野々村元県議の今後を考える7 (992レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
481: 2024/03/28(木)00:06 ID:jxdA59nS0(1/15) AAS
北海道の面積は約7万8000平方km、樺太全体の面積は約7万6000平方kmでほぼ同規模だが
南樺太だけだと約3万6000平方kmで九州より一回り小さいくらい
「過疎化」「地方財政赤字深刻化」を考えれば、北海道と同規模の面積の
「南樺太」を奪還する事は日本国にとって「お荷物」に成りかねない現実が有る。
北海道北部の状況でさえ、あの惨状なのはわかるはずだ。
それよりも「千島列島」奪還を実現させる方が絶対に良いに決まっている。
小笠原諸島などほとんどが無人島だが、同諸島が有るお陰で広大な海洋資源を
日本が手に入れられているだろう。
投資額が少なく、広大な領海と海洋資源を手に入れる事が出来る上に
露軍へのオホーツク海封鎖など軍事的な要所でもある訳だ。
482: 2024/03/28(木)02:02 ID:jxdA59nS0(2/15) AAS
あれは「大虐殺」とは呼べず、当時台湾には王を占領した反乱軍や盗賊がいました。 鎮静化の過程では、善人と暴徒の区別がつきにくいのは事実です
483: 2024/03/28(木)11:39 ID:jxdA59nS0(3/15) AAS
松本隆 言葉の教室
夕陽を言葉にしてごらん
世界が一変するよ
484: 2024/03/28(木)12:40 ID:jxdA59nS0(4/15) AAS
中国は西側と「闘争」している。産業補助金を使い、相手国にダンピング輸出を仕掛け、相手国の企業を事業撤退に追い込み、撤退した事業をブランドごと二束三文で買い叩きながら、中国製造2049を推進
485: 2024/03/28(木)12:44 ID:jxdA59nS0(5/15) AAS
中国の農業における画期的な技術が話題です。化学溶液で処理された人参を、まるで収穫したての泥付き状態に見せかけて販売するという
486: 2024/03/28(木)16:08 ID:jxdA59nS0(6/15) AAS
ヨーロッパの都市が固定化された主な理由は、都市設立当初に上下水道システムや市営施設があり、非常に早い時期にトイレが稼働していたことです。 中国の都市で土地が頻繁に変わる主な理由は、井戸の水を飲み、臭い溝を開放排水で排水することです。 時間が経つにつれて、地下水は汚染され、井戸水が飲めなくなりました。 そのため、土地を変えて首都とすることが必要です。
487: 2024/03/28(木)16:27 ID:jxdA59nS0(7/15) AAS
台湾の解放を祝う」というのは歴史的事実であり、呉卓琉氏の著書にも当時の台湾人の心情が書かれており、
それがすぐに失望に変わり、2年後に事件が起きましたが、2年前にそのような雰囲気があったことは否定できません。
写真はあくまでも事実の表明であり、特定の歴史を肯定したり否定したりするものではありません
日本映画の禁止は、1971年の台湾と日本の国交断絶後
488: 2024/03/28(木)17:34 ID:jxdA59nS0(8/15) AAS
8月15日、日本の降伏の知らせが台湾に届いたが、その間にも反乱の可能性があった。
「玉砕政策」を堅持した日本の若い兵士たちは、台湾がまだ数十万の兵力を動員
できると信じ、降伏することを望まず、戦争継続を主張したため、「台湾自治計画」
を起草し、台湾人を非公式に奨励した。貴族の辜振甫、許丙、林熊祥らは「台湾独立計画」を提唱した。
その時、辜、許、 林らは敢えて反対する気もなかったので、おざなりに同意し、知事の意向を相談した。
最後の総督安藤利吉はこの事件を知り、軍人は天皇の命令に従うべきだと信じ、全力で阻止しようとした。
首謀者数名の若い兵士が切腹自殺を図った。 台湾は、新たな悲劇の可能性をかろうじて免れた。
台湾解放後、辜振甫らはこの問題に関与したとして国民政府に逮捕され、裁判にかけられた。
辜振甫は懲役2カ月、その後懲役2年2カ月の判決を受けたが、執行猶予付きの判決を受けた。
489: 2024/03/28(木)17:51 ID:jxdA59nS0(9/15) AAS
当時学徒隊に所 属 して い た柯旗化は 、 「終 戦 の 事 実を 知る と、 敗戦の 口 惜 し さ よ りも命が 助
か っ て 安 堵 す る が 、 敗 戦 の 事実を 認 め た くな い 内地人の 上 級 生が息巻い て い た
為、 心 の 中 で は 嬉 し くて も顔に 出す こ とが 出来な か っ た。 本島人 の 同級生 の 中
で 中 国が 勝 利 す る こ とを 希望 し た者 は 一 人 もい な か っ た 」 と回 顧 す る 。 周 婉
窈の 著書で は 、 日本教 育 を受 け た若 い 世 代 の 台 湾 人 は 、 大多数が 漢 文 を理 解出
来 ず 、 「光 復 」 とい う概 念が な か っ た。 「光復 」 と は 、 固有 の 物 を 取 り戻 す 、 或
い は 失地 を 回復す る とい う意 味 で あ る が、 当初 彼 等 は 「光復」 を 「降伏 (降服 )」
と勘 違 い して い た と指摘 す る
490: 2024/03/28(木)18:04 ID:jxdA59nS0(10/15) AAS
昭和20年8月15日の日本敗戦と同時に台湾の日本人・台湾人が抱いた台湾の前途への不安。ごく少数の知識人は重慶からの外電を通じて日本の敗戦が「台湾の中国(中華民国)復帰」を意味することを理解していたが、一般の軍民の多くはその後の台湾がどのような状況を辿るかを知る由もなかった。
そうしたなか、日本降伏が「台湾の放棄」と同時に「台湾のその後の地位が未定」になることを察知、終戦後に起こりうる権力の空白状態を好機ととらえて台湾独立、もしくは台湾自治を画策させようとする
台湾人有識者30余名と(一説によると)一部少壮の日本軍人による動きがあった。そのうち最も顕著な行動が「台湾治安維持事件」ということになる。
日本側からは第十方面軍参謀 中宮悟郎少佐と牧澤義夫少佐がその中心となり『台湾自治法案』を定め,その際に40万在台日本軍と台湾人有力者が連携して中国国民党や米国による台湾接収に抵抗しようとした、
とされるのだが当の中宮・牧澤両氏は軍人主導であることを否定しておりこの事件全体には不明な点が多い。
491: 2024/03/28(木)18:55 ID:jxdA59nS0(11/15) AAS
日本を下にしないといけないお国柄なので日本と仲良ししている台湾も下にみてるでしょう
対馬海峡の英語名は、Korea Strait が一般的です。
韓国は、海や海峡の名前の地名を所有を意味するように誤解していますが
日本から見て、朝鮮に至る海峡なので、名付けた主体は逆なんですよね。
日本海(Japan Sea)大陸から見て、日本に至る海
イギリス海峡(ドーバー海峡)もしかり。
江戸時代の日本は、日本海を「朝鮮海(朝鮮に至る海)」と呼んでいた時もありますし。
492: 2024/03/28(木)19:08 ID:jxdA59nS0(12/15) AAS
国際水路機関(IHO)が定めた名称でもKorean Straitですね。
でも、日本ではそんなこと百も承知の上で、対馬海峡と呼称しています。国境あたりの地形名の呼び方が各国によって
異なるなんてのは良くある話なので、航海時などに混乱が起きないよう、IHOが一つの名称を定めているというだけのことだからです。
だから、韓国が韓国国内で日本海を東海と呼ぼうが日本は気にしませんし、口を挟むべき理由もありません。
でも、韓国人はたかがその程度のことすら、どうしても理解できないらしいんですよねえ。
パナマ運河を大型コンテナ船が通れない関係で日本―欧州航路は
シンガポール経由になっていますが、台湾沖とマラッカ海峡を
通れなくても東回りでなんとかなるんですよね。運賃は数倍になるから痛いは痛いけど、致命傷ではない。
(ってか、中韓のコンテナ埠頭が使えなくなるから日本の港湾はビジネスチャンスかも)
中東の原油だけは問題だけど、インドネシアの南岸とフィリピンの
省22
493: 2024/03/28(木)19:16 ID:jxdA59nS0(13/15) AAS
近代国家ロシアに迫害され
千島樺太から移民され現在北海道に暮らす方たちが「先住民族」該当します。
この「先住民族」と言う用語は、もともと北海道に暮らしていたアイヌは関係無し。
★「先住民族」とは先住(Indigenous)とは無関係の新しい用語です。
★歴史的にアイヌは先住民ではありません
494: 2024/03/28(木)21:19 ID:jxdA59nS0(14/15) AAS
桜の原産地はチベットだったかと思う。
韓国にはチェジュ島に王桜という品種が自生してるけど、それが何故かソメイヨシノと変換されるからわけわかんなくなってる。
日本の方が品種もすごく多いし、ソメイヨシノはクローンで種がないから自生しない。韓国はソメイヨシノばっかりだけど、日帝時代にもちこまれたもの。
半島のソメイヨシノはほとんど日韓併合時代に植えたものだからそろそろ寿命がきている。
普通ソメイヨシノの寿命は100年と言われている。(ただ弘前城の桜は桜守がきっちり管理しているせいで120年以上の長生き)
だから朝鮮半島の桜は寿命で、桜守も樹木医もいないだろうからもう少しすると枯れてくると思う。
その時日本に泣きついてきても、関わらないほうがいい。
桜は日本だけでも300種類以上とも500種類以上あるともいわれている。
ソメイヨシノは山桜のように花が咲いているとき葉は出ない。
花が散ってから葉が出るので好まれたのかもしれないが、私は個人的には緑の花が咲く御衣黄桜やうこん桜のほうが好きだけで、あまり見かけないのが残念。
495: 2024/03/28(木)22:20 ID:jxdA59nS0(15/15) AAS
当時の中華民国の対日戦略は、ダムを爆破し、大規模な洪水を引き起こし、すべての産業設備と生産設備を破壊し、輸送できる物資の一部を重慶に移動させるなど、基本的に焦土政策であった
ソ連は強そうだが、米軍がいなければ日本を封じ込めて戦うのは容易ではない、まずソ連空軍は極東で日本軍に対して絶対的に優位に立っているわけではなく、
日本軍が制空権を獲得して鉄道を破壊すれば、ソ連は補給を逼迫せざるを得なくなり、日本は満州と朝鮮を後方から継続的に兵員輸送できる。
さらに、軍隊のギャップは見かけほど大きくなく、戦車は北東部の草原では無敵ですが、森の中の山はどうですか? 北朝鮮とベトナムにおける米軍の教訓を忘れてはならない
資源略奪戦争ではなく、完全にイデオロギーの戦争
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.852s*