[過去ログ] 【サッカー】ベッカム、米国でサッカーの地位向上を目指す考え 「サッカーが米国でナンバーワンのスポーツになるとは言えないが…」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638: 2010/01/18(月)20:51 ID:RcZOvLz10(1) AAS
こんなオカマスポーツ
野球がある国には永遠に勝てないよ
639: 2010/01/18(月)20:51 ID:T49TFo6Z0(27/48) AAS
>>618
バスケとかラグビーとかそれなりにあるでしょ
640(1): 2010/01/18(月)20:54 ID:T49TFo6Z0(28/48) AAS
>>632
そりゃベッカムだろ
全盛期は100億くらい稼いでたんじゃないの
641: 2010/01/18(月)20:56 ID:5UG1WW4V0(31/54) AAS
>>640
今って年俸いくらもらってんのかな。
結局、金をいくらスターがもらえるかが
バロメーターだと思うんだよね
642(2): 2010/01/18(月)21:00 ID:QKVqDV3b0(1/3) AAS
メキシコはまあヨーロッパに比べれば多少マシ程度だろ
それでもアメリカにおけるサッカーほどは人気ないと思うよ、メキシコにおける野球は。
メキシコで野球が人気認定ならアメリカでもサッカーが人気あるということになると思う
643(2): 2010/01/18(月)21:01 ID:5UG1WW4V0(32/54) AAS
>>642
ベッカムって年俸いくらもらってんのか知ってる?
644(1): 2010/01/18(月)21:02 ID:+TFesuX70(26/49) AAS
>>637
しかしスポーツでメシを食うって話になると
米国では(ヒスパニックの選択肢は)野球になるだろう。
645(1): 2010/01/18(月)21:03 ID:T49TFo6Z0(29/48) AAS
>>628
南米もアフリカもアジアも中東中国は欧州よりだからな
アメリカが孤立してるだけだろうね
どんなにアメリカで盛り上がろうと
世界じゃアメスポの価値は低いってことだな
646(1): 2010/01/18(月)21:03 ID:5UG1WW4V0(33/54) AAS
>>644
サッカーって食えないほど年俸低いの?
647: 2010/01/18(月)21:03 ID:+TFesuX70(27/49) AAS
>>642
いや最後の行はオカシイな…
ただ、メキシコリーグはMLBから「3A認定」を受けて
庇護下に入ってるんだよな。
648(1): 2010/01/18(月)21:03 ID:QKVqDV3b0(2/3) AAS
>>643
6億5000万円だけどどうした?
649(1): 2010/01/18(月)21:04 ID:T49TFo6Z0(30/48) AAS
>>643
サラリーキャップがあるから
まだそんな多くないんじゃないの
MLBは高給と年金がこれからも上がり続けるのかね?
650: 2010/01/18(月)21:05 ID:KNLloHp5P(1/8) AAS
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
外部リンク[jsp]:mlb.mlb.com
動画リンク[YouTube]
2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
外部リンク[html]:topics.sports.livedoor.com
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
外部リンク[html]:sportsmediawatch.blogspot.com
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼)
外部リンク[php]:www.sportingnews.com
省5
651: 2010/01/18(月)21:06 ID:KNLloHp5P(2/8) AAS
766:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 04:56:01 VLIiBfIF0
>>760
こんな巨額の放映権を出したのは日本だけ
WBCを中継したのは世界で4カ国で、ESPNと韓国の2局と日本
韓国は最後の最後まで値下げで揉めて、2局が共同にやることでようやく決まったくらい
776:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:03:03 4yqmEUy20
>>766
まじでか 中米とかカナダは買わなかったのか
日米韓の3ヶ国だけなのか カネ出してWBC見てたの・・
790:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:12:33 anHZ4ziQO
省13
652(1): 2010/01/18(月)21:06 ID:5UG1WW4V0(34/54) AAS
>>648
100億が6億5000万?????
何でそんな条件でアメリカ行ったんだ?
やっぱ妻がハリウッドに住みたかったのかね
653(1): 2010/01/18(月)21:07 ID:+TFesuX70(28/49) AAS
>>646
米国みたいな拝金社会なら
種目の好き嫌いでプロを目指すという順位は低くなるだろう。
すくなくとも4大リーグの中では最高年俸はMLBなわけだから
「キャリアを賭ける」という意味でのインセンティブは敵わないと思う。
MLSはキャップもあって上限が40万ドルくらいだしね。
654: 2010/01/18(月)21:07 ID:T49TFo6Z0(31/48) AAS
MLBって試合数多いだけに
一試合の価値が低いと思われたら
この先厳しいよな
やればやるほど赤字になっちゃう
655: 2010/01/18(月)21:08 ID:+TFesuX70(29/49) AAS
>>649
MLSはキャップの例外を1名だか選出できる。
だからベッカムだけ他の平均の50倍とかそういう感じ。
656(1): 2010/01/18(月)21:08 ID:T49TFo6Z0(32/48) AAS
>>652
それ年俸だけでしょw
いまでも他のあわせたら
何十億かはいくんじゃないのw
657(1): 2010/01/18(月)21:09 ID:5UG1WW4V0(35/54) AAS
>>653
40万ドル??うそーんw
そんな安いわけないやん。
第一、ベッカムは6億5000万って話だよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s