[過去ログ] 【体操】速見コーチが宮川を暴行する瞬間をフジテレビが放送 坂上忍「引っぱたくレベルじゃない」★35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592
(1): 2018/09/08(土)17:42 ID:MmBUobAC0(1/10) AAS
>>473
ざんねーんwwww
動画見た具志堅は全面降伏して処分は妥当に変わったwwwwwww
593: 2018/09/08(土)17:42 ID:On5RzxpF0(50/81) AAS
>>567
今回ババアと塚原が暴力あったんだろ?
としつこく聞いたらパワハラの恐怖に感じる宮川

こいつマジで脳壊れてるだろ
594
(1): 2018/09/08(土)17:42 ID:suGZvlwl0(6/21) AAS
>>491
順序が逆だ、バカタレ。三年以上前からのDVがばれて速見が資格停止処分食らったせいで、宮川が宙に浮いたんじゃねえか。
595
(1): 2018/09/08(土)17:42 ID:Nv8A6xO40(8/28) AAS
会長、塚原、速見。全員排除でもいいかもな。
596
(1): 2018/09/08(土)17:42 ID:FXaGy3Br0(3/6) AAS
>>539
復帰早めてほしいからね
597: 2018/09/08(土)17:43 ID:w4z18nbJ0(7/11) AAS
宮川の会見内容はもう成り立ってないんだよ
速見の処分軽減もないし、引き抜きのための速見の処分ってのも
宮川の思いこみに過ぎない
逆に速見の処分が遅すぎたぐらいなのに
598
(1): 2018/09/08(土)17:43 ID:NWdduqEH0(8/16) AAS
>>563
お前のレスは中身がない。
なぜかというと塚原憎しのみだからだ。
中立装いたいならもうちょい頑張ろうな。
599
(1): 2018/09/08(土)17:43 ID:HQihWvlA0(1/2) AAS
塚原も体罰してたとか見たのどうなった?
600: 2018/09/08(土)17:43 ID:wYyP2LRt0(23/39) AAS
>>576
まあ調査待ちだな
朝日側の弁護士が関わってんのはフジ以外がブーイングしてくれるだろ
坂上のゲスさはどうしようもない
フジもクソ
601
(1): 2018/09/08(土)17:43 ID:n94VFDw40(12/19) AAS
>>556
近くにいて罪が重いのは、幼い頃から宮川が速見に暴力にあっていて容認の宮川の母だろね。
602: 2018/09/08(土)17:43 ID:gddC72q90(20/25) AAS
>>584
↓スポーツ協会は五年前に暴力指導根絶のおふれを出してます
体操協会はなにをやっていたんでしょうね?www

>>156
603
(1): 2018/09/08(土)17:43 ID:Nv8A6xO40(9/28) AAS
無能会長、パワハラ暴力放置夫婦、DV男。

・・・・全員いらないじゃん。全部排除しようぜ。
604: 2018/09/08(土)17:43 ID:On5RzxpF0(51/81) AAS
>>541
速見が絶対戻ってこない
日体大の恐怖政治

これさえ無ければ動画ワラワラ出て来そう
605
(1): 2018/09/08(土)17:43 ID:BME3jwqdO携(1/2) AAS
もしフジの動画が善意だとして恐らくフジは何日か前には手に入れてるから速見の会見待ち。
速見が宮川コーチも辞め体操関連からも手を引くって言ったら動画は公開されなかったのかなと思ってる。あれだと謹慎とけたらコーチやりますだもの
606: 2018/09/08(土)17:43 ID:MJB6b+Mg0(14/22) AAS
>>595
一番誰もが納得できる結果
607
(1): 2018/09/08(土)17:43 ID:ZwM/ShjI0(13/33) AAS
>>594
逆はない

宮川が雇ってるコーチを宮川に聞き取りもせずに登録抹消し一人になったところを練習中にパワハラ説教して引き抜き工作したのが塚原
608: 2018/09/08(土)17:44 ID:ipkoZenl0(5/10) AAS
外部リンク[pdf]:www.hamakko.or.jp
5.議事概要(関係部分抜粋): [公益法人の自律と活性化に向けたヒアリング・意見交換]
(公財)日本オリンピック委員会(以下「JOC」)の市原専務理事から資料に沿って説 明の後、委員との意見交換を行った。(○:委員等、◎:市原専務理事、平事務局長)

○ スポーツ団体の多くはボランティアで支えられているから財政的な規律やガバナンスやコンプライアンスに対する意識が低いという話があったが、
ボランティアに支えられている団体は他にもたくさんあり、組織運営がしっかりしなくてよい理由にはならない。

◎ 御指摘のとおり、スポーツ団体だから特別だということはない。スポーツで国際競技 力を高めていくためには、多額の資金が必要となる。
そこに従来のスポーツ界の体質(派閥、師弟関係、仲間意識など)が加わり、結果として補助金等の不適切利用などの不祥 事に至っていると感じている。
これを打破するためには、今後、各団体の組織に外部の第三者を加えていく必要があると考えている。

○ 閉じられた組織で長い間活動していると、団体内の常識が世間の常識から乖離することがある。第三者を入れる際には、どのように第三者を選び、組織の中に入れていくべ
きとお考えか。
省2
609
(1): 2018/09/08(土)17:44 ID:On5RzxpF0(52/81) AAS
>>603
おまえも排除されるのか
610
(1): 2018/09/08(土)17:44 ID:okcyAC7X0(1/5) AAS
>>599
30年前の事なのでお咎めなし
611
(1): 2018/09/08(土)17:44 ID:Qa395o6U0(1/5) AAS
>>584 宮川の管理責任では減俸くらいだろうな
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s