[過去ログ] 【野球】 観客動員、セ・リーグ、パ・リーグともに過去最多を更新・・・セは1423万5573人、パは1131万5146人 ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394
(2): 2018/10/14(日)12:02 ID:pBJNbjPC0(1/13) AAS
>>393
Jリーグの成立過程を一度調べてみたら?
412: 2018/10/14(日)12:09 ID:pBJNbjPC0(2/13) AAS
>>409
競技人口がそのまま競技人気に繋がるならレスリングやカーリングはどうなんだって話だよな
430
(1): 2018/10/14(日)12:15 ID:pBJNbjPC0(3/13) AAS
>>420
Jリーグがいつ脱却したの?
三木谷のポケットマネーで獲得したイニエスタで大喜びしといてさ
440: 2018/10/14(日)12:18 ID:pBJNbjPC0(4/13) AAS
>>433
三木谷は楽天の人間であってヴィッセルの人間ではないはずだが?
453: 2018/10/14(日)12:20 ID:pBJNbjPC0(5/13) AAS
>>448
それなら野球以上に競技人口が減ってるサッカーはあと10年かな?
535
(1): 2018/10/14(日)12:42 ID:pBJNbjPC0(6/13) AAS
>>527
分かってるじゃないか
だからどこもかしこも勝ってる終盤に鹿島るのやめてくれる?
790: 2018/10/14(日)15:24 ID:pBJNbjPC0(7/13) AAS
世界ではそこまでなのに日本で大人気だからプロ野球がすごいんだろ
世界一の人気スポーツでW杯も盛り上がるのに全然人気が出ないJリーグとは真逆だな
796: 2018/10/14(日)15:26 ID:pBJNbjPC0(8/13) AAS
>>793
日本語は日本でしか話されてないから日本語話してると虚しくなるよな
810
(1): 2018/10/14(日)15:34 ID:pBJNbjPC0(9/13) AAS
>>803
観客動員は増えたり減ったり
全国でもローカルでも視聴率が取れない
競技人口の減少幅は野球以上

という状態のJリーグについても一言お願いします
827
(1): 2018/10/14(日)15:43 ID:pBJNbjPC0(10/13) AAS
>>820
Jリーグのどこを見て「努力して成長して」ると思ったの?
ダゾーンと契約したこと以外ここ何年も全く変わってないようにしか見えないんだけど
835
(1): 2018/10/14(日)15:46 ID:pBJNbjPC0(11/13) AAS
>>831
Jリーグの専スタだと芝の保養のために他のイベントは全くできなかったはずだがヨーロッパはOKなのか
851
(1): 2018/10/14(日)15:54 ID:pBJNbjPC0(12/13) AAS
>>842
プロ野球にも国外からの観光客に人気があるって>>743が言ってたぞ
874: 2018/10/14(日)16:01 ID:pBJNbjPC0(13/13) AAS
>>867
Jリーグをダゾーンでしか観れないことと、野球中継にダゾーンがCM入れてることになんの関係があるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s