[過去ログ] 【野球】若年層の野球人口の減少はもはや疑いようのない事実!小学生の軟式野球登録チーム数を見ても4年で2000チーム近くが消滅★8 [無断転載禁止]©2ch.net (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)14:46 ID:2WA8pIJd0(1/2) AAS
焼き豚はバカだから教育、躾みたいなの求めるからやきうの育成は歪むということに気付いてないな
724(1): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)14:49 ID:WAcXwzXj0(1/3) AAS
>>719
挨拶はもちろん大事だが野球ばっかりやってると
子供に一番大事な自発性、判断力を失う気がする
野球は大人にとって都合の良い子供を大量生産してるようで
その子らが良い大人になるとは思えない
今回の熊本地震ですぐに物資を集めてトラックで運んで
素早く団結し行動できた福岡大サッカー部に対し、
いざって時に何の役にも立たない野球ってなんだろな…
って思ったな
725: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:05 ID:ef3AYe070(1/2) AAS
昨日朝日新聞の勧誘が来て
うちは高校野球の応援もやってますんでとか言い出したから
『うちは主人も子供も野球は見ないです』って断ったのよ
そしたら
『サッカーですか?最近のお子さんのいる家庭はみんなそうですね』だってさ
726: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:26 ID:0xiiNVT10(1/5) AAS
>>724
野球の場合は礼儀正しいのではなく、支配者への媚だからな、外部にはむしろ攻撃的になる。
実証が今の球界にゴロゴロしてるだろ?
727(1): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:28 ID:1OMezJZ/0(1) AAS
朝日新聞はサッカーにもかなり金出してるだろ
728: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:29 ID:Y+RhZC3C0(1/5) AAS
>>722
焼き豚「サッカーが悪い」
729: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:30 ID:2WA8pIJd0(2/2) AAS
やきうの指導って戦前戦中の軍事教練の名残を色濃く残してるからな
だから坊主強制で体罰もアリなんだろ
730: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:34 ID:FJgJ2m0j0(1) AAS
4年で2000チーム・・・
おい
たった4年で2000チームだぞwwwwwwwww
731(2): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:42 ID:RSFd5jcq0(1) AAS
野球なんて、日本でしか人気ないもんねw
732: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:42 ID:foYa5L+20(1/6) AAS
>>731
焼き豚の母国である姦国を忘れないで!
733: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:45 ID:Y+RhZC3C0(2/5) AAS
日本では人気ないぞ
734: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:47 ID:nMmZTFlO0(1/4) AAS
>>731
■スポーツ年間最高視聴率
00年 42.3% サッカー オリンピック準々決勝「日本VSアメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデカップ決勝「日本VSフランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ「日本VSロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝
04年 32.4% サッカー アジアカップ決勝「日本VS中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップアジア最終予選「日本VS北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ「日本VSクロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権 東京
省9
735: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:54 ID:ef3AYe070(2/2) AAS
>>727
知らないよ
朝日新聞の勧誘員が甲子園だかなんだかのパンフレットみたいの出しながら
アピールしてきただけだから
736(3): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)15:59 ID:JtdoiOJ20(1/3) AAS
少年サッカー経験者ってサッカーなんて観に行かんけどな。
意外と逆になるんちゃう?
サッカー経験者は野球。野球経験者はサッカー観に行く。てきな
737(1): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)16:08 ID:a6q5eEwC0(2/2) AAS
>>736
異次元理論登場www
738(1): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)16:21 ID:WAcXwzXj0(2/3) AAS
>>736
昔ならともかく今の子供たちは野球と接点ないんで
野球をやってる子供以外は野球を知らないし興味ないよw
行くわけないだろw
サッカーやってる子がサッカーを見に行けないのは
多くは土日に自分の試合があるため
うちの息子もそのパターンで年二回ぐらいしか
スタジアムに行けない
739(1): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)16:32 ID:OhAMjCuE0(1/3) AAS
>>721
ライセンスを持っている人がスクールに「一人は」居るのと、
ライセンスを持っている人がスクールに「一人も」居ないのとでは大きく違う
740(3): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)16:39 ID:JtdoiOJ20(2/3) AAS
>>737
せやろ?(笑)
>>738
ちゃうちゃう。子供の時はそうやろ。
経験者が大人になった時の話ね。海外サッカーには興味あっても国内リーグとかにはあんまり興味もたんよ多分。
逆に関係ない野球は国内でも観に行ったりする。
野球もサッカーも両方好きなやつ多いからね。まあ将来はどうなるか分からんけど、今は結構逆パターンの傾向あると思うで。
あ、でも野球経験者は野球観に行くやつも多いかな
741(1): @無断転載は禁止 2016/04/21(木)16:44 ID:tEHCFSl7O携(1) AAS
プロ野球人気落ちてるのに、選手の年俸は何で高額なんだ?
742: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)16:46 ID:GuRdv/gR0(1) AAS
親会社
極端な話、観客ゼロでも年俸は維持できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.313s