[過去ログ] 【野球】ここ数年、プロ野球ファンの「マニア化」をひしひしと感じる 大衆的でないという事は職場で大っぴらに野球の話ができないという事 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: @転載禁止 2014/04/05(土)05:31 ID:AhCNbQO30(22/25) AAS
>>967
サガン鳥栖なんて最近J2から成り上がった弱小チームだぜ?w
978: @転載禁止 2014/04/05(土)05:31 ID:LnKxbqVK0(3/3) AAS
>>735
確かに。J発足1年目の選手たち(カズ、北澤、ラモスなど)は存在が芸能人化してたし。
サッカー見ん人でも話題にしやすいような大衆性があった。
野球でもKKや落合の世代はそう。
大衆的にキャラクター消費の対象になってたんだよね。あのへんの人たちは。

ただオタ的なスポーツマニアたちがそういう見られ方を「下品だ」と拒絶して、大衆からの乖離が始まったと思う。
今は珍プレー大賞もやらなくなったし、代表選などで活躍しても「どっかの偉い人」みたいな扱いで、スポーツ選手が日常会話に出てくるような存在じゃなくなった。
本田やらダルビッシュやらも、なんとなく存在は認知されててもキャラクターまでは認知されてない状態だし。

大衆のキャラクター消費の対象が、スポーツ選手からアイドルやアニメキャラ、ゆるキャラなどにシフトした感がある。でもこれはスポオタが蒔いた種なんだよね。
かと言って、完全にキャラクター消費に特化しちゃうと茶番みたいになっちゃうんで、まあ掛布ぐらいの扱われ方がちょうどいいのかもしれない。
979: @転載禁止 2014/04/05(土)05:31 ID:Cyein+uw0(8/16) AAS
>>976
マニア老人向け不人気レジャーは

ウルトラマン頼みって(笑)

完全にオワコンと化してる(笑)

【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
2chスレ:mnewsplus
980
(1): @転載禁止 2014/04/05(土)05:31 ID:4r9fOOJ00(14/17) AAS
>>974
キャパは14000は入るぞあそこww売れ残ってたじゃねえかマリノス側ですら

>>976
>>965>>972
981
(1): @転載禁止 2014/04/05(土)05:31 ID:DOkhko6n0(1) AAS
新入社員に野球のこと聞いてもルール知らないこが多い
それも男がだよ

今まで野球やったことない人が出ているわ
982: @転載禁止 2014/04/05(土)05:31 ID:wOf7EtLu0(2/2) AAS
>>969
おおっ、それはすごいな、いつの間に侍ジャパン4年40億円のスポンサー契約ゲットしたん?
983
(1): @転載禁止 2014/04/05(土)05:32 ID:27cqfWAk0(11/12) AAS
娯楽と言えばテレビでプロスポーツ見るだけ、って時代は遥か遠くに過ぎ去った。
どのスポーツもかつてのプロ野球のような無双になることはもう無い。
984: @転載禁止 2014/04/05(土)05:32 ID:Cyein+uw0(9/16) AAS
小学生にも不人気なマニア老人向け不人気レジャーやきうんこりあ(笑)

【調査】新小学1年生が「将来就きたい職業」 男子1位はスポーツ選手22.6% 内訳はサッカー選手61.3%(単独では13.9%で1位)、野球選手22.3%
2chスレ:mnewsplus
985: @転載禁止 2014/04/05(土)05:33 ID:Cyein+uw0(10/16) AAS
>>983
不人気低視聴率やきうんこりあみたいになって恥かくのか(笑)

80年もマスゴミ総出で洗脳したのに大失敗した

マニア老人向け不人気低視聴率レジャー(笑)

やきうんこりあが年間視聴率1位を穫ることは永久にありません

不人気かつ低視聴率のマニア向けレジャーだから(笑)
省18
986
(2): @転載禁止 2014/04/05(土)05:33 ID:HK69vJsUO携(1) AAS
野球はでかい街でないとチーム持てないがサッカーは地方都市でもチーム持てるよね。
987
(1): @転載禁止 2014/04/05(土)05:34 ID:AUQN+JvKO携(3/3) AAS
>>972
ベガルタ仙台は平均観客動員もガタサガリしてまっせ
楽天鬼すぎる
988: @転載禁止 2014/04/05(土)05:34 ID:Cyein+uw0(11/16) AAS
>>986
一日にわずか6試合しか出来ない低脳欠陥不人気低視聴率レジャー

それがやきうんこりあ(笑)
989
(1): @転載禁止 2014/04/05(土)05:35 ID:AhCNbQO30(23/25) AAS
>>980
本当に馬鹿なんだな
最大14000のキャパっことはバックも何から何まで全開放した場合なんだよアホ
そんなこと日産スタ見てれば分かるだろ
それを数字だけで語るあたり野球脳だわw
990: @転載禁止 2014/04/05(土)05:35 ID:27cqfWAk0(12/12) AAS
>>981
そこで上手く解説すれば野球ファンが増えるかもしれん。ガンバレ。

まぁ、オレらの世代だって未だにサッカーのオフサイドがイマイチ分かってないレベルだし、
似たようなもんだ。未だになんでそれがダメなのかよう分からん。
野球のルールは小さい頃に聞いたから疑問云々の前にそれがアタリマエなんだが。
991: @転載禁止 2014/04/05(土)05:36 ID:Cyein+uw0(12/16) AAS
>>987
良かったな

地球の片隅でやってる

奇形老人向けの

不人気低視聴率の奇祭(笑)が

やきうんこりあ(笑)
992
(2): @転載禁止 2014/04/05(土)05:36 ID:4r9fOOJ00(15/17) AAS
>>986
こういう屍スタジアムのもとに成立してる↓

<使用料>
広島カープが支払う使用料は5億7900万円
外部リンク:ja.wikipedia.org

サンフレッチェ広島が支払う使用料は5000〜6000万円
外部リンク:hiroshima-kop.under.jp

<経営状況>
【プロ野球】
札幌ドーム 総工費442億 年間売上23億 年間利益1億  
省11
993: @転載禁止 2014/04/05(土)05:37 ID:Cyein+uw0(13/16) AAS
さすがマニア老人向け不人気レジャー(笑)

プロやきうんこりあ、東京ドームの公式戦チケットをコンビニで無料配布www

画像リンク[jpg]:images.npn.co.jp

ランキング
【野球】日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券大量バラまきの実態!

1:発狂くんφ ★
2012/06/28(木) 16:10:59.72 ID:???0
日本ハムの本拠地といえば、札幌ドームというのが、すっかり定着している。
03年まで、東京ドームを本拠地にしていたことなど、お忘れの方も、ご存じない方も多いことだろう。
省19
994
(1): @転載禁止 2014/04/05(土)05:37 ID:4r9fOOJ00(16/17) AAS
>>989
違う
最大キャパは15000ちょいなことも知ってるし
過去の最大動員も知ってる上で回答してるのw
14000ですら↓に盛ってあげたのに恥かいちゃったね
995: @転載禁止 2014/04/05(土)05:37 ID:Cyein+uw0(14/16) AAS
小学生にも不人気なマニア老人向け不人気レジャーやきうんこりあ(笑)

【調査】新小学1年生が「将来就きたい職業」 男子1位はスポーツ選手22.6% 内訳はサッカー選手61.3%(単独では13.9%で1位)、野球選手22.3%
2chスレ:mnewsplus
996: @転載禁止 2014/04/05(土)05:38 ID:Cyein+uw0(15/16) AAS
マニア老人向け不人気レジャーは

ウルトラマン頼みって(笑)

完全にオワコンと化してる(笑)

【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
2chスレ:mnewsplus
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*