだつもりなのに出来上がる建築物は共産主義国のソレと同じというのも韓国の様式美
景福宮のアレってあまりにも京城が無秩序だったんで都市計画で表通り通してそれに合わせて総督府作ったら3.7度くらいズレた
札幌北区の屯田防風林。元々は農作物を守る為にコの字形に防風林で囲ってたんだよね。
後から住宅地
座標0の札幌の基準は時計台でX軸が大通り公園、Y軸が創成川
北海道の大きい都市はみんな碁盤の目になってるでしょ。
旭川も帯広も中心部はみんな同じ。
何も無いところに計画的に都市区画整備したから。別に珍しくもない。
江戸を中心とした全国的街道整備と河川整備のほうがよっぽどすごいわ。
パリの放射状の町は、パリ大改造で人為的に作られたもの。
ナポレオン?世だから意外と新しい。
アイヌ民族という民族はいないよ。少数部族の総称がアイヌ。
アイヌによっては文字を持っていた部族もいれば、口語のみのところもいる。
トーテムポール彫ってた部族もいれば、日本人と平安時代以前から貿易やってた部族もいる。だからアイヌの神話に日本人が出てきたり、日本刀が出てきたりする。
もっと言えば、アイヌの祖先と日本人の祖先はほぼ同じ。
近代で見たって、北海道にいたアイヌも5から6部族と無数の支族がいた
追いやったっていう発想が貧困なのよね
土着の狩猟採集民は山に住んでいて、西から来た米作民は川の下流に住みつく
それがいつしか混血して同化していったんだよ
韓国の強制立ち退きの方が強烈なんだわ!
軍隊が出て住民を家からほうりだす区画整備
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.028s*