野々村元県議の今後を考える7 (992レス)
上
下
前
次
1-
新
97
: 2024/02/29(木)09:15
ID:4mzDsFME0(3/9)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
97: [sage] 2024/02/29(木) 09:15:25.48 ID:4mzDsFME0 日本の半導体がダメになったのは、当時の5社の経営者に先を見る目がなく、 主力のメモリーでサムスンにボロ負けした上、その後の主力となるロジックでも、インテル程の力もないのに、設計と生産を分ける発想ができず、 米新興企業+TSMCの組み合わせに全く対抗できなかったからです。 サムスンが日本の技術者を引き抜いてDRAMを生産しはじめたとき、 日本メーカーは「今ごろから2世代遅れのDRAMつくってどうするのw」という感じでした。 コモディタイズしたDRAMから撤退して利益の出るロジック半導体に転身したが、水平分業しないで内製化しため規模が小さく、 委託生産に徹したTSMCに勝てなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1708157139/97
日本の半導体がダメになったのは当時の社の経営者に先を見る目がなく 主力のメモリーでサムスンにボロ負けした上その後の主力となるロジックでもインテル程の力もないのに設計と生産を分ける発想ができず 米新興企業の組み合わせに全く対抗できなかったからです サムスンが日本の技術者を引き抜いてを生産しはじめたとき 日本メーカーは今ごろから世代遅れのつくってどうするのという感じでした コモディタイズしたから撤退して利益の出るロジック半導体に転身したが水平分業しないで内製化しため規模が小さく 委託生産に徹したに勝てなかった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 895 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s