[過去ログ] 【野球】<ファン減少続く日本野球の「超不安」な未来>国民的人気を誇ってきた野球がマイナースポーツに...深刻な野球離れの実像!★3©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(2): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:51 ID:Gfl2mne40(7/18) AAS
>>395
その部分はもう無理だな 俺も子供のころやっていたが今考えると危険すぎて、恐ろしいことをやっていた
そもそも空き地が少ないし、勝手にやったら今なら大問題になる
401
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:51 ID:6Hf6EDwlO携(1/2) AAS
サッカーの場合は全国でJや地域リーグの選手が、地道に園児や小学生にサッカー教室やふれあいイベント開催してるからなあ
その上、鹿島を例に挙げると地元だけではなく選手の出身県である東北各地でイベント開催したりしてる
青森のむつ市とかまで柴崎や植田らが行ってるし

野球は球団のある数都府県でしか開催されない上に、経験者相手のイベントしかやれてないのがね
402: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:51 ID:fgBcC7lM0(3/26) AAS
>>159
お前の感覚だと、現場はウソついてるの?
403
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:52 ID:juzcsrq10(2/5) AAS
>>387
そもそもjリーグの地域密着っていうのは
利益をスポーツを通して地域に還元。
ベルマーレ平塚なんざサッカー以外に自転車、ビーチバレーにソフトボールにラグビーでチームがあって
それぞれで教室を開いたりイベントやってる。
ちなみに女子ソフトはどこかの強豪社会人チームが廃部になったときに
プロ野球チームが総スカンだったのをベルマーレが引き取ったのが始まり
404
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:52 ID:0/m6XsBH0(1/11) AAS
>>394

トップの団体が野球を競技ではなくて興行としてしか捉えてないからね
自前で育成も普及もせずにアマに全て丸投げで育成した果実を収穫するだけ
405
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:54 ID:dG+Ukwwt0(6/10) AAS
>>403

そういえばさんざんサッカーの悪口言ってた高津も最後はアルビレックス新潟の野球チームに拾われてたな
406: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:55 ID:cRCRwb+y0(4/9) AAS
>>392 異常というか・・興行 エンターテイメント興行でしょ野球は 甲子園も

別に廃れてもいいだろ 大企業の宣伝と脱税に使われてるだけだし 大相撲やプロレスも衰退したけど別に世の中困ってもないし

スポーツはオリンピック競技や本格的な世界大会あるものだろ 日本の武道みたいなのもあるけど 野球は基本興行
407
(3): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:55 ID:swIt7e/70(2/7) AAS
サッカーもバスケもバレーも天皇杯があるが
野球は無しwwwwwwww
408
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:55 ID:a6xWWSTP0(9/14) AAS
>>400
だから、リトルリーグしかないんだよ
球場でしかやってないから興味ある子とない子の差がデカイ
409: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:56 ID:juzcsrq10(3/5) AAS
>>407
大学野球にあるよ
410
(4): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:56 ID:uvTSgCG00(2/2) AAS
サッカー普及の最大の強みは敷居の低さなんだよな
最悪ボールと少々の空き地と3〜4人くらい居ればそれなりに遊べる

野球は設備それなりじゃないと遊べないから現在のような時代だと自然普及は厳しいもんあるかも
411: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:57 ID:M5A/oh880(1) AAS
競技の魅力の割に若くして稼ぐので職業としてもらい過ぎている印象があり、鍛えているから女性にモテるので稼ぎの少ない同年代の男性から反感を持たれているのだろう
412: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:57 ID:7X0UcoOPO携(1/16) AAS
>>404
アマとプロが断絶してるのが致命的か
413
(2): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:57 ID:tj9R/a0T0(6/15) AAS
>>394
あれは絶対野球の最後のチャンスだったと思う。
あそこで真面目に普及活動やってたら
(そして野茂の流出を押さえてたら)
遅かれ早かれかもだけど今みたいな感じにはなってなかったと思う。
結局人気者を担ぎ出すって手しかねんだもんな
414: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:57 ID:a6xWWSTP0(10/14) AAS
試合も興行
ドラフト会議も興行
戦力外通告とか美人妻なんて晒し者
415
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:58 ID:fgBcC7lM0(4/26) AAS
>>212
アメリカの野球離れがヤバい→イタリアのサッカー離れがヤバい

どう考えたらこんな会話が成り立つんだよ
416: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:58 ID:swIt7e/70(3/7) AAS
ゴルフと野球は土地の無駄遣い
各都道府県に二つ以上ある県営球場も数年後には負の遺産
417
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:58 ID:SXld9Esr0(1) AAS
サッカーに比べ、野球の観客は圧倒的に高齢者が多いよな

野球の試合のダラダラ長いし、スピード感なくノロノロだし、
まぁ、ゆったりした野球は高齢者の娯楽だよな
418: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:58 ID:cRCRwb+y0(5/9) AAS
>>407 長嶋一茂「名誉より金だよ 稼げるよ」
419
(2): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)09:58 ID:6Hf6EDwlO携(2/2) AAS
俺はケガでプロ断念したけど、小学生の時に元ブラジル代表選手が来るサッカーイベントに参加して、プロに憧れた
野球選手はスポーツニュースなどで取り上げられる頻度が多いんだし、そんな選手達がもっと球団のない地域でイベントなりを開催すれば、野球選手に憧れる子供が増えると思う
プロに触れ合えるって相当デカいよね
1-
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*