[過去ログ] 【テレビ】東京キー局、なぜ野球中継を見放した? どの球団も全国ネットで視聴者をひきつけることはできなくなった…★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:38 ID:VTjFSXBD0(1) AAS
CSの方が試合終了まで見られるからいいんだけどな。
439: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:39 ID:l0ZnXCBY0(6/52) AAS
バカ焼き豚の虚しい努力は現実の前に一瞬で霧散ww
広島の20%は関東の1%の価値だというのが
広告業界やスポンサー企業の認識。
福岡なら30%で東京の2%の価値。
調査地区世帯数比(%)
関東 100%
関西 *39%
名古 *21%
福岡 **7%
札幌 **6%
省2
440: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:40 ID:l0ZnXCBY0(7/52) AAS
777 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2015/04/02(木) 22:46:26.41
視聴率が良ければ、時間帯最高視聴率・地方数字までひっぱり出すのに、
視聴率が低ければ、隠蔽し、視聴率はあてにならないと言い出す
779 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2015/04/02(木) 22:47:58.64
焼豚は山形とか静岡でJリーグ中継数字取ってるデータ見せても反応しないのに
野球の地方視聴率は凄いアピールしてくる
781 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2015/04/02(木) 22:48:54.42
全国区の巨人の地上波ゴールデンタイムでの露出減少によって
日本のプロ野球の空白地帯はどんどん増えていってるな
776 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2015/04/02(木) 22:46:14.70
省6
441: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:45 ID:l0ZnXCBY0(8/52) AAS
札幌地区
21.9% 6/10(金) UHB プロ野球「日本ハム×阪神」
21.0% 6/12(日) HTB プロ野球「日本ハム×阪神」
↓
広島の20%は関東の1%の価値だというのが
広告業界やスポンサー企業の認識。
調査地区世帯数比(%)
関東 100% 福岡 **7% 札幌 **6%
↓
省6
442: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:46 ID:msSVE9kC0(1) AAS
プロ野球に熱い地域って北海道、宮城、広島、兵庫、福岡ぐらいだろ
443: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:48 ID:hF9TNLma0(1) AAS
焼き豚がサカ豚が・・・と言ってもしょうがないので、
昔はどっちも好きだったが、今はどっちも興味ない者として客観的に思うことを。
野球の問題点
・18時頃から始まるので、休日以外は途中からの観戦になる
・試合時間が長過ぎる
野球中継テレビ局側の問題
・アナウンサーが一人で興奮しててうるさい
・解説者もうるさかったりする
・どうでもいい芸能人がゲストに来て番組や映画宣伝しに来る
・リプレイが多くて、試合に集中出来ない
省7
444: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:52 ID:BCdic7wW0(2/2) AAS
地域別人口
関東を100にした場合
関西 54
中部 52
九州 35
中国 18
北海道 13
四国 10
外部リンク[pdf]:www.suisankai.or.jp
445(1): @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:56 ID:F9+KsS7k0(1) AAS
>>1
一番の原因はプレーオフ・CS制度の導入
これにより3位までに日本一の可能性ができたわけで
ペナントシーズンにまったく緊張感がなくなった
3位までに入れればいいやという考えから毎試合見る必要がなくなった
終盤9月10月頃からが本番というプロ野球ファンが増えたため視聴率が下がった
なんもかんもプレーオフ・CS制度をつくったのが戦犯
CS制度で得するのは弱小乞食球団だけだからな
毎年3位狙いでいいわけだから
2位、3位から日本シリーズに出れればラッキーラッキーまるでハイエナそのもの
省2
446: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)10:59 ID:KXg0Bzxn0(4/14) AAS
SAMURAI BASEBALL・DeNA×巨人
TBS 2016/06/26(日) 14:00〜114分間 6.0%
デーゲームとナイターの数字がさほど差がないって
447(1): @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:00 ID:BWjUkkEc0(1/2) AAS
最下位になってもペナルティが発生しないのも緊張感がないよな。
日本一になってもそれで終わりだし、12球団のヌルい馴れ合いにしか見えない。
448: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:06 ID:dhThYloe0(1) AAS
震災のときの楽天が東北地方の方々を勇気づけた辺りから地域密着的な方向に向き始めたんかね
キー局よりも深く地域に根付いたメディアが放送したほうが愛着もわくしな
449: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:10 ID:5RXlWo1H0(5/16) AAS
勇気付けたどころか逃げたやん楽天って
450: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:10 ID:KXg0Bzxn0(5/14) AAS
ちなみに6/20〜6/26の週間視聴率スポーツ番組部門では26日の巨人vsDeNAの6.0%は9位だったりする。
1位は25日にNHKで放映された陸上選手権(リオ五輪代表選考会)の14.1%
ラグビー 日本代表vsスコットランド代表第2戦(25日 日テレ)の7.3%は5位
2位に26日テレ朝のとんねるずスポーツ王SPが11.2%で入っている
451(3): @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:15 ID:eoBj69wY0(1/5) AAS
半年以上連続してやるリーグ戦形式のプロスポーツは野球以外ないだろ
それでも各球場はどこも毎試合ほぼ満員
そんなに視聴率を問題視したいのなら
サッカーの国際マッチみたいに対戦を厳選して月1試合ペースで中継してみ
間違いなく視聴率上がるから
452: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:18 ID:95Hzd0qG0(3/13) AAS
>>451
だからそうすりゃいいんだよ
それなら誰も文句言わない
453: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:19 ID:95Hzd0qG0(4/13) AAS
世間の多くの人は
そもそも野球が嫌いなんじゃないよ
そのごり押しが嫌い
その結果野球も嫌いになってる
マスコミはこれを知っててやるから犯罪だといわれるゆえん
454: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:20 ID:oVp4oEnU0(2/2) AAS
>>435
関東以外ではサッカーこんなに人気ないのかw
代表戦が野球の一公式戦に負けてるのかよ
455: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:24 ID:+Gpm2oiY0(1/3) AAS
>>451
地上波の放送回数なんてそんなもんだが、全然視聴率上がらんぞ
456(1): @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:27 ID:l0ZnXCBY0(9/52) AAS
関西の野球離れはむしろこの数年で急速に進行している。
2014年に阪神が出場した日本シリーズの関西での視聴率は、
その前年に楽天が日本一になったシリーズの数字よりも悪かった。
大阪・名古屋は関東同様野球人気は崩壊、博多も急落中、
札幌と広島だけが日本最後の秘境
◆関西地区視聴率 阪神戦と他スポーツの対決
2012/07/11(水)
11.9% 19:45-21:54 KTV サッカーU23 日本×ニュージーランド
*8.6% 19:03-19:45 KTV サッカー女子 日本×オーストラリア
*8.4% 19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×中日
省17
457: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)11:27 ID:l0ZnXCBY0(10/52) AAS
関西の阪神戦vsサッカー代表戦の推移は劇的だったからな
◆関西地区視聴率 阪神戦vs代表戦
2010/04/07(水)
18.6% 19:00-20:54 ABC スーパーベースボール・阪神×巨人
*5.6% 19:20-21:24 YTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
↓ 3年後
2013/09/06(金)
*9.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球中継2013 阪神×巨人
14.3% 19:00-21:30 YTV キリンチャレンジカップ2013 日本代表×グアテマラ代表
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s