[過去ログ] 【ラグビー/SR】日本チームのサンウルブズ、開幕7連敗 チーターズに17-92で記録的大敗©2ch.net (177レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)15:42 ID:ODnwe0uU0(2/2) AAS
>>141
選手が新チーム(現サンウルブズ)もエディが間接的に指揮すると聞いて
いろいろ不安になり契約を躊躇、選手会つくると言い出した
新チーム参入に尽力、代表強化に繋げようと考えていたエディは激怒しもう代表も辞めるぞと
エディは有能だがスポンサーにまで噛みつく人で、協会も留意をあきらめた、らしい
146: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)15:57 ID:AsSYYyNQ0(6/6) AAS
ワールドカップ会場の熊本うまなかよかスタジアムは無事なのか?
被害が大きい中央ライン上なんだけど
147: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)16:06 ID:QZw+ia2/0(1) AAS
まあ、何と言うか短いブームだったわなw
148(1): @無断転載は禁止 2016/04/16(土)16:30 ID:cLhyxi370(2/4) AAS
>>113
>強豪国は純血だけで勝っているわけじゃないから同じ条件だ
いやいや他の国は少なくともルーツのある選手が主体だよ
前回のW杯を例にあげればサモアは海外出生選手は13人いたが
その全員がサモアにルーツをもつサモア人
アルゼンチンも3年居住規定で代表に加わった選手はゼロで
強豪国からのなんちゃって帰化選手もいなかった
他競技には絶対ありえない3年居住規定を最大限に利用して
元々日本に縁もゆかりもないピュア外人をW杯で10人も代表に入れてたのは
出場全チームのなかで日本だけ
149(2): @無断転載は禁止 2016/04/16(土)17:38 ID:w8DG6nsm0(1) AAS
>>148
それだけフラットで差別的な扱いをしていないってことでしょ。
ちゃんと実力でセレクトしてるわけで、変に国籍オンリーで選ばず公正公平だし。
ラグビーユニオンの理念にも合致してて何が不満なのかわからん。
ただけち付けたいだけでしょ。
150: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)17:48 ID:TgWBZuMI0(1) AAS
体は鍛えても最多キャップですら高校野球の球拾い要因だったんだからまぁね
151: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)17:50 ID:GS+1Y+Ws0(1/2) AAS
時差ぼけ相手のホームでやってたから接戦だったわけで
敵地行けばこんなもんだよな
152: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)17:52 ID:GS+1Y+Ws0(2/2) AAS
>>141
協会が大学至上主義を変えられず愛想つかされた
Jリーグのように「有望選手は大学に通いながらプロチームでプレーさせなきゃダメ」とずっと言ってた
153: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)18:06 ID:EtDmikwo0(1) AAS
>>149
それじゃクラブチームやん
154: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)18:08 ID:p/wXup2K0(1) AAS
たばたひかる ?@Qw6C9wumcibGzlp
@yuuuumin0717
うーむラグビーブーム来たって思ってたのに全然1年生入ってくる気配ないんだよね?なぜ
んま?勧誘頑張りますかな
おっけい待ってる??
155: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)19:31 ID:cLhyxi370(3/4) AAS
>>149
>それだけフラットで差別的な扱いをしていないってことでしょ。
それって実態とはもう一切リンクしない建前論の言い訳だよw
ラグビーは今も昔も基本的に大英帝国と旧植民地のスポーツで
頻繁に人が行き来してきた英連邦の移民国家同士は今も身内
だから国籍よりも所属が重視され、その流れでメジャースポーツにはあり得ない
3年居住規定というラグビー限定の特殊ルールが所属主義に基づいて出来た
省11
156: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)19:43 ID:+wlxxjRUO携(19/19) AAS
外人ぐらいいれてもいいやんけ
157: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)19:49 ID:cLhyxi370(4/4) AAS
さらに、準日本代表体制でスーパーラグビーに参戦しても
主力外人に逃げられて、中心外人の質がちょっと落ちると
全く戦えなくなるというのが、我らが日本ラグビーの悲しい実態
158: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)21:04 ID:5BZvUENF0(1) AAS
日本代表スターティングメンバー15人の内、体格、体力差が大きいFWには外国人6人程が出場している。
これのどこが日本チームなのか?
159: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)23:24 ID:0ReUGJan0(1) AAS
今日の七人制はなかなか好かったぞ
160: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)23:38 ID:bUClFKBc0(1) AAS
田村のプレースタイルがどうしても好きになれん
プレーのクオリティ以前の問題
161: @無断転載は禁止 2016/04/16(土)23:46 ID:44gHj5WP0(1) AAS
よくわからんが
もともと全敗になりかねないのは参入した時点で予想されてたんだろ?
それでも強化には必要だってことで決定したんじゃないの
予想の範囲内では?
162: @無断転載は禁止 2016/04/17(日)13:21 ID:1/f+9iEj0(1) AAS
ラグビーへの注目度上がってるに、五郎丸はベンチだわサンウルブズは勝てないわ盛り上げる気あんのか?
163: @無断転載は禁止 2016/04/17(日)13:43 ID:IftIDMND0(1/5) AAS
1995年、私は日本代表のメンバーとして、南アフリカで開催された
第3回ラグビーワールドカップに参加した。
この大会は、日本代表自体も苦く、つらく、悲しい体験をした。
ニュージーランドと対戦して、失点145点という悲劇を演じてしまった。
その時に協会関係者のスタッフは、ほぼ全員ゴルフバックを持って南アフリカに入国。
選手は、協会関係の荷物を分担して、責任を持って移動の際は運ばなくてはいけない。
その中には、練習に必要なものは、当然あるが、それ以外に、ゴルフバックが含まれていた。
私も協会幹部のゴルフバックの一つを担当した。
最初にゴルフバックを見た時は、本当に驚いた。
何かの間違いで、バスの運転手のゴルフバックだと思った。
省11
164(1): @無断転載は禁止 2016/04/17(日)13:43 ID:IftIDMND0(2/5) AAS
その日の夕食後、BKコーチに呼び出されて、ホテルのロビーに行った。
私は、期待した。昼間にした直訴が効果があって、ニュージーランド戦についての話でも
するのか、「今度のニュージーランド戦は、お前で行くから、心の準備をしていおけよ」と
言われるのかと思って緊張した。そうするとコーチから出てきた言葉は、
「おい、清、お前、アムウエイに興味あるか?」。「いい、ビタミン剤?(薬)があるんだよ」。
「お前も使ってみろよ」。「これ効くぞー、いいぞー」
甘かった。南アフリカまで来て、アムウエイかよ!
Bkコーチのコメントを聞いて、視界がだんだん暗くなってきた。頭から血がひくのが分かった。
あまりにも悲しかった。怒りを通りこして、全身から力が抜けた。
同じラグビーをやってきて、世界の舞台まで来て、ゴルフ!アムウエイ!
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*