[過去ログ]
【批判】子どもの「野球離れ」は、もう止められない★6 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【批判】子どもの「野球離れ」は、もう止められない★6 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/24(月) 13:41:52.99 ID:Bt41+j8k0 少年野球チームとか監督・コーチ5人いて選手が5人しかいないらしい地元w http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/51
493: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/08/24(月) 20:31:24.99 ID:0wBNZ+N40 フェンシング離れも深刻 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/493
504: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/24(月) 20:40:12.99 ID:kA+XndKU0 投げるという、このスポーツの根幹である基本動作が 何やらとても身体に悪いらしく、どんどん制限されて行ってる状況。 そんな退屈なスポーツをやろうと思わないだろう、常識的に考えてw 面白いと感じる前に、制限で強制終了させられるスポーツ。 はい、君は今日○○球投げたので終了〜。 もはやギャグw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/504
583: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/24(月) 22:03:08.99 ID:sB0R0FFX0 >>579 サッカーが世界で成績悪いから野球に流れるって? 関係ないだろWBC2連覇しても世界ランク一位になっても子供見向きもしないんだからwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/583
725: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/25(火) 01:02:16.99 ID:pr8WMW/L0 >>1に書かれてるとおりなのよ、親がもうあまり野球に興味がない世代になっているのが一番でかいよ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/725
732: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/25(火) 01:11:27.99 ID:p2cIRxlN0 有料入場者数だろう。 NPBの発表なんて信じられっかってえの。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/732
766: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/08/25(火) 01:32:58.99 ID:2fPWb1wJ0 つまりそういうことだよ。人気が極端に落ちたのは巨人くらいのもんだ 日本のスポーツでは断トツ。年俸や観客でわかる 最初にスポーツコーナーから野球を隅に追いやったのはめざましと記憶してる http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/766
847: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/25(火) 02:30:49.99 ID:efbbB2m70 >>843 洗脳ってのは恐ろしいよね いつの間にか刷り込まれて http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/847
876: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/25(火) 02:47:34.99 ID:YLLdyO5s0 >>872 髪染めてるから個性的!ってお前本当に馬鹿じゃねーのなんでそんなに短絡思考なんだよ IQ30以下ならレスするな馬鹿嫌いだから で理解出来たのかよ技術的な問題からライセンス制度取ってるって ちゃんと答えろよ無知が偉そうに馬鹿晒してんじゃねーよw ちなみに高校野球の坊主で土下座連中は無個性じゃないのか? え答えてみろよ? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/876
902: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/25(火) 03:07:59.99 ID:1WdeC7DTO >>895 その2人と同じかそれ以上に 日本の子供たちはメッシ、クリロナ、ネイマールといった海外のスターに憧れてるよ ナショナリズムだけの焼き豚には想像も出来ないだろうけどね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/902
933: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/08/25(火) 09:13:45.99 ID:Iw/ht+5K0 Jリーグは所謂“地域密着”に成功しただけで“全国区”にはなり得なかった。ここが問題。 1997年ごろから、毎年Jリーグの視聴率は右肩下がりに下がり続け、今や僅か2%の攻防と信じられない数字となっている。 2014.11 JリーグJ1優勝決定戦ですら視聴率、浦和レッズ対G大阪は僅か2.5 % リーグ戦のJリーグ視聴率は平均僅かに2%の攻防、なので段々地上波ではやらなくなってきてるんだねwww ガンバ大阪が3冠達成したって世間の関心はほとんどゼロ。 一般人にはナビスコカップはあ?ACLはあ?って感じだわ。 人口が毎年20万人づつ減少していく日本。田舎の若者が大都市圏に移住している状況。プロ野球は12球団すべて大都市にチームが集中してるからいいけどな。 10年後、否、5年後のJリーグやばいぞ。田舎の鳥栖、鹿島、山形、松本、甲府、、、町自体が消滅の危機じゃねwww 一方で日本シリーズ視聴率はというと。 2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武 2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人 2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ 2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日 2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム 2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%) 2014 阪神vsSBホークス10.3%(関東平均)、18%(関西)、26%(北九州)(瞬間最高43%) 観客動員数も最近は若い女性ファンの急増で各球団大幅増。 サッカー日本代表は昨年のW杯惨敗、アジアカップ敗退、最近の超格下(FIFAランク155位)のシンガポールに0−0、そして 今回の東アジアカップ惨敗でまたまたサッカーファンも離れ、Jリーグは勿論のこと、 日本代表の人気凋落に歯止めがかからないと思うね。 間違いないわ。 サッカー、とくにJリーグはおワコンになるよ 一方、野球界では高校野球の異常な盛り上がり、清宮、オコエ旋風等で中学生のサッカー部への入部と野球部への入部傾向も 2015年度(平成27年度)以降必然的に異なってくる。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/933
938: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/08/25(火) 09:27:03.99 ID:LKFZYDdd0 >>933 > Jリーグは所謂“地域密着”に成功した おいおいおい!w 焼き豚がそこ認めちゃダメだろw Jが地域に根付いたら無敵だぞ。 なぜなら全国区には代表があるからな。 で、代表の文句言ってるけど、その要因が「 勝てないから 」って・・・w お前はJが出来る前のこと知ってんのかよw 今は調子よくないけど、相対的に見てみろ。 20年前に、日本サッカーがWの常連になるとか誰が考えたよ?w 日本サッカーは以前に比べて間違いなく強くなってる そして、世界の強豪国になってなくても人気はある。 国際大会で二連覇しても盛り下がってる競技とは違うんだよw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440388706/938
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s