[過去ログ] 【プロ野球/マニアック】野球に全く興味を示さない層が増えている ロッテと西武の本拠地で閑古鳥 日シリの20〜34歳男女の視聴率は悲惨 (968レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212(1): 2014/04/30(水)16:39 ID:xsbUEkSa0(1) AAS
時間が長すぎるのがいかん
三回裏で終わるのがちょうどいい暇潰しになるのでは無いか?
一球1打席を大切にするし適当な事も無くなるだろ
213: 2014/04/30(水)16:40 ID:LQ13TU/v0(1) AAS
興味を持つより先に恨みを持っちゃうからどうしようもないよ
ナイター中継の延長でどれだけ泣かされてきたか
214: 2014/04/30(水)16:40 ID:g/6orOQ50(1/2) AAS
だってとことん退屈なんだもの
守備でも飛んでこないとやることないから
打たせろやボケッ、って見方を罵りたくなるし
215: 2014/04/30(水)16:40 ID:7wJWxlXY0(1) AAS
>>204
年棒が上がったのもあるしなぁ。そういう連中は他スポーツも海外に行ったりしとるし
レベルが低かったら試しでも初っぱなから使ってくれんし
216: 2014/04/30(水)16:44 ID:kO/Am0KtO携(1) AAS
引退後のタレント化がイメージ悪すぎる
解説やってた連中も「飛ぶ公式球」の解説で大ヘマやらかしたからな
217: 2014/04/30(水)16:45 ID:NY3gRbta0(4/4) AAS
焼き豚自尊心崩壊ww
218: 2014/04/30(水)16:46 ID:WHLBMhep0(1) AAS
野球もつまらないがサッカーはそれに輪をかけてつまらない
一番面白いのはネットゲームだ
219: 2014/04/30(水)16:46 ID:LwB6fr7Fi(9/18) AAS
>>212
時間制にしたらどうかな?15×4の60分で間に3分でハーフタイム15分で。3回だと最悪10分ぐらいで終わる可能性もあるし。
220: 2014/04/30(水)16:47 ID:OAFbCWuv0(3/3) AAS
>>204
> メジャーで通用しそうな選手は昔からいたろ?
全盛期に行った野茂・伊良部などを考えるとほとんどいないと思われ
>>210
PO導入の元々の目的は、単に移動負担の削減という理由
まだ飛行機が高い時代だったからね
221: 2014/04/30(水)16:49 ID:Ur/pkKrP0(1) AAS
野球は日本で一番なういスポーツなんだよ
新聞みても野球トップ一面だし
スポーツニュースみても野球のトリア扱いからはじまるおまけに長い
222: 2014/04/30(水)16:52 ID:nxZWjres0(1/3) AAS
クリケットやろうぜ
223: 2014/04/30(水)16:59 ID:rv6XTp0q0(1) AAS
ちょっと売れるとみんなアメリカへ行っちゃうからなw
224(1): 2014/04/30(水)17:03 ID:/p4E0JFS0(7/9) AAS
27,849人 4/29(火) 西武×日ハム@西武ドーム
最下位争いでこれだけ入るからな
不人気と言っても休日の客入りみると、プロサッカーより全然いい
西武ロッテが駄目なら、プロサッカーは浦和レッズ以外解散するしかない
別にいいんじゃないの
全てのチームが巨人阪神にはなれない
225: 2014/04/30(水)17:04 ID:/p4E0JFS0(8/9) AAS
>>189
いやいや、あった方が盛り上がる
実際に動員数増えてるし
226: 2014/04/30(水)17:11 ID:0N/mY0AYO携(1) AAS
セ・リーグの実質的な負け球団が
6位ではなく4位ってのが終わってる。
5位と6位は常連だから悔しくも無いだろ。
227: 2014/04/30(水)17:15 ID:fxv8sYeE0(1/9) AAS
示さない層が増えてるなんて言ってる時点で未だに立場を理解してない証拠
示す層が減っているの間違いだろ?
228: 2014/04/30(水)17:17 ID:I4aOZqli0(1/2) AAS
M3の爺さんしか観てないもんな
229: 2014/04/30(水)17:23 ID:dnO87rPM0(1) AAS
でもチョンからの人気は絶大wwwwwwwwwwww
230: 2014/04/30(水)17:24 ID:tE9XlHK00(1/2) AAS
ボークはよくわからん。
あれはもっとわかりやすくするか、なくせばいい。
231: 2014/04/30(水)17:28 ID:kpH5KWRN0(6/8) AAS
やくみつるが
「宮崎で10年ぶりに開催された巨人の公式戦が平日開催とは言えガラガラだった。3万入る球場に2万ちょいしか入ってなかった」
って言ってたけど、
巨人人気が全国区だったころは他球団のフランチャイズがない地方もフォローしていたのが
巨人の関東ローカル化で地方から野球人気崩壊してきてるな。
古くから巨人のキャンプ地で"縁"がある宮崎でコレだから他所はもっと深刻だろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s