[過去ログ] 05新学期夏に向けて愛媛の高校野球スレ18 (757レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)19:09 ID:zjKE8cbN(2/4) AAS
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 00:24:31 ID:ORZI+Omx
あのね。
真面目に書いてんよ。
愛媛最強でもなし、糞コテでもなし。
もう愛媛の名を語る糞スレたてまくる神奈川ヲタにはうんざりしてんよ。
311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/04/30(土) 00:27:04 ID:SYlYtSXq
>>309
被害妄想の基地外師ねよ
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 00:29:58 ID:ORZI+Omx
はぁ?
省5
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)19:10 ID:zjKE8cbN(3/4) AAS
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 00:36:14 ID:qsXkabmn
まあまあ、ここはひとつ。
神奈川は全体的に強い。
愛媛は勝率夏は全国一。
平成以降では大阪は勝率1位。
学校で平成以降最強は智弁和歌山。
神奈川、愛媛、大阪、和歌山、東京、兵庫あたりが強いでいいじゃないの
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 00:38:44 ID:lD+Ty4uf
愛媛を特化するのはおかしい!
高知だって徳島だって香川だって強い
省4
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)19:11 ID:zjKE8cbN(4/4) AAS
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 00:45:24 ID:tr3tOgLZ
愛媛スレ荒らすぞコラ(藁
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/30(土) 00:45:30 ID:SYlYtSXq
>>313
こいつ本物基地外だなw
なんの証拠もないのに神奈川人が糞スレ立ててると妄想してんだから。
みかん猿思考
最初は神奈川に嫉妬→ムカつく→全てあいつらが悪い→糞スレは神奈川人のせいだ!。
と、こんな感じに妄想拡大。
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/04/30(土) 00:51:20 ID:bjZtv6TE
省2
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)19:16 ID:dRjXs6kE(4/6) AAS
なるほど、神奈川ヲタの仕業か。
712(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)19:41 ID:7GBNvCJn(1) AAS
神奈川ヲタとやらもいるのかもしれないが
今回の>>676>>703あたりは和歌山の怨恨野郎の仕業でFA。
>>702で立てた糞スレ、>>679の勝率スレでの発言を読めば一目瞭然。
神奈川は戦後以降は安定して数字も残しているし強い。
実際強いものは強いと素直に認めたいものだ。
713(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)19:46 ID:dRjXs6kE(5/6) AAS
>>712
いやもう和歌山とのけんかはいいよ。
神奈川にしたって、ニートの仕業だし、県民全体があらしてるわけではない。
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)19:51 ID:fvkW1GxN(1) AAS
まぁ、ここの住人も愛媛最強の立てたクソスレの削除以来出したり
荒らし行為を運営に通報したりして相応の対応はしている。
愛媛に対するしこりが残ってる香具師も多いかもしれんが
そのへんで罵り合いは止めようや。
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)19:56 ID:ewRHfUcN(1/2) AAS
神奈川ヲタはプライド高すぎるんだよ。
愛媛に1勝7敗と圧敗してる事にムカついてるんだろうな。
今年の夏に初戦で神奈川を粉砕してやれ!!
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)20:12 ID:koA+ebSo(1) AAS
>>713
まあそういうことだ。
神奈川にも和歌山にも愛媛にもニート、
もしくはニートレベルの屑がいるってこと。
いちいち過剰反応して他県のスレに乗り込むような
恥ずかしいマネは慎みたいね。
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)20:21 ID:dRjXs6kE(6/6) AAS
愛媛罵倒語録
愛媛には力でねじ伏せる選手がいないから強そうに見えない。
済美も明徳も大阪人のおかげで勝ってる。
いろいろあるが、愛媛はスケープゴートにされやすい割には、
言われっぱなしにしておく傾向があった。
それは違うと言いたい。
どこが地元かわからないような書き込みで愛媛人になりすまし、
他地域を罵倒しまたは、愛媛を異常にほめさらに、時には、愛媛を叩きまくる。
愛媛最強のような愛媛人だとわかりやすいが、そういうやつは許せない。
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/07(土)20:59 ID:ewRHfUcN(2/2) AAS
俺が思うに力でねじ伏せるだかが野球だとは思わない。
愛媛は田舎だから人もいないし私立校も少なく、他県からの留学人も咽といない。
済美はこれから増えるだろうが、力任せの野球をするようであれば愛媛大会を勝ち抜く事は出来ないだろう。
上甲監督が言ってたように済美高校の野球は強打ではなく好打なんだと言っていた。
やはり宇和島東で監督していただけあって愛媛の高校は力で向かってくる相手を交わす事がうまいのをよく知っている。
現に愛媛は他県の力で押してくる強豪チームには接戦で勝つ試合が多い。
力で相手を圧倒するだけが強さではない。逆にそれでは自惚れやスキが出来る可能性が高い。
相手をどう凌駕するかが強さの証だと思う。
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日)08:54 ID:2ovcnwnG(1) AAS
全国的に私学強化校の戦力補強に拍車がかかっている。
試合巧者を売りにする学校に進む好素材はどんどん分散して水で薄まり
私学強化校に進む好素材はどんどん集中して
歯が立たなくなってきている。
しかも私学強化校特有の荒っぽさは消え
データに基づく緻密な野球をするようになってきている。
今年の1年生を見ると
神戸国際、大阪桐蔭、横浜、桐光、浦学、水短、駒苫などは
有名大学でもレギュラーになれそうな逸材が大量に入部しているようだ。
720(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日)16:05 ID:GsaLxOF3(1) AAS
我らが愛媛の盟主松商が三本松に負けたらしいですよorz
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日)19:56 ID:GycK/q4c(1) AAS
松商最強
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日)20:51 ID:FkpMgP7l(1) AAS
やっぱ、夏は済美のようやなあ。
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/09(月)01:02 ID:SPq/ouni(1) AAS
神村に6-0か。済美ってすげー強いんじゃないの?福井はそうは打たれんだろ。
かなり期待していいのかな?
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/09(月)11:12 ID:JiMKuZ52(1) AAS
>>720
帝京五にも連敗だなもし・・・・
725(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火)07:44 ID:GAwcpLDf(1) AAS
今年の夏の予選は参加62校だから、第1シ−ドと第2シ−ドは二回戦からになるな。
第1シ−ド 新田
第2シ−ド 松商
第3シ−ド 西条
第4シ−ド 済美
の予想。
726(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火)16:17 ID:j+Yu5uQA(1) AAS
>>725
新田と松商は逆じゃないか?
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火)20:38 ID:IB5JSUin(1) AAS
第1シ−ド 松商
第2シ−ド 済美
第3シ−ド 西条
第4シ−ド 新田
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火)22:23 ID:TQ0rQu+r(1) AAS
神村に6-0だったようだけど、去年の済美もセンバツ後は
明徳や宜野座にボロ負けしてたからなぁ。
次の練習試合では大商大堺か。あそこは強力打線だぞ。
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火)23:14 ID:IxlTHymK(1) AAS
済美は全国に遠征して強豪と練習試合できるのが羨ましいな。
新田、西条とかはあまり遠征しないしな。
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/11(水)00:23 ID:xXBVSd/T(1) AAS
今フジでやってたけどニューヨークメッツのスカウトが
松商に来てたみたいだね
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/11(水)18:48 ID:4NgUehzu(1) AAS
>>726
春の四国大会県代表順位決定戦では松商3-1新田だったけど、四国大会の成績(新田初戦突破、松商初戦敗退)と負けた相手
(新田・明徳、松商・高知中央)から考えれば第1シ−ド新田、第2シ−ド松商だと思うけど。
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/11(水)19:05 ID:ErdUZCWT(1) AAS
というか、練習試合も含めた成績で各校の監督が投票して
シード決めるから、まだ分からないだろ。
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/11(水)21:56 ID:uKz4payd(1) AAS
第1シ−ド松商にならんかったら発狂するぞ
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)00:38 ID:i28lrZfI(1) AAS
第一シードに選ばれても甲子園出場近いわけでもないしな。
松商は第二シードぐらいで戦ったほうが良いだろ。
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)03:30 ID:JvoiaYUA(1) AAS
夏将軍の松商
不気味な勝負運を持つ新田
2枚看板を誇る西条
やれば出来る済美
実力的には済美(というか福井)が頭一つ抜けてる気はするが
何が起こるか分からない一発勝負。今夏は楽しめそうだ。
736(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)05:03 ID:oFbW9Flk(1/2) AAS
ここ10年ぐらい夏の予選見てきて、一番面白かったのは01年かな。
センバツ出場校はいなかったけど、かなりレベルは高かったと思う。
前年覇者で、宮川、長野ら甲子園経験者が多く残る第1シード 丹原
投打の軸・高木を中心とした、上甲率いる牛鬼打線の第2シード 宇和島東
現早大エースの豪腕・越智を中心とした、守備力と機動力の第3シード 新田
前年センバツ経験者の堀元、近藤らが残り、夏の長いトンネル脱出に挑む第4シード 今治西
そしてノーシードながら、県を制し、全国4強まで駆け上がった夏将軍松山商業
ちなみに俺は県大会前から、松商が優勝して、甲子園でもかなりやると思ってた。秋、春と結果は出てなかったけど、前年からのレギュラーは多かったし、健太もいた。そして何より個々の潜在能力が高かったからね。
まぁ、今となっては誰も信じちゃくれないだろうけど…
737(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)05:32 ID:uDSAItCf(1) AAS
>>736
それじゃあとりあえず
ぽまいの夏予想を聞こうじゃないか
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)07:22 ID:oFbW9Flk(2/2) AAS
>>737
おk。今年は松商対新田の春季大会決勝のゲームしか見てないんだけど、
両校とも夏を制する力はないと思う。お互い非力すぎる。
今西、宇東、川之江、丹原あたりも例年のような力は感じないし(あくまで春季大会とかの成績見た感じだけど)、話題の松北も今一歩かなぁ…
そうなると西条か済美だけど、西条も俺はイマイチ強さ感じない。何でかよく分かんないけど。
で、そうなると結局済美しか残んない。
俺があんまり試合見てなくて情報不足で消去法になっちゃったけど、
まぁ普通に済美じゃない?それ以外のとこは甲子園行けそうなイメージがわかない。
ただ、済美も甲子園では、2回戦か、よくて3回戦止まりだと思うけどね、俺は。
最初から最後まで抽象的な予想でスマソ。
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)08:16 ID:U5ra50QU(1) AAS
第1、第4シ−ドは準々決勝まで坊っちゃんスタジアム、第2、第3シ−ドは準々決勝まで
今治球場で試合をすることになる。
球場への移動を考えると新田、松商、済美にとっては坊っちゃんスタジアム、西条にとっては
今治球場がいいと思うが、あまりにも両球場のグランドの広さと外野フェンスの高さが違い過ぎる。
それに両球場とも風の影響があるが、夏場坊っちゃんスタジアムは外野からホ−ム方向、今治球場は
ホ−ムから外野方向に向かって風が吹く。チ−ムの特徴と球場の特徴からすると、シ−ド校有力校
(新田、松商、西条、済美)はそれぞれどちらの球場で試合をするのがいいのだろうか?
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)12:25 ID:u4EWnTx2(1/2) AAS
済美はかなり力をつけている。
昨年のチームよりも上になる可能性もある。
福井がかなりレベルアップして、もう一枚澤良木もいる。
楽な展開になれば藤村、三浦、清水も使える。
打力も鹿児島で見た限りでは、昨年のレベルに近づきつつある。
全国制覇を狙えるチームになったと思う。
741(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)13:15 ID:miZdJep1(1) AAS
一年の時の澤良木のPとしての評価は
球は速いがノーコンで使い物にならないだったのに
ずいぶんと成長したものだ
MAX147km/hは福井よりも早いらしいね
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)13:39 ID:u4EWnTx2(2/2) AAS
>>741
当方、福岡在住なので、鹿児島の鴨池球場での招待試合を見に行ってきました。
澤良木は振りかぶらずにノーワインドアップで投げてた。ストレートは福井の
ほうが速いという感じ。(現在の福井なら147キロくらいは出るかも)
澤良木の球威は、去年の2年生の時の福井と同じ程度だと思う。だから今後は
もっと速くなる可能性もある。ノーコンではなかった。(かといってコントロール
が良いという程でもない。)変化球もかなり投げてた。球が重そうで、相手は
いかにも打ち辛そうだった。相手の鹿児島工業もそんなに弱いチームではないのに
抑えたし、かなり期待できるピッチングでした。ちなみに鹿児島工のピッチャーも
好投手なんだけど、済美打線がめった打ちにしました。
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)17:09 ID:DkIRUm/h(1) AAS
福井ってMAX147も出るようになったのか・・・スゲー
甲子園でどの程度通用するか見てみたいなあ
ひょっとしてドラフト指名来るんじゃないの?
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)22:21 ID:TIXz52W6(1) AAS
やっぱり上甲のチームは夏目標にしてきてるから強いだろ
745(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)22:32 ID:hG56WWNP(1/2) AAS
済美って投打とも福井のワンマン化してないか?
守備や走塁でミスが多いような気がするんだが・・・
746(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)22:47 ID:BIwob6AX(1) AAS
>>745
ワンマンではないと思う。たしかに福井はチームの大黒柱だが
澤良木にも投手で使えるメドが立ったし、どこからでも点が取れる打線になった。
(パワーヒッターの渡部が7番や9番に入るときもある。)
ノーエラーで守備がいいなという試合もあれば、エラーをする試合もある。
まあ守備に関しては、また6月に猛特訓をするでしょう。
走塁に関しては、現在かなり重点を置いて鍛えられている。
樟南との試合で、澤良木のライト前ヒットで、一塁ランナーが3塁まで行けそうな
感じだったのに、2塁でとめてしまった3塁コーチャーが、上甲監督から
めちゃくちゃ怒られていた。
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)22:56 ID:hG56WWNP(2/2) AAS
>>746
ほ〜、そりゃ頼もしいな
投打の軸がしっかりしてるから、守備走塁のミスさえ無くしてくれれば
甲子園レベルでも大いに期待できる
春の西条も走塁ミスで自滅したようなもんだったからな
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木)23:54 ID:oUwJ/Dau(1) AAS
甲子園では県勢が勝つとこ見たいから魔法学園きぼん
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)00:33 ID:kxrNSclv(1) AAS
とにかく球が外野に飛べば御の字の新田だけはカンベン願いたい。
近年まれに見る貧弱さが夏までに改善する確率は極めて低い。
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)00:42 ID:uPReC5nx(1/3) AAS
ワンマンのチームとは、まさしく新田だろ。
あれこそ門田のワンマンチーム。
その門田も速いストレートがあるわけではなく技巧派なので
崩れたら並以下のチームになってしまう。
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)00:45 ID:sMVRvHtK(1) AAS
その門田を打ちあぐねてるのが西条や松商なわけで・・・
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)01:17 ID:uPReC5nx(2/3) AAS
『済美・福井は好投手なのかダメ投手なのか?』というスレがあるが
福井は好投手―それも全国トップクラスの投手であるというのが分かった。
新田・門田は好投手なのかダメ投手なのか?という問題だが
本番(甲子園)で通用しなかったということは、やはりダメ投手か?
もしかして気が弱いのか?
753(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)01:26 ID:EDWKHOvj(1) AAS
済美は、なぜ松山商に負けてしまったの?今年の夏は大丈夫なのか?
ちゃんと勝ち進めるのか?
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)01:47 ID:uPReC5nx(3/3) AAS
>>753
まあ審判の微妙な判定もあったが、それをいうとスレが荒れるので
やめとく。福井はこの試合好調で、たしか三振を16個くらい取ってるはず。
エラー絡みで点を取られた。
でも福井が本格派したのはこの敗戦の後からで、3月30日の広島商業との試合
での完封以降。これ以降は、あまり点を取られていないはず。
打力がアップしたのは4月の明徳との試合の頃くらいからだと思う。
3月の時点では、まだ発展途上のチームだった。
これからまだチーム力は伸びるだろうし、楽しみだな。
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)03:56 ID:iROPLdbM(1) AAS
去年の西条戦、先日の松商戦
済美の強さはイマイチ信用ならん
756(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)04:21 ID:IZzZLeiC(1) AAS
どこでもいいから強いところが代表になってくれ
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金)07:59 ID:MhaVLmG2(1) AAS
>>756
確かに。一回戦や二回戦で負けるようなところには甲子園に行ってもらいたくないね。
夏の大会勝率トップの県代表なのだから、最低ベスト8は行ってまらわないとね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*