野々村元県議の今後を考える10 (197レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

157: 02/14(金)10:15 ID:d6LjFT+m0(1/8) AAS
娯楽映画として上々の面白さでついのめり込んで観た。むろん原作の力が大きいのだが半端ない数の登場人物をパズルのピースのようにえり分けて
さらに回想とエピソードでフォローする脚本が達者で演出も丁寧
中盤で出会う主人公たちのさりげない友情もいい。事件の背景に時代への怒りがあるのも痛烈

近頃の日本映画では珍しい「顔」の説得力を実感する。が、顔の象徴性が最大の効力を発揮するのは後半宇崎と梶芽の横顔がジャンプカットで重ね合わされる瞬間
過剰な説明台詞と余韻に乏しい画作りが災いして大傑作になりそこねている
158: 02/14(金)12:34 ID:d6LjFT+m0(2/8) AAS
少年少女のジュブナイル映画の趣でした
見世物趣向が強いみたいね。まあ、どう見せるかがカギなんだけど
159: 02/14(金)14:01 ID:d6LjFT+m0(3/8) AAS
夫婦別姓がデフォルト(初期設定)なのは、女性差別が文化的、伝統的に厳しい儒教文化圏の特定アジア
世界標準が夫婦別姓だなんてデマ。特に先進国では結婚したら夫の姓を取る国が殆ど
寧ろ旧姓を選んでいるのは後進国。
出自を隠したい奴らの巧妙な嘘に騙されて取り返しのつかないことになるよ。奴らは日本の戸籍破壊が目当てだ
フランスは姓を変更することはできないけど通称で夫の姓を名乗る場合が多い
160: 02/14(金)15:50 ID:d6LjFT+m0(4/8) AAS
イスラム教の偶像排斥は徹底されておりそのためにイスラム圏で芸術は育たず学問が奨励された
161: 02/14(金)16:56 ID:d6LjFT+m0(5/8) AAS
日本共産党の収入源は赤旗ではない
災害に便乗した募金活動と亡くなった党員や支持者の遺産や不動産の売却益が主な資金源
日本共産党に根こそぎ持ってかれて残された党員の家族は葬式をあげることすらできないという話もよく耳にする
162: 02/14(金)17:08 ID:d6LjFT+m0(6/8) AAS
ほんの数分の出番の証言者役にベテランや結構大物の俳優をどんどん使い倒しているが彼らの存在感が生きてるし
、前半のいいテンポに繋がってると思った
朝が来るでという映画で、NPOの集会の場面に演技素人の関係者家族を出して臨場感を出してた
それとは、真逆の方法でこの映画では成功してる
163: 02/14(金)19:59 ID:d6LjFT+m0(7/8) AAS
麻雀放浪記にあるような昭和の麻雀の基本戦術は「相手の心を折ること」
コワモテで威圧しマウントを取ることで閉じた世界での勝率を上げてきた
「デジタル雀士」は不特定多数と数打つことでフォームを作りマウントにも屈しない心を持つから腹立たしいのであろう
164: 02/14(金)21:54 ID:d6LjFT+m0(8/8) AAS
成田亨氏が手掛けた史実を基にした再現性の高いセットでしたが
公開当時評論家には着目されず唯一その再現性の高さを見抜いたのが小林信彦
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.720s*