[過去ログ] 【スポーツ】名門ミズノは、なぜ「時代遅れ」になったのか 低迷の要因に野球人口の激減… 野球部門が収益の足かせに…★2©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387(1): @無断転載は禁止 2016/04/18(月)01:11 ID:MRQ+zGpkO携(1/8) AAS
ZETT野球用品とかどうすんだろ
392(1): @無断転載は禁止 2016/04/18(月)01:28 ID:MRQ+zGpkO携(2/8) AAS
>>374
アラフォーが選ぶサッカー用品だと
プーマ、アディダス、ル・コック、パトリック、ミズノ(ランバート)、
アシックス、マーカム、Kappa、YASUDAあたりだな
397: @無断転載は禁止 2016/04/18(月)01:33 ID:MRQ+zGpkO携(3/8) AAS
>>48
ダサいイメージがついたのは高校野球の強制坊主頭と
ヤクザみたいな格好したデブのプロ野球選手のせいだろ
405(1): @無断転載は禁止 2016/04/18(月)01:41 ID:MRQ+zGpkO携(4/8) AAS
>>399
アシックス・ボンバーだろ?
スタッド固定式サッカーシューズのエントリーモデルだな
上級モデルといえばカンガルー皮革のシューズだった時代
424: @無断転載は禁止 2016/04/18(月)01:58 ID:MRQ+zGpkO携(5/8) AAS
>>411
ペナルティwwwwww
どこで買ったんだよww
インジェクター懐かしいわ
ミズノはカレッカが履いてて地味に人気あったわ
YASUDAの青いシューズとか履いて個性を出したがる奴もいたな
サッカーボールは亀甲タイプよりモルテンの「タンゴ」が人気だったな
たまに月星の真っ白いバレーボールみたいなの持ってくる奴もいた
435: @無断転載は禁止 2016/04/18(月)02:13 ID:MRQ+zGpkO携(6/8) AAS
>>432
どこのメーカーもちゃんとしたデザイナー雇ってるよ
日本と海外で違うのは一つだけ
デザイナーのデザインを最大限尊重するのが海外メーカー
デザイナーのデザインを重役会議にかけて多数決で採用を決めたり
社長の鶴の一声で修正したりするのが日本
855(1): @無断転載は禁止 2016/04/18(月)17:39 ID:MRQ+zGpkO携(7/8) AAS
>>838
そういえばエスパルスも派手だったな
881(1): @無断転載は禁止 2016/04/18(月)19:38 ID:MRQ+zGpkO携(8/8) AAS
ようするにmizuno、SSK、ZETTがお互いに
「あいつら野球から撤退してくれないかな〜。そしたらシェア独占できるのに」
ってチキンレースを続けてるってことか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s