[過去ログ] 【サッカー】Jリーグの盛り上がりがイマイチ・・・どうすれば盛り上がるのか、堀江貴文が提言「一番リーグ(プレミア化)を」★3©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890(1): 2014/11/05(水)02:15 ID:Nu+eXnB/0(8/13) AAS
>>860
日本のリーグはメインストリームではないから
欧州でやったほうがいい
ジェイなら三大リーグベンチのがまし
891: 2014/11/05(水)02:16 ID:pjcWXuf40(37/44) AAS
野球は半分個人競技みたいなもんだから、契約更改とかキャンプで柵越え何本打ちましたとかニュースにしやすいんだろうな。
サッカーはキャンプしても地味にトレーニングしてるだけだもんな。
892: 2014/11/05(水)02:16 ID:dU60dpAB0(7/9) AAS
>>874
バーカ
リーガの下位はレベル高えよ
ブンデス下位と一緒にすんな
Jリーガーなんて、誰一人としてレギュラーすら確保出来ねえよ
893(1): 2014/11/05(水)02:17 ID:3TQ+jEx8O携(15/16) AAS
>>874
欧州のトップリーグの下位グループは、
ある意味Jの下位グループより酷いと思う。
トップの数クラブが飛び抜けてるだけで。
あれで海外厨に成れる考えがわからない。
ただのミーハーとしか…w
894: 2014/11/05(水)02:17 ID:yDINz9XK0(44/50) AAS
>>883
確かにガンバ×新潟後の報道は酷かった
松原活躍しかし試合には負けましたって
でもそれが代表選手ってことでもあるし難しいね
895: 2014/11/05(水)02:18 ID:UrMOTnGy0(5/7) AAS
やっぱ日本サッカー弱いから
野球みたいに強くなってから論議したほうがよい
896: 2014/11/05(水)02:18 ID:Nu+eXnB/0(9/13) AAS
>>874
さすがにリーガとは比較できんよ
オランダ下位とかならジェイも対抗できるが
897: 2014/11/05(水)02:19 ID:2cB4AJQ70(1/5) AAS
リーガの下位はレベル高くてもレアルマドリーやバルサとは規模も強さも全く違うから
リーグとしては面白くないしどうでもいい存在
898(1): 2014/11/05(水)02:19 ID:PEv794310(7/17) AAS
リーガ下位の試合見てる奴がどの位いるのかと
WOWOWに契約してないと見れないものでよくレベルの議論できるよなw
899(1): 2014/11/05(水)02:19 ID:S4dMVOKh0(6/12) AAS
ニュースにしやすいプロ野球とニュースにしづらいJリーグ
プロ野球は他のスポーツの話題が無いときに便利だからね
900(1): 2014/11/05(水)02:20 ID:pjcWXuf40(38/44) AAS
>>874
>>893
結局欧州みたいに下部リーグがあるところはアメスポみたいな戦力均衡が出来ないから、戦力差がつくのは仕方ない上で
ビッグクラブの放映権で儲けるというスタイルってことだろ?
901: 2014/11/05(水)02:20 ID:Nu+eXnB/0(10/13) AAS
>>898
普通にレアルとかみてたらやるだろw
902: 2014/11/05(水)02:20 ID:ZVOVGdRg0(4/5) AAS
>>885
俺はサッカーだけじゃなく、ラグビーも好きで観に行くんだけど、
西京極はサッカー以上にラグビーが観にくいから亀岡に観やすいスタジアムが出来て欲しい
903(1): 2014/11/05(水)02:20 ID:GzoTa/AT0(6/7) AAS
そのリーグに対して相性はあるからな
フッキだって所詮J2だけで活躍したけどJ1では通用しなかったからな
904: 2014/11/05(水)02:21 ID:lnIcebVD0(1/5) AAS
>>1
お前は関わらなくていいよ
三木谷だけで十分
孫は自分の金儲けにならない限り興味持たないだろうし(野球も最初は『金にならないんでやらない』と言ってたくせに、ホリエモンが手を出して『金になる』と言ったらすぐに後追いした)
905(2): 2014/11/05(水)02:21 ID:pjcWXuf40(39/44) AAS
>>899
個人を数字で表すのが簡単だからな。
投手は防御率と勝敗セーブ数を、野手は打率打点本塁打数をおさえとけばだいだいOK
906(2): 2014/11/05(水)02:21 ID:HfpAhVkC0(3/3) AAS
>>883
いやいや既にその発想が凝り固まっていておかしい
競馬はディープインパクト
野球はKK松井イチロー松坂ハンカチ
将棋は羽生
卓球は愛ちゃん
というようにスター選手を作りながら注目露出を増やすのは興業では当然の1手
せっかく選手に光当ててもらって注目されてんのに本当のサッカーがー、スターシステムはー、とかいってウダウダ言ってるのはサッカーだけ
そうやって形にこだわって自分等で門戸を狭めといてメディア露出が少ないとか文句垂れる傲慢っぷりがアカン
もうちょっと言えば危機感がまるで足りない
省1
907: 2014/11/05(水)02:21 ID:M2Pwy0XF0(1/2) AAS
審判の質とか、カメラワークとか、パス成功率や走行距離などの各種データ計測とか、そういう面もかなり欧州と差があるんだけど、議論されないのかな
908(1): 2014/11/05(水)02:22 ID:2cB4AJQ70(2/5) AAS
日本に普通にレアルとか見る人が殆どいない
ダイジェストでクリロナすげーとか言ってる人が殆ど
909(3): 2014/11/05(水)02:22 ID:yDINz9XK0(45/50) AAS
>>905
サッカーでそれやってもいまいち伝わらない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s