野々村元県議の今後を考える7 (992レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

45: 2024/02/23(金)13:16 ID:OXlm0ZgP0(1/8) AAS
アメリカはスペインからフィリピンを買ったんだよ。お金で。
そしたらフィリピンたちが独立戦争を起こして最大150万人殺害してフィリピンを黙らせたんだよ。
そして日本に勝ったら自治権をやるといって日本軍に抵抗させたんだ

フィリピンの反日は、軍政ではなく、米軍のゲリラとして日本軍と戦い死んだからですよ。
インドネシアもオランダ側で戦った人の遺族です。日本の軍政がひどいというのは、
戦争中だったからです。平時の統治と戦時下の統治は比較にならない
46: 2024/02/23(金)14:16 ID:OXlm0ZgP0(2/8) AAS
コサックは“特定の民族ではない”ということです。
もともとは血のつながりはない、いろんな地域から寄せ集めの人々の集団です。
未開拓地に形成されたとされる“社会集団”で、当時、周辺にあったポーランドやモスクワ、オスマン帝国などの王様たち(領主)の支配を嫌ったり何らかの理由で逃れてきたりした
いわば「はぐれもの」の集まりでした。
コサックは奴隷から貴族まで様々ですから、彼ら一人ひとりの出自やバックグラウンドは問われません。お互いの関係は平等です

ロシアではコサックはまさに「帝国の先兵」であり、領土を広げた“愛国者”と位置づけられました。一方、ウクライナにおいてコサックは現実としては失われながらも、
独立を目指す精神的な理想として捉えられるようになります。
47: 2024/02/23(金)17:11 ID:OXlm0ZgP0(3/8) AAS
中国株価下落で、空売り禁止、クオンツファンド取引停止、機関投資家による売りの禁止(市場開始と終了前30分)国家隊(国有企業)による株式購入を
拡大していますが、売れない市場に価値はないのですよね。
外国人投資家の逃げが増え、個人投資家も売り逃げルト思います。

空売り禁止だと空売りによる利益確定(つまり買い戻し)がありませんから、
反転上昇のチカラも無い事になります

売れなかったら買えないんですよ。
流動性の大事さを理解できない習近平

日本には永住権はありません。
あくまでも永住許可であり、権利ではありません
48: 2024/02/23(金)17:12 ID:OXlm0ZgP0(4/8) AAS
ウクライナへの侵攻を続けるロシアの軍需企業が、戦車生産に必要な日本製や台湾製の精密機械の部品を調達し続けていることがわかった。日本経済新聞が入手した取引記録の内部資料によると侵攻した2022年2月以降、ロシアの同盟国ベラルーシの政権関係者が中国に設けた企業を通じて各種の部品を買い取り、ロシアに送り続けていた。

ロシアの軍需産業を狙った制裁が第三国経由の貿易などで有効に機能していない実態が浮き彫り
49: 2024/02/23(金)17:12 ID:OXlm0ZgP0(5/8) AAS
ウクライナへの侵攻を続けるロシアの軍需企業が、戦車生産に必要な日本製や台湾製の精密機械の部品を調達し続けていることがわかった。日本経済新聞が入手した取引記録の内部資料によると侵攻した2022年2月以降、ロシアの同盟国ベラルーシの政権関係者が中国に設けた企業を通じて各種の部品を買い取り、ロシアに送り続けていた。

ロシアの軍需産業を狙った制裁が第三国経由の貿易などで有効に機能していない実態が浮き彫り
50: 2024/02/23(金)17:59 ID:OXlm0ZgP0(6/8) AAS
韓国のお米・ごはんは
品種は日本のお米だけど
色んな品種をブレンドしてあるブレンド米
そして欠けたりしてない完全米率が70%(日本は90%以上)
白米の精米日が3ヶ月以上など日本と違い古いものが多い
前日に焚いて残ったご飯を当日炊いたご飯と混ぜる
ご飯を予め金属容器に盛っておき、保温庫に入れる
よそい方も日本のように空気をいれるように盛らず押し潰して入れるだけ
食べる時もも箸を使って縦に分離するように食べ方はせず
スプーンで上をすくうように食べる
51: 2024/02/23(金)19:43 ID:OXlm0ZgP0(7/8) AAS
TSMC熊本は日本のロールモデル。
 ・対内直接投資が成長の鍵
 ・民族資本にこだわらない
 ・雇用を生む企業がいい企業
財政出動も金融政策も成長の役には立たない。
52: 2024/02/23(金)19:47 ID:OXlm0ZgP0(8/8) AAS
観光客はフランスやイタリアなどのヨーロッパ諸国ほど多く消費していません。 フランスでは、外国人観光客は年間20兆円(約1,800億シンガポールドル)を消費していますが、外国人観光客は年間観光収入の5分の1しか日本にもたらしていません。

日本当局が発表した最新のインバウンド観光客データによると、日本は先月、268万人以上の外国人観光客を迎え、8か月連続で200万人を超えました。 しかし、その一方で、訪日外国人のうち、100万円(8,900シンガポールドル)以上を「高付加価値観光客」に費やす人は1%に過ぎません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.120s*