[過去ログ] 【サッカー】Jリーグの盛り上がりがイマイチ・・・どうすれば盛り上がるのか、堀江貴文が提言「一番リーグ(プレミア化)を」★4©2ch.net (457レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:38 ID:Dw9dhfJK0(1) AAS
>>1

Jリーグ

オワタ
62: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:39 ID:bbBDqSya0(1) AAS
野球チーム買おうとした金サッカーに使えばよかったのに
63
(1): @転載は禁止 2014/11/05(水)06:39 ID:GbtNyj1a0(2/5) AAS
>>55
にしこりは毎日報道してるがテニスの人気なんかあがっとらん。
単に海外で活躍する日本人を見たいだけ。
64
(1): @転載は禁止 2014/11/05(水)06:40 ID:xp+CZ+nz0(1) AAS
2年に1回のハイペースで専用スタジアム新築しても、今のJクラブ数では全て行き渡らせるには40年以上かかるからなあ
65
(1): @転載は禁止 2014/11/05(水)06:41 ID:3VXlAi1X0(1) AAS
>>40
Jリーグの事をサッカー協会が仕切るのは当然だろ
あと、早稲田閥って何?w
お前仕事で関わった協会の人全員の出身大学確認したの?

もし、協会=上層部は早大卒が多い=バカ と言いたいのなら
日本サッカー協会の本当に癌の学閥は筑波大だ
66: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:41 ID:DIBvXshA0(3/4) AAS
【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド★4 [転載禁止](c)2ch.net
外部リンク:mastiff.2ch.n...rialplus

うつむきおじさん大発狂中(笑)

zeileague=糸井キヨシ=うつむきおじさん

こいつらの繋がりは一体・・・?
外部リンク:wc2014.2ch.ne...

*スタ建設の話題に改変タイトルでスレ立て
外部リンク:hayabusa3.2ch...newsplus
*複数IDバレる
外部リンク:hayabusa3.2ch...splus
省14
67: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:44 ID:G+PG+0oC0(1) AAS
たしかに専スタ問題がでかいよなぁ。

観戦時の臨場感もそうだし、
なによりテレビ映りが残念ってのは相当マイナスだもんな。
せめて客が見込めるような試合だけでも、
トラックにもう少し客席を臨時増設して、空間を埋めてほしいな
68: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:45 ID:FMYJWJfz0(3/4) AAS
>>65
陸連もサッカー協会も早稲田閥は常識だよ アホかwwww
ぐぐってみろ
あと協会はテレビやメディア出演にもすべて許可を通さないとならないし
内容によってはNG
コメントもチェックする
Jリーグ中継の仕事をしていたんでな
69
(3): @転載は禁止 2014/11/05(水)06:46 ID:JeL4oePc0(6/12) AAS
>>58
ありゃ調子に乗って国外の真似してチーム増やしまくった経営陣のミスだな、今40チーム以上?馬鹿げてるよ
全盛期のプロ野球だってファンを40チームに分散させたら消滅するよw
Jリーグ盛り上げるだけなら大人しく、野球見たいに10チームちょっとでやってれば良かったんだよ
そうすれば今のファンの数でも毎試合スタジアムに入りきれないほどの数になってるよ
ただサッカーは最終目標が対世界だから国内の1チームの規模が落ちても
全体の底上げに繋がればOKって考えなんだろーな、何か間違ってる様な気もするけど
70: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:47 ID:OakYsaQi0(1/3) AAS
金は出さないけど少なくとも地元放送くらいはリアルですれば良いのと違う
71: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:50 ID:FMYJWJfz0(4/4) AAS
すべては協会の許可がいるし
取引していない会社は門前払い

マスコミ業界では門すらないと言われているw
72: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:51 ID:DIBvXshA0(4/4) AAS
【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド★4 [転載禁止](c)2ch.net
外部リンク:mastiff.2ch.n...rialplus

うつむきおじさん大発狂中(笑)

zeileague=糸井キヨシ=うつむきおじさん

こいつらの繋がりは一体・・・?
外部リンク:wc2014.2ch.ne...

*スタ建設の話題に改変タイトルでスレ立て
外部リンク:hayabusa3.2ch...newsplus
*複数IDバレる
外部リンク:hayabusa3.2ch...splus
省14
73: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:52 ID:Mu9ubIG20(2/11) AAS
しかしアジアに放映権料売るったって
それって本場のプレミアと競合して比較されるってことだぞ?
プレミアとスイスリーグとかベルギーリーグ比較するようなもんだろ
日本人選手所属してなきゃサカ豚だって見ないだろ

アジア枠とか設定するといいかもしれんけど
そうなると日本人選手の雇用の場がかなり減らされるぞ
74: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:52 ID:vryNEBA+0(1) AAS
堀江金返せや
75
(2): @転載は禁止 2014/11/05(水)06:52 ID:JeL4oePc0(7/12) AAS
>>63
錦織がどんなに活躍してようが
テニスが野球より報道されるなんて事ねーだろw
1日限定ならあるかもしれんけど、錦織含むテニスの報道量が野球の報道量越えるなんて事ありえねー
視聴率60%越え複数叩きだしたサッカーW杯の年でさえ、年間スポーツ報道量1位は野球だぞw
76
(1): @転載は禁止 2014/11/05(水)06:54 ID:ZgEql3Ym0(5/14) AAS
>>69
Jリーグの創設意図が商売というよりも日本代表サッカーの強化にあるから
チーム数の増加とかいう商売上は考え難いような策が正当化されてしまう
それによって生ずる商売上の無理を通す為の魔法の道具が税金
商売として見た場合最初の設立意図からもう間違ってる
77
(1): @転載は禁止 2014/11/05(水)06:55 ID:Mu9ubIG20(3/11) AAS
>>69
底上げって言うよりパイの大きさを広げたいだけだろ・・・FIFAが
78: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:56 ID:eXX9Y/5M0(1) AAS
>>64
やきゅうは12チームだが
Jリーグは100チームだから
(現在準加盟も入れると64チームだったっけ?)
79: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:57 ID:ZgEql3Ym0(6/14) AAS
>>77
サッカー日本代表が強くなるとFIFAとAFCとJFAは儲かるが
日本の自治体とサッカーチームは金と選手の出し損になる
80: @転載は禁止 2014/11/05(水)06:58 ID:qVAxrg+10(1) AAS
以外にまともなこと言ってて驚いた。本当に見に行ってるんだな、
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*