[過去ログ] 【サッカー】Jリーグ“DAZNマネー”で記録的増収!前年比137億7100万円プラス★2 (827レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581
(2): 2018/04/01(日)22:05 ID:0syRpxDd0(6/6) AAS
>>550
Jリーグを取ったから、ではなくて、Jリーグを取る事業計画を立てているから勝つんだよ

プロ野球は、放映権料はとにかく安くし、放映するメディアを増やすことを目標としている
これだとプロ野球を放映していても、他の放送事業者との差にならず、他のコンテンツを確保しないと契約者数が増えない
ただ、独占ではないので、とりあえず取っておいて、そこからどうするか考えることになる

一方でJリーグの場合には、有料配信するメディアには、有料配信の独占権を与える代わりに、
放映権料を他の放送事業者と競い合わせて、一番高額の所と契約する形にしている
「Jリーグを獲得して、どうやって採算を取っていくか」を考えていないと、そもそも放映する権利の獲得ができない

スポナビが良い例だけど、もしJリーグを取ることをコンテンツ確保で一番重要だと考えていたなら、
DAZNをさらに上回る金額や条件を提示するべきだった
省5
601: 2018/04/01(日)22:40 ID://u36PXl0(3/3) AAS
>>581
こういう正論が出てくると焼き豚サカ豚ともにだんまりになるな
604: 2018/04/01(日)22:45 ID:a2ITWyqc0(1) AAS
>>581を認められないのが焼き豚だからねしょうがないね
プロ野球は人気で需要がある!っていう願望を前提に語るからいつも辻褄が合わなくなる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.602s*