野々村元県議の今後を考える7 (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
400: 2024/03/22(金)00:42 ID:9KQ4deUd0(1/12) AAS
近代の法は、特に左派は、出来るだけ法を倫理から遠ざけようとします。
法の中に伝統と倫理を見ようとするのは、保守派の法哲学です。
左翼は法律の中から宗教的なものや伝統的なものや道徳的なものを可能な限り削り取ろうとします。
刑法でも僕らの頃は、「違法の本質」を巡って結果無価値派(左派)と行為無価値派(保守)との熾烈な争いがありました
倫理は論理の産物では無く。倫理をできる限り明文化したのが法律。
だから国の法律は国の宗教ならざる宗教と言って良い。と思います
401: 2024/03/22(金)13:25 ID:9KQ4deUd0(2/12) AAS
部族社会は、日本人が知っているような社会と、行動が違います。
日本人は極東や欧米、ペルーブラジル、東南アジアを知っています。台湾人、中国人、韓国人、欧米人、南米の日系人、タイ、フィリピン、ビルマなど、これら全て外婚制社会です。
外婚制社会は、外から嫁さんを取るので、圧倒的に日本人が多い状況では、数世代で日本人に同化します。
その典型例が在日で、あと20年ほどで事実上消滅します。それは、在日の婚姻相手は9割方日本人で、その子供は日本国籍の日本人になるからです。
日本は60万の在日の吸収にざっと100年くらい(細かく言えば、85年の国籍法改正でこの仕組みが決まって加速した)かかっています。これは、個人の選択を制限せずとも、
3世代くらいで吸収同化されることを示していて、外婚制社会なら、同じことがおこります。
しかし、内婚制社会は、親戚から嫁を取ってくるため、このような同化は働きません。クルド人は日本における初めての内婚制社会の例で、その軋轢はたとえば中国人やベトナム人の問題と桁が違うことが分かります。
日本社会と完全に無関係な持続する島宇宙ができる。
トルコ国籍クルド人の場合は、ビザ免除と難民申請のコンボで、日本の入管システムを迂回することで成立しているので、
これを許容したのは、政府の失策に他なりません。今までの外国人の問題とは質が違います。クルド人はイスラム要素は薄いのですが、中東系のイスラムであればさらに
省7
402: 2024/03/22(金)14:27 ID:9KQ4deUd0(3/12) AAS
側近は主君を守るために立ち上がれるように右足を上げて座る。今でも日本人は右足から立つ。左だと刀が抜けないから。
403: 2024/03/22(金)14:44 ID:9KQ4deUd0(4/12) AAS
日本から見た「南方から来た蛮族」の呼称であって、
中華王朝が呼んだ「南蛮」は昔からそこにいた土着民のことな。
明代のシナ.人は、その南蛮地域で交易や植民したポルトガル人を「紅夷」と呼んでいた
外人が観たいリアル日本でしかないからな。外人たちがエキゾチズム楽しむのは構わないけど、
オリエンタリズムを日本人が本気でリアルとか言ってたら笑うわ。
忠臣蔵もあの派手な出で立ちは江戸時代の演劇でアレンジされた物であんな格好良い服装してない
作り手側は一応、歌舞伎の時代物みたいに偽名使うことで、これはフィクションである、と表明してそれなりの配慮してるのに
アホな視聴者が、史実に正確、とか騒いでるから微妙な気持ちになるな
2ちゃんねる(5ちゃんねる)からの流れか何か知らないけど、覚えたての精神医学用語、特に病名を使いたがる輩がいるんだよ
歌舞伎は幕府の規制で実名を使えなかった。が、現代は史実の人物名に規制など無い。なのに実名を出さない。つまり実名を出さないのは配慮でなく
省16
404: 2024/03/22(金)15:09 ID:9KQ4deUd0(5/12) AAS
1894年、朝鮮で身分制度が公式には廃止となりました。しかし、「実際」は全然そうではなく、1894年以降の資料にも身分制度の様々な記録(売買文書など)が残っています。
誰も「勉強して」なにかの資格を取ったり、経済的に社会的に生活できるようになったのは、併合時代からです。
自由というのも社会・経済的な生活手段があってこそのもの。そう考えると、やはり身分制度が「本当の意味で」廃止されたのは、併合時代からです。
もちろん、制度はともかく戦後にも、韓国には『意識』は強く残っていて、各地には「一緒に住むことはできない」という理由で、町が「貴族出身の人が暮らすエリア」など、元の身分によって住むエリアを分けた地域が結構残っていました。
皮肉なことに、これらが壊れ、大勢の人々が生存のために都市を目指すきっかけになったのは、朝鮮戦争とそれからの復興過程でした。もう一つ入れるなら、セマウル運動(都市化が進んだ)でしょうか。
朝鮮戦争を描いたドラマや小説などを見てみると(最近のものはよくわかりませんが)、
韓国の各地を占領した北朝鮮軍が、「町で『貧しい』『負け組』だった青年たちを味方につけ、彼らが町の情報
(誰がリーダーで、誰が財政を握っているのかなど)をすべて北朝鮮側に報告し、町を支配する権限を手に入れる」展開がよく出てきます
。ほぼ定番です。それ、ドラマなどでは単に「貧しい青年」とされていますが、実際に朝鮮戦争を経験した人たちの話を聞いてみると、当時北朝鮮にあっさり協力した人たちには、先の『身分による住み分け』など、
身分によってばかにされていた人たちも、大勢含まれています。
省2
405: 2024/03/22(金)15:18 ID:9KQ4deUd0(6/12) AAS
確かに日本にもエタ・ヒニンという被差別階層がいましたが、誰かに隷属していたわけではなく、まして売買の対象とされることはありませんでした。その意味では、例えば朝鮮の白丁のようないわゆる奴隷・奴婢とは性格が全く異なります。
彼らが差別の対象となったのは、主にその職業ゆえのことです。皮鞣しなど、日常的に「穢れ」に触れるとみなされる職業を営んでおり、
昔のことですから、それが代々受け継がれていった結果、特定地域に居住する人たち全体が忌避されるに至りました。
というのも、「穢れ」に触れている人たちと接触すると、自分も穢されてしまうと考えられたからです。江戸時代に「士」「農工商」「エタ・ヒニン」という身分制度が定められましたが、
それはもともと存在した被差別階層をそのように位置付けただけであり、幕府が無理矢理作ったものではありません。被差別民は、差別され忌避される存在でしたが、元々は「身分が低いから」そうなったというわけではありません。
もっとも、だからこそ部落問題がなかなか消滅しないんですけどね。「穢れ」を忌避するという感覚はなかなか拭い去れませんから
利権化というのは、また別の次元の話だと思います。「利権化した同和問題」は被害者ビジネスのバリエーションの一つであり、
程度の差こそあれ、被爆者とか水俣病患者などと似た性格を持ちます。酷い言い方をすれば、それを利権化、ビジネス化する知恵者がいたに過ぎません。
でも、同和問題は、なぜ彼らが差別され忌避される存在となったのかという点に切り込まない限り、問題そのものはけして解決されません。単に、差別は悪いことだ、
差別はやめましょうといくら唱えたところで、それは表面的に取り繕うことにしかならないのです。
省2
406: 2024/03/22(金)15:23 ID:9KQ4deUd0(7/12) AAS
>元々は同じ出自で狭い隣国に住んでいる異民族との闘争が日常茶飯事だったヨーロッパでは、そのようなマルクス史観が成立するのもごく自然かもしれない。
>日本とは事情が異なるな。
そうなんです。マルクス史観ってヨーロッパ史しか説明できないんです。
でも、マルクスはそれを人類普遍の歴史観と認識していて、それを元に社会主義の理論を構築していったんですね。
んで、第二次大戦後に物理学の世界で統一理論なんてのが出てきます。
物理の法則にはその背景に全てを統括しうる普遍的な原理があるんじゃ
ないか・・・ってことですが、歴史学者もそれに刺激されて、
「人類の歴史には洋の東西を問わない普遍的な原理があるんじゃないか」
と考え始めたんです。彼らがマルクスに飛びついちゃったから、
いろいろと混乱が起きたんです。史学科ではマルクスが教えられ
省2
407: 2024/03/22(金)15:36 ID:9KQ4deUd0(8/12) AAS
間違いやデタラメなのでなくて「浅い」んだよ。
戦前だって、身分としての皇族・華族・士族(王公族・朝鮮貴族)は存在したわけでな。
でも、「戦前は身分制度があり、庶民は差別されていた」というのは間違いじゃないけど、実質的にはあまり正しくない。「明治維新で身分制度が廃止された」
というのは間違いだけれども、庶民にとっては実質的にはかなり正しい。
差別(身分差別や人種差別など)は、実質的な実利上の問題こそが重要で、それは形式的な制度を変えても簡単には変わるものじゃない。
逆もまたしかりで、形式的な制度は残っていても実質は変わっていることもある。
朝鮮末期で両班が非常に増えたのは、身分制度が形骸化していたことを意味する。その背景の上に、日本による庶民の身分制度の廃止があったわけで
人名などの漢字の読みは、相互主義だよ。
相手を尊重して、【お互いに】現地語に近い発音で読むのが原則。(韓国を含むほぼ全ての国・地域との間での原則)
ただし、中国に関しては、中国側でも地域により漢字音が異なるという背景もあって、【お互いに】自国語の漢字音で読むという特別扱いをしている。
省8
408: 2024/03/22(金)15:49 ID:9KQ4deUd0(9/12) AAS
まずもって「日本=悪」というのが永久不滅の絶対真理であるからこそ「併合=悪」となるのです。
「日本=悪」が絶対真理であるのは、朝鮮式朱子学的世界観によれば、日本が朝鮮に対して下位であることは自明の理なので、同時に日本が不善(=悪)であることも自動的に確立します。というのも
、朝鮮式朱子学的価値観においては、上下関係を規定するのは道徳的素養であるため、
朝鮮が上位であるということは、すなわち道徳的に優位にあるからであり、日本は道徳的に劣っている、不善である、
つまりは悪である、という発想になります。ゆえに、道徳的に劣る日本のやることなすことは全て不善であり、悪いことであるとなります。だから、両班からすれば、道徳的に劣る(はずの)日本に併合されるなどということは、
あってはならないことですし、絶対に許すべからざる一事となります。
もっとも、朝鮮式朱子学的価値観においては、道徳的に優れているから上位というのではなく、上位であるということはすなわち道徳に優れていることなのだという、
ある意味因果関係の逆転が起きてますが、実質的にはあまり変わりません。
韓国が日本に対して道徳的優位をしきりに主張し、認めさせようとしているのは、つまりはそういうことなんですよ。
韓国人が考える「礼」とは礼教に規定された礼であり、その礼をどれほど体得しているか、実践しているかで道徳的素養が判断されます。
省8
409: 2024/03/22(金)16:05 ID:9KQ4deUd0(10/12) AAS
渤海(ぼっかい:698〜926年)は、中国東北部・高句麗の故地に高句麗の遺民たちによって建てられた国とされ、
奈良・平安期の727年から922年の間に、34回も日本へ使節を派遣しています。
また逆に、728年から811年までの間に日本から遣渤海使が14回も派遣されています。このことからも、
渤海と日本は頻繁に行き来し、互いに積極的に交流していたことがわかります。
日本へ派遣された渤海使の記録に、高句麗人の後裔とみられる高氏が多く登場することから、高氏関連の史料を整理して、高氏の実像に迫る講演をされた。
また遣渤海使の随行者の中には、複数の高麗郡出身者がいたことも史料から示されました。
410: 2024/03/22(金)17:35 ID:9KQ4deUd0(11/12) AAS
キリスト教の教義には、生まれ変わりはありません。キリスト教徒は死んだら、煉獄で神様の最後の審判を待ち続けるのです。
つまり、地獄へ落ちろということです。
411: 2024/03/22(金)23:45 ID:9KQ4deUd0(12/12) AAS
さつま芋を育てやすい代わりに米が育ちにくく、他藩と比して武士の比率が極めて高い――そのぶん生産者層が減る薩摩藩は、
全国有数の大藩なれど、財政状況はかなり厳しい自転車操業でした。
借金をどうにかしようとした結果、権力闘争(御家騒動)が起こります。
ただし、幕府からお取り潰しに遭うようなヘタだけは打てません。
権力闘争には処罰を持ってして対処し、それでケジメをつけていた。
そのため切腹処分を受ける者や流刑人が、かなりの数に上りました。
奄美大島や周辺の沖永良部島など。
薩摩藩からの流刑人のうち67パーセント、実に7割近くが武士階級の者たちでした。
政治争いの成れの果てです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s