[過去ログ]
【サッカー】米紙、オウンゴールに「衝撃」「同情」 米副大統領が「なでしこ」との決戦観戦へ©2ch.net (1001レス)
【サッカー】米紙、オウンゴールに「衝撃」「同情」 米副大統領が「なでしこ」との決戦観戦へ©2ch.net http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
831: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:10:06.38 ID:z7q6lXx70 撫子優勝して宮間か有吉が金タマ(ゴールデンボール)とろうぜ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/831
832: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:10:11.96 ID:38SqoSHF0 >>94 陸上競技の審判みたいな服装だな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/832
833: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 16:11:06.23 ID:TNI9SQwF0 >>2 熊谷やらせろ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/833
834: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:11:51.49 ID:OtC/S7TM0 見に行きたくねーけどさっかー見に行って高感度あがるなら安いもんだからな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/834
835: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 16:12:49.85 ID:TNI9SQwF0 >>13 ニガーハウスです http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/835
836: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:13:18.12 ID:z7q6lXx70 >>803 ちがう。ビビアナじゃない。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/836
837: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:15:06.73 ID:jCYwiq5t0 ビビアナさん主審やらないのか 少し残念だな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/837
838: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 16:15:22.47 ID:FiQ9hMbJ0 ワールドカップでオウンゴールで試合に負けたら そりゃ色んな意味で話題になるわ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/838
839: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:15:51.95 ID:z7q6lXx70 女子W杯、なでしこ対アメリカの決勝戦はヨーロッパの審判団に決定 Soccer Magazine ZONE web 7月4日 12時41分配信 準々決勝オーストラリア戦を担当 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150704-00010005-soccermzw-socc 主審はウクライナのカテリーナ・モンズールさんが務める。 今大会では4試合目の笛となり、日本戦は準々決勝のオーストラリア戦、アメリカ戦は1次リーグのナイジェリア戦をそれぞれ担当。どちらのチームもそのゲームで勝利している。 1981年生まれのモンズールさんは2004年から国際審判を務め、英語とロシア語を操る。普段は教師を務める傍らで審判活動をしている。大きな国際大会は昨年のU-20女子ワールドカップカナ ダ大会に続き2回目となる。 また、副審はウクライナのナタリア・ラキンスカさんとスペインのジョランダ・パルガさんが務めることも併せて発表された。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/839
840: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 16:24:06.71 ID:q+6xc4l/0 案の定、焼豚チョンはこのスレでも暴れてましたとさw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/840
841: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 16:24:24.24 ID:DOy0ANIV0 >>815 謎でもなんでもない 理由は専門家が明らかに分析してる 前回のなでしこ同様、世界一(しかも自国開催)になったから目指す女子が増えたとかそんな感じ 若者を対象にしたアメリカの青春映画でも、 2000年過ぎにはクラスのイケてる女子がサッカー選手目指してる描写があったな(notサッカー映画) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/841
842: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:24:47.96 ID:3I+3Rzin0 3−0 で負けるぞ日本 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/842
843: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:27:47.57 ID:v0mMQ8yH0 >>842 楽しい試合ならなんでもいい 審判がPK2回も誤審で与えるような決勝にならないことを祈る http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/843
844: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:34:40.22 ID:aV5okqii0 >>416 オウンゴールってのはミスだろ? ミスんないチームは無いよ 韓国のおっさん云々とかなんの話だよ頭大丈夫か? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/844
845: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:37:53.58 ID:3I+3Rzin0 >>843 そうなんだけどね アメリカが2大会連続で日本に勝たせるわけない 日本が先制点を取ろうもんなら、ラフプレー連発で攻めてくる 試合終了寸前、対イギリス戦のように時間帯で日本が得点するのが理想だが… http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/845
846: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 16:38:20.67 ID:0lgXgR8R0 何にでも韓国混ぜるなよW お前らの大嫌いな韓国人と同じ思考じゃねーか http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/846
847: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 16:38:51.45 ID:v0mMQ8yH0 >>844 韓国女子代表はおっさん疑惑の選手を代表に読んで 中国での大会(東アジア?)で、 ちゃんと調べさせろといったら、怪我だかの理由で代表から外した http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/847
848: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 17:11:00.68 ID:+eJYmUpk0 >>830 前半に有吉に上げたDFラインの裏を取られてPKを渡しているから 単純にDFラインを上げる訳にもいかなかった。イングランドは交代枠 を3枚使い切っていたことからも判るようにスタミナも消耗していたしな。 イングランドの敗因というよりは、あの時間帯までスタミナが尽きなかった 川澄&大儀見の体力勝ちだと思う。 実際のところ、今の日本相手に1試合通してラインコントロールだけで 完封するのはかなり難しいと思う。プレッシングで中盤を制圧する流れ にもっていくしかないけど、人工芝で1試合フルにプレスするのはどの チームにとっても困難だよ。人工芝はパワーに劣る日本に不利かと 思っていたけど、スタミナ勝負に持ち込めるので有利になっているね。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/848
849: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 17:13:24.86 ID:WWuZcJMd0 >>20 芸スポはニワカのくせに知ったかぶりする奴が多いから、 その度にしっかり教育しなくてはならない http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/849
850: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 17:19:26.50 ID:I/hEx66P0 アメリカはジョー・バイデン副大統領がサッカーの応援に行く。 それなら、日本も麻生副総理が応援に行かなければならない。 いや、安倍総理が応援に行くべきである。 国会で貴重な時間を、嘘つき民主党の答弁に使うくらいなら応援がより大切です。 国の基本、安全保障の対案の持たない反対だけの嘘つき民主党。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/850
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 151 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s