[過去ログ]
【プロ野球/日テレ】巨人開幕戦の視聴率は第1部9.8%(17:50〜)、第2部9.2%(19:00〜)で開幕戦G帯の最低更新&開幕戦G帯1桁は史上初★5 (871レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
251
: 2018/04/04(水)18:54
ID:mUpvlOIi0(11/56)
AA×
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
251: [] 2018/04/04(水) 18:54:53.40 ID:mUpvlOIi0 プロ野球は脱税ツールとして機能している 毎年200億円も税金を投入する根拠はこの「通達」。 これが廃止されれば、プロ野球に税金がダダ流れすることもなくなる。 その上で「黒字化できる」と言うならぜひやってもらいたいものだ。 法律ではないので、国会審議などにかけずに国のトップの判断で 隠密裏に廃止することができる。 (国会などにかけたりしたら、裏金の内容を全て公表して審議を しなければならないからこそ、法案や条例ではなく「通達」にした) ◆国税庁が昭和29年に出した通達 「職業野球団に対して支出した広告宣伝費の取り扱いについて」 ttp://www.news-postseven.com/archives/20140601_258790.html 球団の赤字補填は親会社の宣伝広告費として損金算入できる優遇措置 ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/houzin.htm プロ野球(通達上の職業野球団)は、広告宣伝に該当しないものでも 「球団の事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填」の 全 額 が 親会社の損金扱いとなる 例えば、通常のスポーツでは広告宣伝に当て嵌まらない活動に 何十億円の裏金を使っても、「野球事業」と宣言してしまえば、 それを親会社で補填しても【無条件かつ無制限に】広告宣伝費となる 当然、この特例通達はサッカー含め他のスポーツには一切適用されない プロ野球「だけ」税制優遇が適用されている証拠 ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm プロ野球「以外」には適用されていない証拠 ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/houzin.htm http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522767553/251
プロ野球は脱税ツールとして機能している 毎年億円も税金を投入する根拠はこの通達 これが廃止されればプロ野球に税金がダダ流れすることもなくなる その上で黒字化できると言うならぜひやってもらいたいものだ 法律ではないので国会審議などにかけずに国のトップの判断で 隠密裏に廃止することができる 国会などにかけたりしたら裏金の内容を全て公表して審議を しなければならないからこそ法案や条例ではなく通達にした 国税庁が昭和年に出した通達 職業野球団に対して支出した広告宣伝費の取り扱いについて 球団の赤字補填は親会社の宣伝広告費として損金算入できる優遇措置 プロ野球通達上の職業野球団は広告宣伝に該当しないものでも 球団の事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填の 全 額 が 親会社の損金扱いとなる 例えば通常のスポーツでは広告宣伝に当てまらない活動に 何十億円の裏金を使っても野球事業と宣言してしまえば それを親会社で補填しても無条件かつ無制限に広告宣伝費となる 当然この特例通達はサッカー含め他のスポーツには一切適用されない プロ野球だけ税制優遇が適用されている証拠 プロ野球以外には適用されていない証拠
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 620 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.209s*