[過去ログ] 【野球】「殺 すぞお前」「立浪に代われ」 「6点差」を逆転負けで中日ファン暴言連発 (956レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2018/09/05(水)16:03 ID:3t1zU8VY0(1/20) AAS
これくらい言って当然だろ
元々中日ファンは広島、阪神ファン以上に熱かったからね
今のファンは大人し過ぎるんだよ。あんな試合したら暴動起こされても文句言えない
405(1): 2018/09/05(水)16:10 ID:3t1zU8VY0(2/20) AAS
82年の日本シリーズで西武選手にむかって暴動起こして社会問題にもなった
それを機に嘘のようにマナーがよくなったんだが、数年後のペナントのある試合、
何かのプレーで外野席で騒ぎが起き始めたとき
球審がマイクで「名古屋のファンは日本一マナーのいいファンです」となだめた。
それ以降、本当に中日ファンは12球団一マナーがよくなった
しかし昨日の試合でもうそれも終わりだろう。ブチ切れるよあれは
411: 2018/09/05(水)16:16 ID:3t1zU8VY0(3/20) AAS
>>410
小笠原とか出すなボケ
425: 2018/09/05(水)16:22 ID:3t1zU8VY0(4/20) AAS
朝倉が来年以降二度とどこのチームのユニフォーム着れなくなった試合、
と考えれば無価値でもないかも知れんけどね
438: 2018/09/05(水)16:26 ID:3t1zU8VY0(5/20) AAS
九回1イニングに五人投手を使った時点で
ベンチのパニック状態が伝わる
おそらくこの交代の仕方は朝倉だよ。絶対俺はそう思う
焦って舞い上がり、いくら何でもこれを逆転されたらマズイというのが表れてる
どっちにしろ森の責任。中日史上最低の監督だわ
446: 2018/09/05(水)16:31 ID:3t1zU8VY0(6/20) AAS
>>435
82年は胴上げ直後近藤監督の帽子をかっぱらったヤツいたな
でも何でもかんでも規制された今よりずっと面白かったわ
何故かHR打った打者と客がサードベースからいっしょに走ったりな
459: 2018/09/05(水)16:38 ID:3t1zU8VY0(7/20) AAS
>>450
あれ、おまエラの自演じゃん
468(1): 2018/09/05(水)16:46 ID:3t1zU8VY0(8/20) AAS
井端はないよ。仮にも契約を蹴って出ていったわけだから。
これを許すなら親会社が変わる時だけだろう
落合のやり方が悪かったが、井端は選択を誤った
473: 2018/09/05(水)16:51 ID:3t1zU8VY0(9/20) AAS
ファンとやり合ったというと大豊だな
ひどいヤジを言われてフェンス越しにケンカ。あれは可哀そうだった
大豊はいい奴だったわ。あんなに早く死んじゃうなんてな
484: 2018/09/05(水)17:04 ID:3t1zU8VY0(10/20) AAS
>>479
契約についてはあくまでビジネスなんだし
それを拒否して出て行ったら監督なんかになれるわけがない
井端はケガでずっと出てなかったんだからゼロからやり直せばよかった
一時のプライドや年俸で結果的には失ったもののほうが大きいと思う
503: 2018/09/05(水)17:24 ID:3t1zU8VY0(11/20) AAS
バカサヨ新聞が野球から身を引くのが一番だよ
もっともっと落ちるとこまで落ちてあいつら消えるのが一番
525(1): 2018/09/05(水)17:39 ID:3t1zU8VY0(12/20) AAS
今中は名投手だがことごとく優勝に縁がない
入団は優勝した88年の翌年。
10.8は負け投手、99年はほぼケガで登板なし、落合政権時代は解説、コーチ時代も優勝ゼロ
553: 2018/09/05(水)18:08 ID:3t1zU8VY0(13/20) AAS
ドラゴンズを優勝させた監督は
天知、与那嶺、近藤、星野、落合、長い歴史でこのたった五人だけ。
与那嶺は川上哲治へのライバル心、近藤は近藤にでもやらせとけと言われた反骨心
星野は巨人への対抗心。
やはり気持ちの上で何かがなければ優勝に導けない
今の時代なら落合への対抗心ではないか。そうなると牛島か立浪、あるいは谷沢くらいしかいない
562: 2018/09/05(水)18:16 ID:3t1zU8VY0(14/20) AAS
ころすぞ、がさらにヒートアップすると、しなすぞ、に変わるよな
何だろな、しなすぞ、って
566: 2018/09/05(水)18:22 ID:3t1zU8VY0(15/20) AAS
ころすぞって言われたのは田島だろ
森には立浪に代われ、これちゃんと言い方を分けてる気がするよ
プロ野球は結果が全てだから
578: 2018/09/05(水)18:39 ID:3t1zU8VY0(16/20) AAS
六点差で九回裏出てきて
いきなり先頭ノースリー、四球。
この時点で言われて当然だし、変えない監督も狂気の沙汰
つい二週間前も同じだった
東京ドーム九回表終わって5−1。誰出すのかなーと思ってたら岩瀬。
打順は亀井、阿部。四点差と野球を完全に舐めてる。案の定逆転サヨナラ。
同じことを二週間後にやってる
587: 2018/09/05(水)18:45 ID:3t1zU8VY0(17/20) AAS
>>584
そのときは解説やってた日テレや全てのテレビ局も同罪だからね
596: 2018/09/05(水)18:52 ID:3t1zU8VY0(18/20) AAS
バカサヨクの居場所が減っていくことになれば
落合は日本にとっては結果的に功労者になるよな
619: 2018/09/05(水)19:32 ID:3t1zU8VY0(19/20) AAS
>>600
投手コーチならいいと思うよ。あそこまで人を褒めないタイプはいないが厳しさの表れだろう
監督は田尾って手もあると思う
星野、守道どちらの派閥にも属さなかったのは田尾くらい
おそらく監督になれば事あるごとに球団と揉めるだろうが、
中日の内部にも牙を向けられ、選手を一つに出来るような男
624: 2018/09/05(水)19:39 ID:3t1zU8VY0(20/20) AAS
もう一つ、起死回生のウルトラCがあるなら
イチローのプレーイング監督
山田ヘッド兼投手コーチならすんなりいく
しかしこれは中日が球団から撤退してから実現してほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s