[過去ログ] 【野球】<令和プロ野球>天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行しその影響は地方でより顕著。成長のカギは外国資本!?★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258
(1): 2019/04/09(火)20:22 ID:6UoUy9jc0(32/46) AAS
>>249
それ言っちゃったら、それよりもはるかに給料の低いサッカー選手ってなんなのってなるじゃないか
やめてくれよ
259: 2019/04/09(火)20:22 ID:TsXUgvAJ0(20/22) AAS
>>253
結局お前はスポーツをバカにしてるってことが解ったからもういいよ
260: 2019/04/09(火)20:23 ID:nofddDvB0(2/31) AAS
◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局

広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
外部リンク[html]:www.cyzo.com
2019/04/08 18:00

春になり、プロ野球が開幕したが、大手広告代理店がいま最も頭を悩ますのが、
2大「スポーツ中継」問題だという。

「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」

こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。
省19
261: 2019/04/09(火)20:24 ID:VoXMWCvb0(13/23) AAS
>>258
なんで最高年俸を日本人に限定してんの?
262
(2): 2019/04/09(火)20:25 ID:RhmAX+200(3/3) AAS
そら子供も2AレベルのNPBなんかに憧れないわ
263: 2019/04/09(火)20:26 ID:z+Q5Cq430(22/24) AAS
>>262
そこだよね
グローバル化で野球の底が見えてしまった
逆にサッカーは果てしなく上があることに気付いてしまった
Jリーグから世界という夢が見られるのは大きい
264: 2019/04/09(火)20:27 ID:oRhZQMa10(3/3) AAS
プロ野球が年俸1億到達記念でパーティー開くぐらいの人気だったとき
招待された北野武はその当時1億を月収で稼いでいて会場で笑いを堪えるのに必死だったそうだからな
265
(2): 2019/04/09(火)20:28 ID:6UoUy9jc0(33/46) AAS
>>255
まー言い訳としたら少し苦しいかもな
芸能人と一緒で人気商売なんだよねプロ競技の選手って
その選手の人気が有れば今の野球選手みたいに給料たくさん貰えるし、
その選手の人気がないと今の Jみたく給料少ない  ホント正直なんだよね 
266: 2019/04/09(火)20:29 ID:WR3RffXK0(1) AAS
野球は儲かるんやで
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
267: 2019/04/09(火)20:29 ID:AWxX2uuN0(1) AAS
>>249
どこがおかしいんだ?
データが少し古いけどイングランド2部チャンピオンシップの平均年俸が約8870万円
外部リンク[html]:www.soccer-king.jp
CL、リーガよりレベルの劣るイングランドプレミアリーグの更に下の2部リーグでこれだけ稼げるサッカーの方が異常だろう
268: 2019/04/09(火)20:29 ID:Jczst6Fl0(9/10) AAS
>>262
名もしれない副業でやきうやってる選手に
何億円も貰ってる我らのヒーローがボコボコにされてたら
夢さめるってw
269
(1): 2019/04/09(火)20:29 ID:sB202ecy0(4/10) AAS
金稼げてるから何の問題もない むしろ野球より稼げないサッカーの方が問題(キリッ

こういう奴を排除するのが野球が成長するカギじゃないですかね教授
270
(1): 2019/04/09(火)20:31 ID:PLwd014Q0(1) AAS
野球は優勝しても最下位でも何も変わらないし
国際試合もほとんどの国が素人チームで
アメリカも日本も補欠と若手だけでやる気がない
応援する気も起きない
ワールドカップが盛り上がるのは国同士の真剣勝負だから
サッカーだって補欠だけの親善試合じゃそんな盛り上がらない
アメリカも1流選手だけで本気で勝ちに来て
日本も大谷やマー君やダルビッシュも呼んで真剣に勝ちに行くべき
腹の出たデブばかり集めてる場合じゃない
271: 2019/04/09(火)20:33 ID:VoXMWCvb0(14/23) AAS
>>265
日本の選手に限定してんのはなんで?もしかして逃げてるわけじゃないよね?
272
(3): 2019/04/09(火)20:35 ID:6UoUy9jc0(34/46) AAS
>>269
いやいや
サッカー選手ここ数年給料が全然上がってないって事の方が大問題だろ
野球は去年4億5千万だった年俸が今年6億5千万に上がったと言うのに
273: [age] 2019/04/09(火)20:35 ID:+8PNSpcI0(1/4) AAS
プロやきうーマスゴミのごり押し=独立リーグ
274
(2): 2019/04/09(火)20:35 ID:6ExG7lLz0(1) AAS
プロ野球がダメになったからといって
その分Jリーグ伸びてくるとかねーよ

サッカーなら海外で儲かる?
欧州サッカーと日本のサッカー、
地元補正なしにどっちを見るかと言われたら前者
Jリーグ程度で海外市場で儲かるなら
中国や中東のサッカーがすでに自国外市場で儲けてるはず
275: 2019/04/09(火)20:36 ID:TsXUgvAJ0(21/22) AAS
>>274
そういう極端でしか見れないのがアホなんだけどな
276: 2019/04/09(火)20:37 ID:IjctAo8t0(1/2) AAS
>>42
野球なんて全方位から嫌われてるのにな
、オレはアンチジャイアンツからアンチ野球になったわ
277
(2): 2019/04/09(火)20:38 ID:MVhmaDSw0(1/2) AAS
>>272
サッカー最高年俸32億だぞバーカ
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s