[過去ログ] 【サッカー】<Jリーグ>50クラブのクラブ経営情報を開示!事業規模は約930億円で、約55億円増加!債務超過のクラブはなし©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592(1): @無断転載は禁止 2017/05/26(金)17:01 ID:DjR/T+O10(1/5) AAS
>>578
犯罪者の数やその残酷さは野球に超々特大ブーメラン返ってくるから止めたほうがいいよ
769: @無断転載は禁止 2017/05/26(金)19:17 ID:DjR/T+O10(2/5) AAS
>>768
ID変えてるチキンが何を言っても説得力皆無だわ
780: @無断転載は禁止 2017/05/26(金)19:28 ID:DjR/T+O10(3/5) AAS
>>770
それは2ちゃんではなく全国の子供達に言えよ
競技人口すら把握してなくて高野連の発表は水増しをしても子供達は野球を選んでくれない
793: @無断転載は禁止 2017/05/26(金)19:40 ID:DjR/T+O10(4/5) AAS
>>787
プロ野球がJリーグの良いところを真似るのはいいことだよね
でも野球ファンが野球こそ地域密着と言い始めるのは情けないから止めたほうがいいよ
802: @無断転載は禁止 2017/05/26(金)19:45 ID:DjR/T+O10(5/5) AAS
あとサッカーはJリーグが地域密着でマニア化してるのは否定できないけどそれを日本代表が全国区の人気になることで補っている
野球の場合は単純にマニア化しているだけになってしまっているので全国に野球空白地帯がどんどんできている
今は行政のジジイ世代が野球好きだから支援されてるけどそれも何年続くかわからんぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s